コロラド州(コロラドしゅう、英: State of Colorado [kɒləˈrædoʊ, -ˈrɑːdoʊ])は、アメリカ合衆国西部にある州。北側はワイオミング州に接し、北東はネブラスカ州、東側はカンザス州、南側はニューメキシコ州とオクラホマ州に、西側はユタ州に接している。南西の隅はフォー・コーナーズと呼ばれる4つの州がその角を接するポイントであり、ここでアリゾナ州とも接していることになる。州の南北にはロッキー山脈が貫いており、州全体の平均標高が全米で一番高い、山岳地帯の州である。州の西部はコロラド高原、東の方はグレートプレーンズ(大平原)西部のである。面積では50州の中で第8位だが、人口では第21位である。 州都および人口最大の都市は、ロッキー山脈の東側に位置するデンバーである。州の人口の6割以上が、デンバーの広域都市圏(オーロラ、ボルダー、グリーリー等を含む)に集中している。 コロラド州の名前は、スペイン人探検家が名付けたコロラド川に因んでおり、「コロラド」という言葉は「赤みをおびた」を意味するスペイン語で、コロラド川が山岳部から運ぶ赤い沈泥を表している。

Property Value
dbo:abstract
  • コロラド州(コロラドしゅう、英: State of Colorado [kɒləˈrædoʊ, -ˈrɑːdoʊ])は、アメリカ合衆国西部にある州。北側はワイオミング州に接し、北東はネブラスカ州、東側はカンザス州、南側はニューメキシコ州とオクラホマ州に、西側はユタ州に接している。南西の隅はフォー・コーナーズと呼ばれる4つの州がその角を接するポイントであり、ここでアリゾナ州とも接していることになる。州の南北にはロッキー山脈が貫いており、州全体の平均標高が全米で一番高い、山岳地帯の州である。州の西部はコロラド高原、東の方はグレートプレーンズ(大平原)西部のである。面積では50州の中で第8位だが、人口では第21位である。 州都および人口最大の都市は、ロッキー山脈の東側に位置するデンバーである。州の人口の6割以上が、デンバーの広域都市圏(オーロラ、ボルダー、グリーリー等を含む)に集中している。 コロラド州の名前は、スペイン人探検家が名付けたコロラド川に因んでおり、「コロラド」という言葉は「赤みをおびた」を意味するスペイン語で、コロラド川が山岳部から運ぶ赤い沈泥を表している。 (ja)
  • コロラド州(コロラドしゅう、英: State of Colorado [kɒləˈrædoʊ, -ˈrɑːdoʊ])は、アメリカ合衆国西部にある州。北側はワイオミング州に接し、北東はネブラスカ州、東側はカンザス州、南側はニューメキシコ州とオクラホマ州に、西側はユタ州に接している。南西の隅はフォー・コーナーズと呼ばれる4つの州がその角を接するポイントであり、ここでアリゾナ州とも接していることになる。州の南北にはロッキー山脈が貫いており、州全体の平均標高が全米で一番高い、山岳地帯の州である。州の西部はコロラド高原、東の方はグレートプレーンズ(大平原)西部のである。面積では50州の中で第8位だが、人口では第21位である。 州都および人口最大の都市は、ロッキー山脈の東側に位置するデンバーである。州の人口の6割以上が、デンバーの広域都市圏(オーロラ、ボルダー、グリーリー等を含む)に集中している。 コロラド州の名前は、スペイン人探検家が名付けたコロラド川に因んでおり、「コロラド」という言葉は「赤みをおびた」を意味するスペイン語で、コロラド川が山岳部から運ぶ赤い沈泥を表している。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 53915 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 65923 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90908287 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:caption
  • 西部斜面のグランド・メサ、世界最大のメサである (ja)
  • 西部斜面のグランド・メサ、世界最大のメサである (ja)
prop-en:float
  • right (ja)
  • right (ja)
prop-en:fullheight
  • 1164 (xsd:integer)
prop-en:fullwidth
  • 14495 (xsd:integer)
prop-en:height
  • 100 (xsd:integer)
prop-en:isoコード
  • US-CO (ja)
  • US-CO (ja)
prop-en:title
  • 家庭で話される言語(コロラド州) 2010 (ja)
  • 人種構成(コロラド州) 2010 (ja)
  • 家庭で話される言語(コロラド州) 2010 (ja)
  • 人種構成(コロラド州) 2010 (ja)
prop-en:titlebar
  • #ddd (ja)
  • #ddd (ja)
prop-en:website
  • www.colorado.gov (ja)
  • www.colorado.gov (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:人口値
  • 5773714 (xsd:integer)
prop-en:人口大きさ
  • 1000000 (xsd:integer)
prop-en:人口密度
  • 21.500000 (xsd:double)
prop-en:人口統計年
  • 2020 (xsd:integer)
prop-en:人口順位
  • 21 (xsd:integer)
prop-en:公式名称
  • State of Colorado (ja)
  • State of Colorado (ja)
prop-en:公用語
prop-en:加入日
  • 0001-08-01 (xsd:gMonthDay)
prop-en:加入順
  • 38 (xsd:integer)
prop-en:地図
  • Colorado in United States.svg (ja)
  • Colorado in United States.svg (ja)
