木村 芥舟(きむら かいしゅう、文政13年2月5日(1830年2月27日) - 明治34年(1901年)12月9日)は、江戸幕府末期(幕末)の旗本(幕臣)。位階は正五位。諱は喜毅(よしたけ)。 幕府海軍軍制取締、浜御殿添奉行、本丸目付、長崎海軍伝習所取締、軍艦奉行、勘定奉行等幕府の要職を歴任。咸臨丸の総督を務め、明治維新後は完全に隠居し、福澤諭吉と交遊を重ねて詩文三昧の生活を送った文人である。 死没の日付で正五位に叙されているが、幕末の幕閣で明治以後に位階勲等を受けた者は木村を含めて、川路聖謨(贈従四位)、岩瀬忠震(贈正五位)、池田長発(贈正五位)の4名だけである。「幕末の四舟」の1人に名を連ねることもある(ただし木村は、死後の日付での「贈位」ではなく、死去の日付での「叙位」である)。

Property Value
dbo:abstract
  • 木村 芥舟(きむら かいしゅう、文政13年2月5日(1830年2月27日) - 明治34年(1901年)12月9日)は、江戸幕府末期(幕末)の旗本(幕臣)。位階は正五位。諱は喜毅(よしたけ)。 幕府海軍軍制取締、浜御殿添奉行、本丸目付、長崎海軍伝習所取締、軍艦奉行、勘定奉行等幕府の要職を歴任。咸臨丸の総督を務め、明治維新後は完全に隠居し、福澤諭吉と交遊を重ねて詩文三昧の生活を送った文人である。 死没の日付で正五位に叙されているが、幕末の幕閣で明治以後に位階勲等を受けた者は木村を含めて、川路聖謨(贈従四位)、岩瀬忠震(贈正五位)、池田長発(贈正五位)の4名だけである。「幕末の四舟」の1人に名を連ねることもある(ただし木村は、死後の日付での「贈位」ではなく、死去の日付での「叙位」である)。 (ja)
  • 木村 芥舟(きむら かいしゅう、文政13年2月5日(1830年2月27日) - 明治34年(1901年)12月9日)は、江戸幕府末期(幕末)の旗本(幕臣)。位階は正五位。諱は喜毅(よしたけ)。 幕府海軍軍制取締、浜御殿添奉行、本丸目付、長崎海軍伝習所取締、軍艦奉行、勘定奉行等幕府の要職を歴任。咸臨丸の総督を務め、明治維新後は完全に隠居し、福澤諭吉と交遊を重ねて詩文三昧の生活を送った文人である。 死没の日付で正五位に叙されているが、幕末の幕閣で明治以後に位階勲等を受けた者は木村を含めて、川路聖謨(贈従四位)、岩瀬忠震(贈正五位)、池田長発(贈正五位)の4名だけである。「幕末の四舟」の1人に名を連ねることもある(ただし木村は、死後の日付での「贈位」ではなく、死去の日付での「叙位」である)。 (ja)
dbo:alias
  • 勘助(幼名)→喜毅→芥舟(号) (ja)
  • 図書、天模(字)、楷堂(号) (ja)
  • 芥舟院穆如清風大居士 (ja)
  • 勘助(幼名)→喜毅→芥舟(号) (ja)
  • 図書、天模(字)、楷堂(号) (ja)
  • 芥舟院穆如清風大居士 (ja)
dbo:deathDate
  • 1901-12-09 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 368808 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 11037 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90137310 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:主君
prop-ja:兄弟
  • 久邇(桂川甫周室)、芥舟 (ja)
  • 久邇(桂川甫周室)、芥舟 (ja)
prop-ja:別名
  • 図書、天模(字)、楷堂(号) (ja)
  • 図書、天模(字)、楷堂(号) (ja)
prop-ja:墓所
  • 東京都港区南青山の青山霊園 (ja)
  • 東京都港区南青山の青山霊園 (ja)
prop-ja:
  • 弥重(長谷川鉱五郎の次女) (ja)
  • 弥重(長谷川鉱五郎の次女) (ja)
prop-ja:
prop-ja:官位
prop-ja:幕府
  • →目付→長崎海軍伝習所取締→軍艦奉行 (ja)
  • →開成所頭取→海軍所頭取→勘定奉行勝手掛 (ja)
  • 江戸幕府浜御殿添奉行→講武所出役 (ja)
  • →目付→長崎海軍伝習所取締→軍艦奉行 (ja)
  • →開成所頭取→海軍所頭取→勘定奉行勝手掛 (ja)
  • 江戸幕府浜御殿添奉行→講武所出役 (ja)
prop-ja:戒名
  • 芥舟院穆如清風大居士 (ja)
  • 芥舟院穆如清風大居士 (ja)
prop-ja:改名
  • 勘助(幼名)→喜毅→芥舟(号) (ja)
  • 勘助(幼名)→喜毅→芥舟(号) (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 1901-12-09 (xsd:date)
prop-ja:氏名
  • 木村芥舟 (ja)
  • 木村芥舟 (ja)
prop-ja:氏族
prop-ja:父母
  • 父:木村喜彦、母:船 (ja)
  • 父:木村喜彦、母:船 (ja)
prop-ja:生誕
  • 0001-02-27 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:画像
  • Kaisyu Kimura 1865.jpg (ja)
  • Kaisyu Kimura 1865.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 木村兵庫頭(慶応元年8月、36歳、大坂にて撮影) (ja)
  • 木村兵庫頭(慶応元年8月、36歳、大坂にて撮影) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 木村 芥舟(きむら かいしゅう、文政13年2月5日(1830年2月27日) - 明治34年(1901年)12月9日)は、江戸幕府末期(幕末)の旗本(幕臣)。位階は正五位。諱は喜毅(よしたけ)。 幕府海軍軍制取締、浜御殿添奉行、本丸目付、長崎海軍伝習所取締、軍艦奉行、勘定奉行等幕府の要職を歴任。咸臨丸の総督を務め、明治維新後は完全に隠居し、福澤諭吉と交遊を重ねて詩文三昧の生活を送った文人である。 死没の日付で正五位に叙されているが、幕末の幕閣で明治以後に位階勲等を受けた者は木村を含めて、川路聖謨(贈従四位)、岩瀬忠震(贈正五位)、池田長発(贈正五位)の4名だけである。「幕末の四舟」の1人に名を連ねることもある(ただし木村は、死後の日付での「贈位」ではなく、死去の日付での「叙位」である)。 (ja)
  • 木村 芥舟(きむら かいしゅう、文政13年2月5日(1830年2月27日) - 明治34年(1901年)12月9日)は、江戸幕府末期(幕末)の旗本(幕臣)。位階は正五位。諱は喜毅(よしたけ)。 幕府海軍軍制取締、浜御殿添奉行、本丸目付、長崎海軍伝習所取締、軍艦奉行、勘定奉行等幕府の要職を歴任。咸臨丸の総督を務め、明治維新後は完全に隠居し、福澤諭吉と交遊を重ねて詩文三昧の生活を送った文人である。 死没の日付で正五位に叙されているが、幕末の幕閣で明治以後に位階勲等を受けた者は木村を含めて、川路聖謨(贈従四位)、岩瀬忠震(贈正五位)、池田長発(贈正五位)の4名だけである。「幕末の四舟」の1人に名を連ねることもある(ただし木村は、死後の日付での「贈位」ではなく、死去の日付での「叙位」である)。 (ja)
rdfs:label
  • 木村芥舟 (ja)
  • 木村芥舟 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 木村芥舟 (ja)
  • 木村芥舟 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of