貴族院(きぞくいん)は、明治憲法下の日本において帝国議会を構成した上院。1890年(明治23年)11月29日から1947年(昭和22年)5月3日まで設置されていた。貴院と略称された。両院制(二院制)である帝国議会の一翼を担い、下院にあたる衆議院とは同格の関係にあったが、予算先議権は衆議院が有していた。 貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成され、解散はなく、議員任期は7年の者と終身任期の者があった。全議員が非公選であるが、有識者が勅任により議員となる制度が存在していた。 1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行により、華族制度と同時に廃止され、国会の上院として参議院(さんぎいん)が設立された。参議院は解散せず、任期6年の3年毎の半数の改選による通常選挙で、総選挙による衆議院議員の選出と同様、全員公選の議員により構成されることになり、皇族が議員の職に就くことはなくなり、終身任期制・勅任議員職が廃止された。

Property Value
dbo:abstract
  • 貴族院(きぞくいん)は、明治憲法下の日本において帝国議会を構成した上院。1890年(明治23年)11月29日から1947年(昭和22年)5月3日まで設置されていた。貴院と略称された。両院制(二院制)である帝国議会の一翼を担い、下院にあたる衆議院とは同格の関係にあったが、予算先議権は衆議院が有していた。 貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成され、解散はなく、議員任期は7年の者と終身任期の者があった。全議員が非公選であるが、有識者が勅任により議員となる制度が存在していた。 1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行により、華族制度と同時に廃止され、国会の上院として参議院(さんぎいん)が設立された。参議院は解散せず、任期6年の3年毎の半数の改選による通常選挙で、総選挙による衆議院議員の選出と同様、全員公選の議員により構成されることになり、皇族が議員の職に就くことはなくなり、終身任期制・勅任議員職が廃止された。 (ja)
  • 貴族院(きぞくいん)は、明治憲法下の日本において帝国議会を構成した上院。1890年(明治23年)11月29日から1947年(昭和22年)5月3日まで設置されていた。貴院と略称された。両院制(二院制)である帝国議会の一翼を担い、下院にあたる衆議院とは同格の関係にあったが、予算先議権は衆議院が有していた。 貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成され、解散はなく、議員任期は7年の者と終身任期の者があった。全議員が非公選であるが、有識者が勅任により議員となる制度が存在していた。 1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行により、華族制度と同時に廃止され、国会の上院として参議院(さんぎいん)が設立された。参議院は解散せず、任期6年の3年毎の半数の改選による通常選挙で、総選挙による衆議院議員の選出と同様、全員公選の議員により構成されることになり、皇族が議員の職に就くことはなくなり、終身任期制・勅任議員職が廃止された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 325521 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 18778 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92616194 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:backgroundColor
  • #dc143c (ja)
  • #dc143c (ja)
prop-ja:body
  • 帝国議会 (ja)
  • 帝国議会 (ja)
prop-ja:coaPic
  • Flag of the Japanese Emperor.svg (ja)
  • Flag of the Japanese Emperor.svg (ja)
prop-ja:coaRes
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:constitution
prop-ja:disbanded
  • 0001-05-03 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:foundation
  • 0001-11-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:houseType
  • 上院 (ja)
  • 上院 (ja)
prop-ja:leader1Type
  • 貴族院議長 (ja)
  • 貴族院議長 (ja)
prop-ja:members
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:name
  • 貴族院 (ja)
  • 貴族院 (ja)
prop-ja:nativeName
  • きぞくいん (ja)
  • きぞくいん (ja)
prop-ja:sessionRes
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:sessionRoom
  • ファイル:Japanese House of Peers.jpg (ja)
  • ファイル:Japanese House of Peers.jpg (ja)
prop-ja:succeededBy
prop-ja:termLength
  • 7 (xsd:integer)
  • 終身(皇族議員・華族議員〈公爵・侯爵〉・勅選議員) (ja)
prop-ja:votingSystem
  • なし(皇族議員・華族議員〈公爵・侯爵〉) (ja)
  • 互選(華族議員〈伯爵・子爵・男爵〉など) (ja)
  • 勅選(勅選議員など) (ja)
  • なし(皇族議員・華族議員〈公爵・侯爵〉) (ja)
  • 互選(華族議員〈伯爵・子爵・男爵〉など) (ja)
  • 勅選(勅選議員など) (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 貴族院(きぞくいん)は、明治憲法下の日本において帝国議会を構成した上院。1890年(明治23年)11月29日から1947年(昭和22年)5月3日まで設置されていた。貴院と略称された。両院制(二院制)である帝国議会の一翼を担い、下院にあたる衆議院とは同格の関係にあったが、予算先議権は衆議院が有していた。 貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成され、解散はなく、議員任期は7年の者と終身任期の者があった。全議員が非公選であるが、有識者が勅任により議員となる制度が存在していた。 1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行により、華族制度と同時に廃止され、国会の上院として参議院(さんぎいん)が設立された。参議院は解散せず、任期6年の3年毎の半数の改選による通常選挙で、総選挙による衆議院議員の選出と同様、全員公選の議員により構成されることになり、皇族が議員の職に就くことはなくなり、終身任期制・勅任議員職が廃止された。 (ja)
  • 貴族院(きぞくいん)は、明治憲法下の日本において帝国議会を構成した上院。1890年(明治23年)11月29日から1947年(昭和22年)5月3日まで設置されていた。貴院と略称された。両院制(二院制)である帝国議会の一翼を担い、下院にあたる衆議院とは同格の関係にあったが、予算先議権は衆議院が有していた。 貴族院令に基づき皇族議員、華族議員及び勅任議員によって構成され、解散はなく、議員任期は7年の者と終身任期の者があった。全議員が非公選であるが、有識者が勅任により議員となる制度が存在していた。 1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行により、華族制度と同時に廃止され、国会の上院として参議院(さんぎいん)が設立された。参議院は解散せず、任期6年の3年毎の半数の改選による通常選挙で、総選挙による衆議院議員の選出と同様、全員公選の議員により構成されることになり、皇族が議員の職に就くことはなくなり、終身任期制・勅任議員職が廃止された。 (ja)
rdfs:label
  • 貴族院 (日本) (ja)
  • 貴族院 (日本) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:house of
is prop-ja:houses of
is prop-ja:laterwork of
is prop-ja:occupation of
is prop-ja:office of
is prop-ja:precededBy of
is prop-ja:その他職歴 of
is prop-ja:前職 of
is prop-ja:動機 of
is prop-ja:子女 of
is prop-ja:官位 of
is prop-ja:当選回数 of
is prop-ja:役職 of
is prop-ja:所属政党 of
is prop-ja:担当官庁 of
is prop-ja:画像説明 of
is prop-ja:研究機関 of
is prop-ja:職名 of
is prop-ja:職業 of
is prop-ja:肩書き of
is prop-ja:親族(政治家)_ of
is prop-ja:選挙区 of
is prop-ja:除隊後 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of