徳川 家茂(とくがわ いえもち)は、江戸幕府第14代将軍(在任:1859年 - 1866年)。初めは第12代将軍・徳川家慶の偏諱を受け、慶福(よしとみ)と名乗っていた。 実父・徳川斉順は家慶の異母弟で、家茂は第13代将軍・家定の従弟にあたる。将軍就任の前は御三家和歌山藩第13代藩主であった。 徳川斉順(清水徳川家および紀伊徳川家の当主)の嫡男であるが、父は家茂が生まれる前に薨去している。祖父は第11代将軍徳川家斉、祖母は妙操院。御台所は孝明天皇の皇妹・親子内親王(静寛院宮)。第13代将軍・徳川家定の後継者問題が持ち上がった際、家定の従弟にあたる慶福は徳川家一門の中で将軍家に最も近い血筋であることを根拠に、大老で譜代筆頭の彦根藩主井伊直弼ら南紀派の支持を受けて13歳で第14代将軍となった。

Property Value
dbo:abstract
  • 徳川 家茂(とくがわ いえもち)は、江戸幕府第14代将軍(在任:1859年 - 1866年)。初めは第12代将軍・徳川家慶の偏諱を受け、慶福(よしとみ)と名乗っていた。 実父・徳川斉順は家慶の異母弟で、家茂は第13代将軍・家定の従弟にあたる。将軍就任の前は御三家和歌山藩第13代藩主であった。 徳川斉順(清水徳川家および紀伊徳川家の当主)の嫡男であるが、父は家茂が生まれる前に薨去している。祖父は第11代将軍徳川家斉、祖母は妙操院。御台所は孝明天皇の皇妹・親子内親王(静寛院宮)。第13代将軍・徳川家定の後継者問題が持ち上がった際、家定の従弟にあたる慶福は徳川家一門の中で将軍家に最も近い血筋であることを根拠に、大老で譜代筆頭の彦根藩主井伊直弼ら南紀派の支持を受けて13歳で第14代将軍となった。 (ja)
  • 徳川 家茂(とくがわ いえもち)は、江戸幕府第14代将軍(在任:1859年 - 1866年)。初めは第12代将軍・徳川家慶の偏諱を受け、慶福(よしとみ)と名乗っていた。 実父・徳川斉順は家慶の異母弟で、家茂は第13代将軍・家定の従弟にあたる。将軍就任の前は御三家和歌山藩第13代藩主であった。 徳川斉順(清水徳川家および紀伊徳川家の当主)の嫡男であるが、父は家茂が生まれる前に薨去している。祖父は第11代将軍徳川家斉、祖母は妙操院。御台所は孝明天皇の皇妹・親子内親王(静寛院宮)。第13代将軍・徳川家定の後継者問題が持ち上がった際、家定の従弟にあたる慶福は徳川家一門の中で将軍家に最も近い血筋であることを根拠に、大老で譜代筆頭の彦根藩主井伊直弼ら南紀派の支持を受けて13歳で第14代将軍となった。 (ja)
dbo:alias
  • 徳川慶福 (ja)
  • 昭徳院殿光蓮社澤譽道雅大居士 (ja)
  • 菊千代→慶福→家茂 (ja)
  • 徳川慶福 (ja)
  • 昭徳院殿光蓮社澤譽道雅大居士 (ja)
  • 菊千代→慶福→家茂 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 11153 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 14921 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92251301 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:兄弟
  • 家茂、菊姫、庸姫、伊曾姫 (ja)
  • 家茂、菊姫、庸姫、伊曾姫 (ja)
prop-ja:別名
  • 徳川慶福 (ja)
  • 徳川慶福 (ja)
prop-ja:墓所
  • 三縁山広度院増上寺(東京都港区) (ja)
  • 三縁山広度院増上寺(東京都港区) (ja)
prop-ja:
  • 御台所:和宮 (ja)
  • 御台所:和宮 (ja)
prop-ja:
  • 養子:茂承 ((紀伊藩継嗣))、慶喜 ((将軍家継嗣)) (ja)
  • 猶子:尊秀入道親王 (ja)
  • 養子:茂承 ((紀伊藩継嗣))、慶喜 ((将軍家継嗣)) (ja)
  • 猶子:尊秀入道親王 (ja)
prop-ja:官位
prop-ja:幕府
  • (在任:安政5年(1858年)- 慶応2年(1866年) (ja)
  • 江戸幕府第14代征夷大将軍 (ja)
  • (在任:安政5年(1858年)- 慶応2年(1866年) (ja)
  • 江戸幕府第14代征夷大将軍 (ja)
prop-ja:戒名
  • 昭徳院殿光蓮社澤譽道雅大居士 (ja)
