オフレールステーション(Off-rail station、略:ORS)は、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅の一形態。当初からオフレールステーションとして設立されたものと、自動車代行駅・コンテナセンター(後述)からの改称で発足したものとがある。なお、2010年代後半からはオフレールステーションの一部について業態規模を見直し、「新営業所」へ名称変更された例がある。本稿では新営業所についても合わせて記載する。 名前が示す通り、輸送経路としての線路を伴わない鉄道コンテナ取扱基地(コンテナヤード)であり、貨物列車の発着も当然ない。ただし、から切り替えられたオフレールステーションには、線路が残っているものもある。他の貨物駅とは最寄りの拠点駅を介して結ばれるため、拠点駅との間にトラック便が1日数往復設定されている。 発着貨物の運賃料金は、自動車代行駅・コンテナセンターを前身に持つオフレールステーションであれば、廃止前・移転前の貨物駅に設定されていた営業キロを使用して算出される。前身の駅がない羽生オフレールステーションでは、トラックの走行距離に応じた料金を別途収受する。

Property Value
dbo:abstract
  • オフレールステーション(Off-rail station、略:ORS)は、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅の一形態。当初からオフレールステーションとして設立されたものと、自動車代行駅・コンテナセンター(後述)からの改称で発足したものとがある。なお、2010年代後半からはオフレールステーションの一部について業態規模を見直し、「新営業所」へ名称変更された例がある。本稿では新営業所についても合わせて記載する。 名前が示す通り、輸送経路としての線路を伴わない鉄道コンテナ取扱基地(コンテナヤード)であり、貨物列車の発着も当然ない。ただし、から切り替えられたオフレールステーションには、線路が残っているものもある。他の貨物駅とは最寄りの拠点駅を介して結ばれるため、拠点駅との間にトラック便が1日数往復設定されている。 発着貨物の運賃料金は、自動車代行駅・コンテナセンターを前身に持つオフレールステーションであれば、廃止前・移転前の貨物駅に設定されていた営業キロを使用して算出される。前身の駅がない羽生オフレールステーションでは、トラックの走行距離に応じた料金を別途収受する。 (ja)
  • オフレールステーション(Off-rail station、略:ORS)は、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅の一形態。当初からオフレールステーションとして設立されたものと、自動車代行駅・コンテナセンター(後述)からの改称で発足したものとがある。なお、2010年代後半からはオフレールステーションの一部について業態規模を見直し、「新営業所」へ名称変更された例がある。本稿では新営業所についても合わせて記載する。 名前が示す通り、輸送経路としての線路を伴わない鉄道コンテナ取扱基地(コンテナヤード)であり、貨物列車の発着も当然ない。ただし、から切り替えられたオフレールステーションには、線路が残っているものもある。他の貨物駅とは最寄りの拠点駅を介して結ばれるため、拠点駅との間にトラック便が1日数往復設定されている。 発着貨物の運賃料金は、自動車代行駅・コンテナセンターを前身に持つオフレールステーションであれば、廃止前・移転前の貨物駅に設定されていた営業キロを使用して算出される。前身の駅がない羽生オフレールステーションでは、トラックの走行距離に応じた料金を別途収受する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 874271 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7647 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 87421848 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • オフレールステーション(Off-rail station、略:ORS)は、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅の一形態。当初からオフレールステーションとして設立されたものと、自動車代行駅・コンテナセンター(後述)からの改称で発足したものとがある。なお、2010年代後半からはオフレールステーションの一部について業態規模を見直し、「新営業所」へ名称変更された例がある。本稿では新営業所についても合わせて記載する。 名前が示す通り、輸送経路としての線路を伴わない鉄道コンテナ取扱基地(コンテナヤード)であり、貨物列車の発着も当然ない。ただし、から切り替えられたオフレールステーションには、線路が残っているものもある。他の貨物駅とは最寄りの拠点駅を介して結ばれるため、拠点駅との間にトラック便が1日数往復設定されている。 発着貨物の運賃料金は、自動車代行駅・コンテナセンターを前身に持つオフレールステーションであれば、廃止前・移転前の貨物駅に設定されていた営業キロを使用して算出される。前身の駅がない羽生オフレールステーションでは、トラックの走行距離に応じた料金を別途収受する。 (ja)
  • オフレールステーション(Off-rail station、略:ORS)は、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅の一形態。当初からオフレールステーションとして設立されたものと、自動車代行駅・コンテナセンター(後述)からの改称で発足したものとがある。なお、2010年代後半からはオフレールステーションの一部について業態規模を見直し、「新営業所」へ名称変更された例がある。本稿では新営業所についても合わせて記載する。 名前が示す通り、輸送経路としての線路を伴わない鉄道コンテナ取扱基地(コンテナヤード)であり、貨物列車の発着も当然ない。ただし、から切り替えられたオフレールステーションには、線路が残っているものもある。他の貨物駅とは最寄りの拠点駅を介して結ばれるため、拠点駅との間にトラック便が1日数往復設定されている。 発着貨物の運賃料金は、自動車代行駅・コンテナセンターを前身に持つオフレールステーションであれば、廃止前・移転前の貨物駅に設定されていた営業キロを使用して算出される。前身の駅がない羽生オフレールステーションでは、トラックの走行距離に応じた料金を別途収受する。 (ja)
rdfs:label
  • オフレールステーション (ja)
  • オフレールステーション (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of