日本貨物鉄道株式会社(にっぽんかもつてつどう、英: Japan Freight Railway Company)は、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)に基づき、鉄道貨物輸送事業等を運営する日本の特殊会社たる鉄道事業者。1987年4月1日の国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだJRグループの企業の一つ。通称はJR貨物(ジェイアールかもつ)、英語通称はJR Freight。コーポレートカラーは「コンテナブルー」(青22号)。 社章であるJRグループ共通のJRロゴのほか、独自のサービスマーク「JRF」ロゴも使用していたが知名度が低く、2017年にブランドイメージ統一の一環で掲示類・車両・コンテナに表示するのは社章に統一される事となり、以後公式には使用されなくなった。またロゴの色も19A形以降のコンテナに使用されているJRFレッド(ワインレッド)が用いられる場合がある。四国旅客鉄道(JR四国)以外のJR各社と同様に、ロゴの「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という「鉃」の文字を使って、「日本貨物鉃道株式会社」としているが、正式な商号は常用漢字の「鉄」である。

Property Value
dbo:abstract
  • 日本貨物鉄道株式会社(にっぽんかもつてつどう、英: Japan Freight Railway Company)は、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)に基づき、鉄道貨物輸送事業等を運営する日本の特殊会社たる鉄道事業者。1987年4月1日の国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだJRグループの企業の一つ。通称はJR貨物(ジェイアールかもつ)、英語通称はJR Freight。コーポレートカラーは「コンテナブルー」(青22号)。 社章であるJRグループ共通のJRロゴのほか、独自のサービスマーク「JRF」ロゴも使用していたが知名度が低く、2017年にブランドイメージ統一の一環で掲示類・車両・コンテナに表示するのは社章に統一される事となり、以後公式には使用されなくなった。またロゴの色も19A形以降のコンテナに使用されているJRFレッド(ワインレッド)が用いられる場合がある。四国旅客鉄道(JR四国)以外のJR各社と同様に、ロゴの「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という「鉃」の文字を使って、「日本貨物鉃道株式会社」としているが、正式な商号は常用漢字の「鉄」である。 単独の鉄道事業者としてはJRグループで唯一日本の主要四島(北海道、本州、四国、九州)全てを営業地域としている。全国で貨物列車を運行しており、その範囲は他社線への乗り入れを含めて75線区(営業キロ7954.6 km)、貨物取扱駅241駅に及ぶ(2021年4月1日時点)。そのほか、遊休地となった操車場跡地を利用しての不動産賃貸業や社宅跡地を利用してのマンション分譲も行っており、デベロッパーとしての側面もある。 (ja)
  • 日本貨物鉄道株式会社(にっぽんかもつてつどう、英: Japan Freight Railway Company)は、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)に基づき、鉄道貨物輸送事業等を運営する日本の特殊会社たる鉄道事業者。1987年4月1日の国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだJRグループの企業の一つ。通称はJR貨物(ジェイアールかもつ)、英語通称はJR Freight。コーポレートカラーは「コンテナブルー」(青22号)。 社章であるJRグループ共通のJRロゴのほか、独自のサービスマーク「JRF」ロゴも使用していたが知名度が低く、2017年にブランドイメージ統一の一環で掲示類・車両・コンテナに表示するのは社章に統一される事となり、以後公式には使用されなくなった。またロゴの色も19A形以降のコンテナに使用されているJRFレッド(ワインレッド)が用いられる場合がある。四国旅客鉄道(JR四国)以外のJR各社と同様に、ロゴの「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という「鉃」の文字を使って、「日本貨物鉃道株式会社」としているが、正式な商号は常用漢字の「鉄」である。 単独の鉄道事業者としてはJRグループで唯一日本の主要四島(北海道、本州、四国、九州)全てを営業地域としている。全国で貨物列車を運行しており、その範囲は他社線への乗り入れを含めて75線区(営業キロ7954.6 km)、貨物取扱駅241駅に及ぶ(2021年4月1日時点)。そのほか、遊休地となった操車場跡地を利用しての不動産賃貸業や社宅跡地を利用してのマンション分譲も行っており、デベロッパーとしての側面もある。 (ja)
dbo:commonName
  • 日本貨物鉄道株式会社 (ja)
  • 日本貨物鉄道株式会社 (ja)
dbo:foundingYear
  • 0001-01-01 (xsd:gYear)
dbo:numberOfEmployees
  • 2022 (xsd:nonNegativeInteger)
  • 5130 (xsd:nonNegativeInteger)
  • 7675 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:postalCode
  • 151-0051
dbo:purpose
  • 鉄道貨物輸送事業、倉庫業など
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 25345 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 43153 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92504408 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:caption
  • JR貨物 8px 本社 8px 支社 (ja)
  • JR貨物 8px 本社 8px 支社 (ja)
prop-en:float
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-en:width
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ロゴ
  • 150 (xsd:integer)
prop-en:主要株主
  • 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 100% (ja)
  • 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 100% (ja)
prop-en:事業内容
  • 鉄道貨物輸送事業、倉庫業など (ja)
  • 鉄道貨物輸送事業、倉庫業など (ja)
prop-en:代表者
prop-en:会計監査人
prop-en:営業利益
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: △4億0100万円 (ja)
  • 連結: 14億8400万円 (ja)
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: △4億0100万円 (ja)
  • 連結: 14億8400万円 (ja)
prop-en:売上高
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: 1513億3500万円 (ja)
  • 連結: 1866億5500万円 (ja)
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: 1513億3500万円 (ja)
  • 連結: 1866億5500万円 (ja)
prop-en:外部リンク
prop-en:従業員数
