トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名: Zea mays subsp. mays)は、イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油や異性化糖(コーンシロップ)、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。 米・小麦と伴に、トウモロコシは主食として食べられる世界三大穀物の一つ。日当たりのよい畑地で栽培されている。アメリカ大陸の原産で、15世紀末に新大陸を発見したコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まり、日本へは16世紀終わりごろに伝わって全国に広まった。 日本語では、地方により様々な呼び名(地方名)があり、トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、などと呼ぶ地域もある(詳しくは)。 コーン (corn) ともいう。英語圏ではこの語は本来穀物全般を指したが、現在の北米・オーストラリアなど多くの国家では、特に断らなければトウモロコシを指す。ただし、イギリスではトウモロコシを メイズ (maize) と呼び、穀物全般を指して コーン (corn) と呼ぶ。 リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。

Property Value
dbo:abstract
  • トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名: Zea mays subsp. mays)は、イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油や異性化糖(コーンシロップ)、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。 米・小麦と伴に、トウモロコシは主食として食べられる世界三大穀物の一つ。日当たりのよい畑地で栽培されている。アメリカ大陸の原産で、15世紀末に新大陸を発見したコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まり、日本へは16世紀終わりごろに伝わって全国に広まった。 日本語では、地方により様々な呼び名(地方名)があり、トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、などと呼ぶ地域もある(詳しくは)。 コーン (corn) ともいう。英語圏ではこの語は本来穀物全般を指したが、現在の北米・オーストラリアなど多くの国家では、特に断らなければトウモロコシを指す。ただし、イギリスではトウモロコシを メイズ (maize) と呼び、穀物全般を指して コーン (corn) と呼ぶ。 リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。 (ja)
  • トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名: Zea mays subsp. mays)は、イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油や異性化糖(コーンシロップ)、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。 米・小麦と伴に、トウモロコシは主食として食べられる世界三大穀物の一つ。日当たりのよい畑地で栽培されている。アメリカ大陸の原産で、15世紀末に新大陸を発見したコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まり、日本へは16世紀終わりごろに伝わって全国に広まった。 日本語では、地方により様々な呼び名(地方名)があり、トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、などと呼ぶ地域もある(詳しくは)。 コーン (corn) ともいう。英語圏ではこの語は本来穀物全般を指したが、現在の北米・オーストラリアなど多くの国家では、特に断らなければトウモロコシを指す。ただし、イギリスではトウモロコシを メイズ (maize) と呼び、穀物全般を指して コーン (corn) と呼ぶ。 リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。 (ja)
dbo:colourName
  • 植物界 (ja)
  • 植物界 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 23371 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 46474 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92356361 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:b
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:betacaroteneUg
  • 99 (xsd:integer)
prop-ja:calciumMg
  • 5 (xsd:integer)
prop-ja:carbs
  • 70.6 (dbd:gram)
prop-ja:copperMg
  • 0.180000 (xsd:double)
prop-ja:d
  • Q11575 (ja)
  • Q11575 (ja)
prop-ja:fat
  • 5.0 (dbd:gram)
prop-ja:fiber
  • 9.0 (dbd:gram)
prop-ja:folateUg
  • 28 (xsd:integer)
prop-ja:ironMg
  • 1.900000 (xsd:double)
prop-ja:kj
  • 1464 (xsd:integer)
prop-ja:magnesiumMg
  • 75 (xsd:integer)
prop-ja:monofat
  • g (ja)
  • g (ja)
prop-ja:n
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:name
  • とうもろこし 玄穀 黄色種 (ja)
  • とうもろこし 玄穀 黄色種 (ja)
prop-ja:niacinMg
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:note
  • ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した。実際の栄養価は、栽培条件、生育環境、収穫時期、品種などで異なるため記載されている値は代表値である。別名: とうきび (ja)
  • ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した。実際の栄養価は、栽培条件、生育環境、収穫時期、品種などで異なるため記載されている値は代表値である。別名: とうきび (ja)
prop-ja:opt1n
prop-ja:opt1v
  • 0.6 (dbd:gram)
prop-ja:opt2n
prop-ja:opt2v
  • 8.4 (dbd:gram)