prop-en:夏時間
  • -6 (xsd:integer)
prop-en:州旗
  • Flag of Colorado.svg (ja)
  • Flag of Colorado.svg (ja)
prop-en:州知事
prop-en:州章
  • Seal of Colorado.svg (ja)
  • Seal of Colorado.svg (ja)
prop-en:州都
prop-en:
  • 612 (xsd:integer)
prop-en:平均標高
  • 2070 (xsd:integer)
prop-en:愛称
  • The Centennial State (ja)
  • 百年祭の州 (ja)
  • The Centennial State (ja)
  • 百年祭の州 (ja)
prop-en:時間帯
  • -7 (xsd:integer)
prop-en:最低標高
  • 1011 (xsd:integer)
prop-en:最大都市
  • デンバー (ja)
  • デンバー (ja)
prop-en:最高標高
  • 4401 (xsd:integer)
prop-en:水域面積
  • 962 (xsd:integer)
prop-en:水面積率
  • 0.360000 (xsd:double)
prop-en:経度
  • 180.0 (dbd:second)
prop-en:総面積
  • 269837 (xsd:integer)
prop-en:緯度
  • 37 (xsd:integer)
prop-en:長さ
  • 451 (xsd:integer)
prop-en:陸地面積
  • 268875 (xsd:integer)
prop-en:面積大きさ
  • 100000000000 (xsd:decimal)
prop-en:面積順位
  • 8 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 39.0 -105.5
rdf:type
rdfs:comment
  • コロラド州(コロラドしゅう、英: State of Colorado [kɒləˈrædoʊ, -ˈrɑːdoʊ])は、アメリカ合衆国西部にある州。北側はワイオミング州に接し、北東はネブラスカ州、東側はカンザス州、南側はニューメキシコ州とオクラホマ州に、西側はユタ州に接している。南西の隅はフォー・コーナーズと呼ばれる4つの州がその角を接するポイントであり、ここでアリゾナ州とも接していることになる。州の南北にはロッキー山脈が貫いており、州全体の平均標高が全米で一番高い、山岳地帯の州である。州の西部はコロラド高原、東の方はグレートプレーンズ(大平原)西部のである。面積では50州の中で第8位だが、人口では第21位である。 州都および人口最大の都市は、ロッキー山脈の東側に位置するデンバーである。州の人口の6割以上が、デンバーの広域都市圏(オーロラ、ボルダー、グリーリー等を含む)に集中している。 コロラド州の名前は、スペイン人探検家が名付けたコロラド川に因んでおり、「コロラド」という言葉は「赤みをおびた」を意味するスペイン語で、コロラド川が山岳部から運ぶ赤い沈泥を表している。 (ja)
  • コロラド州(コロラドしゅう、英: State of Colorado [kɒləˈrædoʊ, -ˈrɑːdoʊ])は、アメリカ合衆国西部にある州。北側はワイオミング州に接し、北東はネブラスカ州、東側はカンザス州、南側はニューメキシコ州とオクラホマ州に、西側はユタ州に接している。南西の隅はフォー・コーナーズと呼ばれる4つの州がその角を接するポイントであり、ここでアリゾナ州とも接していることになる。州の南北にはロッキー山脈が貫いており、州全体の平均標高が全米で一番高い、山岳地帯の州である。州の西部はコロラド高原、東の方はグレートプレーンズ(大平原)西部のである。面積では50州の中で第8位だが、人口では第21位である。 州都および人口最大の都市は、ロッキー山脈の東側に位置するデンバーである。州の人口の6割以上が、デンバーの広域都市圏(オーロラ、ボルダー、グリーリー等を含む)に集中している。 コロラド州の名前は、スペイン人探検家が名付けたコロラド川に因んでおり、「コロラド」という言葉は「赤みをおびた」を意味するスペイン語で、コロラド川が山岳部から運ぶ赤い沈泥を表している。 (ja)
rdfs:label
  • コロラド州 (ja)
  • コロラド州 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(-105.5 39)
geo:lat
  • 39.000000 (xsd:float)
geo:long
  • -105.500000 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:birthPlace of
is prop-en:city of
is prop-en:deathPlace of
is prop-en:highestLocation of
is prop-en:label of
is prop-en:locale of
is prop-en:locationCity of
is prop-en:northwest of
is prop-en:origin of
is prop-en:recorded of
is prop-en:region of
is prop-en:state of
is prop-en:states of
is prop-en:subdivisionName of
is prop-en:west of
is prop-en:その他受賞 of
is prop-en:下位区分名 of
is prop-en:出生地 of
is prop-en:出身地 of
is prop-en:基地 of
is prop-en:居住地 of
is prop-en:所在地 of
is prop-en:本社所在地 of
is prop-en:生誕地 of
is prop-en:画像キャプション of
is prop-en:編成地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of