天璋院(てんしょういん) / 篤姫(あつひめ、天保6年12月19日〈1836年2月5日〉 - 明治16年〈1883年〉11月20日)は、江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津本家の養女となり、五摂家筆頭近衛家の娘として徳川家に嫁ぎ、江戸幕府第13代将軍・徳川家定御台所となった人物。 実父は薩摩藩主島津家の一門・今和泉(いまいずみ)領主・島津忠剛。母はの娘・お幸。薩摩藩9代藩主・島津斉宣の孫である。 幼名は一(いち)、その後に、市。本家当主で従兄・島津斉彬の養女になり本姓と諱は源 篤子(みなもと の あつこ)に、近衛忠煕の養女となった際には藤原 敬子(ふじわら の すみこ)と名を改めた(この際に篤の名は君号となり、篤君〈あつぎみ〉となった)。明治維新後の戸籍上の名前は徳川天璋院である。

Property Value
dbo:abstract
  • 天璋院(てんしょういん) / 篤姫(あつひめ、天保6年12月19日〈1836年2月5日〉 - 明治16年〈1883年〉11月20日)は、江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津本家の養女となり、五摂家筆頭近衛家の娘として徳川家に嫁ぎ、江戸幕府第13代将軍・徳川家定御台所となった人物。 実父は薩摩藩主島津家の一門・今和泉(いまいずみ)領主・島津忠剛。母はの娘・お幸。薩摩藩9代藩主・島津斉宣の孫である。 幼名は一(いち)、その後に、市。本家当主で従兄・島津斉彬の養女になり本姓と諱は源 篤子(みなもと の あつこ)に、近衛忠煕の養女となった際には藤原 敬子(ふじわら の すみこ)と名を改めた(この際に篤の名は君号となり、篤君〈あつぎみ〉となった)。明治維新後の戸籍上の名前は徳川天璋院である。 (ja)
  • 天璋院(てんしょういん) / 篤姫(あつひめ、天保6年12月19日〈1836年2月5日〉 - 明治16年〈1883年〉11月20日)は、江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津本家の養女となり、五摂家筆頭近衛家の娘として徳川家に嫁ぎ、江戸幕府第13代将軍・徳川家定御台所となった人物。 実父は薩摩藩主島津家の一門・今和泉(いまいずみ)領主・島津忠剛。母はの娘・お幸。薩摩藩9代藩主・島津斉宣の孫である。 幼名は一(いち)、その後に、市。本家当主で従兄・島津斉彬の養女になり本姓と諱は源 篤子(みなもと の あつこ)に、近衛忠煕の養女となった際には藤原 敬子(ふじわら の すみこ)と名を改めた(この際に篤の名は君号となり、篤君〈あつぎみ〉となった)。明治維新後の戸籍上の名前は徳川天璋院である。 (ja)
dbo:alias
  • てんしょういん (ja)
  • てんしょういん (ja)
dbo:birthDate
  • 2019-02-01 (xsd:date)
dbo:deathDate
  • 2020-01-01 (xsd:date)
dbo:imageSize
  • 260 (xsd:integer)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 180032 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9503 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91005067 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ふりがな
  • てんしょういん (ja)
  • てんしょういん (ja)
prop-ja:別名
  • 天璋院殿従三位敬順貞静大姉(戒名) (ja)
  • 源 篤子 (ja)
  • 篤姫 (ja)
  • 藤原 敬子 (ja)
  • 天璋院殿従三位敬順貞静大姉(戒名) (ja)
  • 源 篤子 (ja)
  • 篤姫 (ja)
  • 藤原 敬子 (ja)
prop-ja:墓地
  • 寛永寺(東京都台東区) (ja)
  • 寛永寺(東京都台東区) (ja)
prop-ja:死因
prop-ja:死没地
  • 東京府豊多摩郡千駄ヶ谷村 (ja)
  • (現在の東京都渋谷区千駄ヶ谷) (ja)
  • 東京府豊多摩郡千駄ヶ谷村 (ja)
  • (現在の東京都渋谷区千駄ヶ谷) (ja)
prop-ja:氏名
  • 天璋院 (ja)
  • 天璋院 (ja)
prop-ja:没年月日
  • 0001-11-20 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:生年月日
  • 0001-12-19 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:生誕地
  • 薩摩国鹿児島城下上竜尾町 (ja)
  • (現在の鹿児島県鹿児島市大竜町) (ja)
  • 薩摩国鹿児島城下上竜尾町 (ja)
  • (現在の鹿児島県鹿児島市大竜町) (ja)
prop-ja:画像
  • Tenshō-in Atsuhime Photo.png (ja)
  • Tenshō-in Atsuhime Photo.png (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 260 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 天璋院 (ja)
  • 天璋院 (ja)
prop-ja:配偶者
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 天璋院(てんしょういん) / 篤姫(あつひめ、天保6年12月19日〈1836年2月5日〉 - 明治16年〈1883年〉11月20日)は、江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津本家の養女となり、五摂家筆頭近衛家の娘として徳川家に嫁ぎ、江戸幕府第13代将軍・徳川家定御台所となった人物。 実父は薩摩藩主島津家の一門・今和泉(いまいずみ)領主・島津忠剛。母はの娘・お幸。薩摩藩9代藩主・島津斉宣の孫である。 幼名は一(いち)、その後に、市。本家当主で従兄・島津斉彬の養女になり本姓と諱は源 篤子(みなもと の あつこ)に、近衛忠煕の養女となった際には藤原 敬子(ふじわら の すみこ)と名を改めた(この際に篤の名は君号となり、篤君〈あつぎみ〉となった)。明治維新後の戸籍上の名前は徳川天璋院である。 (ja)
  • 天璋院(てんしょういん) / 篤姫(あつひめ、天保6年12月19日〈1836年2月5日〉 - 明治16年〈1883年〉11月20日)は、江戸時代後期から明治の女性で、薩摩藩島津家の一門に生まれ、島津本家の養女となり、五摂家筆頭近衛家の娘として徳川家に嫁ぎ、江戸幕府第13代将軍・徳川家定御台所となった人物。 実父は薩摩藩主島津家の一門・今和泉(いまいずみ)領主・島津忠剛。母はの娘・お幸。薩摩藩9代藩主・島津斉宣の孫である。 幼名は一(いち)、その後に、市。本家当主で従兄・島津斉彬の養女になり本姓と諱は源 篤子(みなもと の あつこ)に、近衛忠煕の養女となった際には藤原 敬子(ふじわら の すみこ)と名を改めた(この際に篤の名は君号となり、篤君〈あつぎみ〉となった)。明治維新後の戸籍上の名前は徳川天璋院である。 (ja)
rdfs:label
  • 天璋院 (ja)
  • 天璋院 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 天璋院 (ja)
  • 天璋院 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:人物 of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja:雇用者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of