prop-ja:opt3n
prop-ja:opt3v
  • 8.300000 (xsd:double)
prop-ja:pantothenicMg
  • 0.570000 (xsd:double)
prop-ja:phosphorusMg
  • 270 (xsd:integer)
prop-ja:polyfat
  • g (ja)
  • g (ja)
prop-ja:potassiumMg
  • 290 (xsd:integer)
prop-ja:protein
  • 8.6 (dbd:gram)
prop-ja:q
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:riboflavinMg
  • 0.100000 (xsd:double)
prop-ja:s
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:satfat
  • g (ja)
  • g (ja)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:seleniumUg
  • 6 (xsd:integer)
prop-ja:sodiumMg
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:species
  • Zea mays (ja)
  • Zea mays (ja)
prop-ja:starch
  • 71.2 (dbd:gram)
prop-ja:thiaminMg
  • 0.300000 (xsd:double)
prop-ja:v
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:vitaUg
  • 13 (xsd:integer)
prop-ja:vitb6Mg
  • 0.390000 (xsd:double)
prop-ja:viteMg
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:water
  • 14.5 (dbd:gram)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:zincMg
  • 1.700000 (xsd:double)
prop-ja:名称
  • トウモロコシ (ja)
  • トウモロコシ (ja)
prop-ja:学名
  • subsp. (ja)
  • subsp. (ja)
prop-ja:宣伝
  • 2022 (xsd:integer)
prop-ja:
  • トウモロコシ属 (ja)
  • トウモロコシ属 (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像キャプション
  • トウモロコシ (ja)
  • トウモロコシ (ja)
prop-ja:
  • 植物界 (ja)
  • 植物界 (ja)
prop-ja:
  • イネ目 (ja)
  • イネ目 (ja)
prop-ja:
  • イネ科 (ja)
  • イネ科 (ja)
prop-ja:
  • トウモロコシ (ja)
  • トウモロコシ (ja)
prop-ja:綱階級なし
  • 単子葉類 (ja)
  • 単子葉類 (ja)
prop-ja:
  • 植物界 (ja)
  • 植物界 (ja)
prop-ja:英名
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:門階級なし
  • 被子植物 (ja)
  • 被子植物 (ja)
prop-ja:雑多
  • 2022 (xsd:integer)
dc:description
  • トウモロコシ
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名: Zea mays subsp. mays)は、イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油や異性化糖(コーンシロップ)、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。 米・小麦と伴に、トウモロコシは主食として食べられる世界三大穀物の一つ。日当たりのよい畑地で栽培されている。アメリカ大陸の原産で、15世紀末に新大陸を発見したコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まり、日本へは16世紀終わりごろに伝わって全国に広まった。 日本語では、地方により様々な呼び名(地方名)があり、トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、などと呼ぶ地域もある(詳しくは)。 コーン (corn) ともいう。英語圏ではこの語は本来穀物全般を指したが、現在の北米・オーストラリアなど多くの国家では、特に断らなければトウモロコシを指す。ただし、イギリスではトウモロコシを メイズ (maize) と呼び、穀物全般を指して コーン (corn) と呼ぶ。 リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。 (ja)
  • トウモロコシ(玉蜀黍、玉米、学名: Zea mays subsp. mays)は、イネ科の一年生植物。穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、デンプン(コーンスターチ)や油や異性化糖(コーンシロップ)、バイオエタノールの原料としても重要で、年間世界生産量は2009年に8億1700万トンに達する。 米・小麦と伴に、トウモロコシは主食として食べられる世界三大穀物の一つ。日当たりのよい畑地で栽培されている。アメリカ大陸の原産で、15世紀末に新大陸を発見したコロンブスがヨーロッパに持ち帰って広まり、日本へは16世紀終わりごろに伝わって全国に広まった。 日本語では、地方により様々な呼び名(地方名)があり、トウキビまたはトーキビ(唐黍)、ナンバ、トウミギ、などと呼ぶ地域もある(詳しくは)。 コーン (corn) ともいう。英語圏ではこの語は本来穀物全般を指したが、現在の北米・オーストラリアなど多くの国家では、特に断らなければトウモロコシを指す。ただし、イギリスではトウモロコシを メイズ (maize) と呼び、穀物全般を指して コーン (corn) と呼ぶ。 リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。 (ja)
rdfs:label
  • トウモロコシ (ja)
  • トウモロコシ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • (ja)
  • トウモロコシ (ja)
  • (ja)
  • トウモロコシ (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:imageCaption of
is prop-ja:mainIngredient of
is prop-ja:supporters of
is prop-ja:モチーフ of
is prop-ja:主原料 of
is prop-ja:副原料 of
is prop-ja:専用種別 of
is prop-ja:愛称 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of