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
  • 単独: 5,130人 (ja)
  • 連結: 7,675人 (ja)
prop-en:支店舗数
  • 本社と6支社(北海道支社、東北支社、関東支社、東海支社、関西支社、九州支社) (ja)
  • 本社と6支社(北海道支社、東北支社、関東支社、東海支社、関西支社、九州支社) (ja)
prop-en:本社e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-en:本社n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-en:本社地図国コード
  • JP (ja)
  • JP (ja)
prop-en:本社所在地
  • 東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目33番8号 サウスゲート新宿 (ja)
  • 東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目33番8号 サウスゲート新宿 (ja)
prop-en:本社経度分
  • 42 (xsd:integer)
prop-en:本社経度度
  • 139 (xsd:integer)
prop-en:本社経度秒
  • 12.600000 (xsd:double)
prop-en:本社緯度分
  • 41 (xsd:integer)
prop-en:本社緯度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-en:本社緯度秒
  • 14.900000 (xsd:double)
prop-en:本社郵便番号
  • 151 (xsd:integer)
prop-en:業種
  • 陸運業 (ja)
  • 陸運業 (ja)
prop-en:機関設計
prop-en:決算期
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
prop-en:略称
  • JR貨物 (ja)
  • JR貨物 (ja)
prop-en:発行済株式総数
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
prop-en:社名
  • 日本貨物鉄道株式会社 (ja)
  • 日本貨物鉄道株式会社 (ja)
prop-en:種類
prop-en:純利益
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: △26億5100万円 (ja)
  • 連結: △12億9100万円 (ja)
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: △26億5100万円 (ja)
  • 連結: △12億9100万円 (ja)
prop-en:純資産
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
  • 単独: 716億2400万円 (ja)
  • 連結: 1002億0300万円 (ja)
prop-en:経常利益
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: △12億3900万円 (ja)
  • 連結: 2億7700万円 (ja)
  • (2022年3月期) (ja)
  • 単独: △12億3900万円 (ja)
  • 連結: 2億7700万円 (ja)
prop-en:総資産
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
  • 単独: 3970億0500万円 (ja)
  • 連結: 4325億9100万円 (ja)
prop-en:英文社名
  • Japan Freight Railway Company (ja)
  • Japan Freight Railway Company (ja)
prop-en:設立
  • 0001-04-01 (xsd:gMonthDay)
prop-en:資本金
  • 0001-03-31 (xsd:gMonthDay)
prop-en:関係する人物
  • 橋元雅司(初代社長) (ja)
  • 橋元雅司(初代社長) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 日本貨物鉄道株式会社(にっぽんかもつてつどう、英: Japan Freight Railway Company)は、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)に基づき、鉄道貨物輸送事業等を運営する日本の特殊会社たる鉄道事業者。1987年4月1日の国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだJRグループの企業の一つ。通称はJR貨物(ジェイアールかもつ)、英語通称はJR Freight。コーポレートカラーは「コンテナブルー」(青22号)。 社章であるJRグループ共通のJRロゴのほか、独自のサービスマーク「JRF」ロゴも使用していたが知名度が低く、2017年にブランドイメージ統一の一環で掲示類・車両・コンテナに表示するのは社章に統一される事となり、以後公式には使用されなくなった。またロゴの色も19A形以降のコンテナに使用されているJRFレッド(ワインレッド)が用いられる場合がある。四国旅客鉄道(JR四国)以外のJR各社と同様に、ロゴの「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という「鉃」の文字を使って、「日本貨物鉃道株式会社」としているが、正式な商号は常用漢字の「鉄」である。 (ja)
  • 日本貨物鉄道株式会社(にっぽんかもつてつどう、英: Japan Freight Railway Company)は、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(JR会社法)に基づき、鉄道貨物輸送事業等を運営する日本の特殊会社たる鉄道事業者。1987年4月1日の国鉄分割民営化に伴い日本国有鉄道(国鉄)から鉄道事業を引き継いだJRグループの企業の一つ。通称はJR貨物(ジェイアールかもつ)、英語通称はJR Freight。コーポレートカラーは「コンテナブルー」(青22号)。 社章であるJRグループ共通のJRロゴのほか、独自のサービスマーク「JRF」ロゴも使用していたが知名度が低く、2017年にブランドイメージ統一の一環で掲示類・車両・コンテナに表示するのは社章に統一される事となり、以後公式には使用されなくなった。またロゴの色も19A形以降のコンテナに使用されているJRFレッド(ワインレッド)が用いられる場合がある。四国旅客鉄道(JR四国)以外のJR各社と同様に、ロゴの「鉄」の字は、金を失うという意味を避けるため「金偏に矢」という「鉃」の文字を使って、「日本貨物鉃道株式会社」としているが、正式な商号は常用漢字の「鉄」である。 (ja)
rdfs:label
  • 日本貨物鉄道 (ja)
  • 日本貨物鉄道 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 日本貨物鉄道株式会社 (ja)
  • Japan Freight Railway Company (ja)
  • 日本貨物鉄道株式会社 (ja)
  • Japan Freight Railway Company (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:デベロッパー of
is prop-en:中核企業 of
is prop-en:主要株主 of
is prop-en:事業内容 of
is prop-en:事業者 of
is prop-en:併設区所 of
is prop-en:土地所有者 of
is prop-en:所属事業者 of
is prop-en:所有者 of
is prop-en:施設所有者 of
is prop-en:線路所有者 of
is prop-en:運営者 of
is prop-en:運用者 of
is prop-en:運行者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of