  • 昭徳院殿光蓮社澤譽道雅大居士 (ja)
prop-ja:改名
  • 菊千代→慶福→家茂 (ja)
  • 菊千代→慶福→家茂 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-07-20 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 徳川家茂 / 徳川慶福 (ja)
  • 徳川家茂 / 徳川慶福 (ja)
prop-ja:氏族
  • 徳川氏(紀伊家→将軍家) (ja)
  • 徳川氏(紀伊家→将軍家) (ja)
prop-ja:父母
  • 母:松平操子 (ja)
  • 父:徳川斉順 (ja)
  • 養母:天璋院 (ja)
  • 養父:徳川斉彊、徳川家定 (ja)
  • 母:松平操子 (ja)
  • 父:徳川斉順 (ja)
  • 養母:天璋院 (ja)
  • 養父:徳川斉彊、徳川家定 (ja)
prop-ja:生誕
  • 0001-05-24 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:画像
  • Tokugawa Iemochi by Kawamura Kiyoo .jpg (ja)
  • Tokugawa Iemochi by Kawamura Kiyoo .jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 徳川家茂像(川村清雄作) (ja)
  • 徳川家茂像(川村清雄作) (ja)
prop-ja:
  • (在任:嘉永2年(1849年)- 安政5年(1858年) (ja)
  • 紀伊国和歌山藩主 (ja)
  • (在任:嘉永2年(1849年)- 安政5年(1858年) (ja)
  • 紀伊国和歌山藩主 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 徳川 家茂(とくがわ いえもち)は、江戸幕府第14代将軍(在任:1859年 - 1866年)。初めは第12代将軍・徳川家慶の偏諱を受け、慶福(よしとみ)と名乗っていた。 実父・徳川斉順は家慶の異母弟で、家茂は第13代将軍・家定の従弟にあたる。将軍就任の前は御三家和歌山藩第13代藩主であった。 徳川斉順(清水徳川家および紀伊徳川家の当主)の嫡男であるが、父は家茂が生まれる前に薨去している。祖父は第11代将軍徳川家斉、祖母は妙操院。御台所は孝明天皇の皇妹・親子内親王(静寛院宮)。第13代将軍・徳川家定の後継者問題が持ち上がった際、家定の従弟にあたる慶福は徳川家一門の中で将軍家に最も近い血筋であることを根拠に、大老で譜代筆頭の彦根藩主井伊直弼ら南紀派の支持を受けて13歳で第14代将軍となった。 (ja)
  • 徳川 家茂(とくがわ いえもち)は、江戸幕府第14代将軍(在任:1859年 - 1866年)。初めは第12代将軍・徳川家慶の偏諱を受け、慶福(よしとみ)と名乗っていた。 実父・徳川斉順は家慶の異母弟で、家茂は第13代将軍・家定の従弟にあたる。将軍就任の前は御三家和歌山藩第13代藩主であった。 徳川斉順(清水徳川家および紀伊徳川家の当主)の嫡男であるが、父は家茂が生まれる前に薨去している。祖父は第11代将軍徳川家斉、祖母は妙操院。御台所は孝明天皇の皇妹・親子内親王(静寛院宮)。第13代将軍・徳川家定の後継者問題が持ち上がった際、家定の従弟にあたる慶福は徳川家一門の中で将軍家に最も近い血筋であることを根拠に、大老で譜代筆頭の彦根藩主井伊直弼ら南紀派の支持を受けて13歳で第14代将軍となった。 (ja)
rdfs:label
  • 徳川家茂 (ja)
  • 徳川家茂 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 徳川家茂 / 徳川慶福 (ja)
  • 徳川家茂 / 徳川慶福 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:before of
is prop-ja:commander of
is prop-ja:主君 of
is prop-ja:人物 of
is prop-ja:政府首脳人物 of
is prop-ja:最高司令官 of
is prop-ja:配偶者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of