東ローマ帝国(ひがしローマていこく、英語: Eastern Roman Empire)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国(英: Byzantine Empire)、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分担統治は3世紀以降断続的に存在したが、一般的には395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。なお、当時の国法的にはローマ帝国が東西に「分裂」したという事実は存在せず、当時の人々は東ローマ帝国と西ローマ帝国とを合わせて一つのローマ帝国であると考えていた。皇帝府は主としてコンスタンティノポリスに置かれた。 西暦476年に西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスがゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって廃位された際、形式上は当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の皇帝権が再統一された。帝国は一時期は地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシア化が進んでいったことから、同時代の西欧やルーシからは「ギリシア帝国」と呼ばれ、13世紀以降には住民の自称も「ギリシア人」へと変化していった。

Property Value
dbo:abstract
  • 東ローマ帝国(ひがしローマていこく、英語: Eastern Roman Empire)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国(英: Byzantine Empire)、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分担統治は3世紀以降断続的に存在したが、一般的には395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。なお、当時の国法的にはローマ帝国が東西に「分裂」したという事実は存在せず、当時の人々は東ローマ帝国と西ローマ帝国とを合わせて一つのローマ帝国であると考えていた。皇帝府は主としてコンスタンティノポリスに置かれた。 西暦476年に西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスがゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって廃位された際、形式上は当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の皇帝権が再統一された。帝国は一時期は地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシア化が進んでいったことから、同時代の西欧やルーシからは「ギリシア帝国」と呼ばれ、13世紀以降には住民の自称も「ギリシア人」へと変化していった。 (ja)
  • 東ローマ帝国(ひがしローマていこく、英語: Eastern Roman Empire)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国(英: Byzantine Empire)、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分担統治は3世紀以降断続的に存在したが、一般的には395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。なお、当時の国法的にはローマ帝国が東西に「分裂」したという事実は存在せず、当時の人々は東ローマ帝国と西ローマ帝国とを合わせて一つのローマ帝国であると考えていた。皇帝府は主としてコンスタンティノポリスに置かれた。 西暦476年に西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスがゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって廃位された際、形式上は当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の皇帝権が再統一された。帝国は一時期は地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシア化が進んでいったことから、同時代の西欧やルーシからは「ギリシア帝国」と呼ばれ、13世紀以降には住民の自称も「ギリシア人」へと変化していった。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 8992 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 68023 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91421773 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2016 (xsd:integer)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:亡国時期
  • 1453 (xsd:integer)
prop-ja:人口値
  • 2000000 (xsd:integer)
  • 7000000 (xsd:integer)
  • 12000000 (xsd:integer)
  • 16000000 (xsd:integer)
  • 19000000 (xsd:integer)
prop-ja:人口測定時期
  • 457 (xsd:integer)
  • 565 (xsd:integer)
  • 775 (xsd:integer)
  • 1025 (xsd:integer)
  • 1320 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • Byzantine Empire animated.gif (ja)
  • Byzantine Empire animated.gif (ja)
prop-ja:位置画像幅
  • 290 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像説明
  • 東ローマ帝国の版図の変遷 (ja)
  • 東ローマ帝国の版図の変遷 (ja)
prop-ja:元首等年代始
  • 383 (xsd:integer)
  • 474 (xsd:integer)
  • 527 (xsd:integer)
  • 610 (xsd:integer)
  • 870 (xsd:integer)
  • 976 (xsd:integer)
  • 1448 (xsd:integer)
prop-ja:元首等年代終
  • 408 (xsd:integer)
  • 491 (xsd:integer)
  • 565 (xsd:integer)
  • 641 (xsd:integer)
  • 912 (xsd:integer)
  • 1025 (xsd:integer)
  • 1453 (xsd:integer)
prop-ja:元首等氏名
prop-ja:元首等肩書
prop-ja:先代
  • ニカイア帝国 (ja)
  • ローマ帝国 (ja)
  • ヴァンダル王国 (ja)
  • 東ゴート王国 (ja)
  • ニカイア帝国 (ja)
  • ローマ帝国 (ja)
  • ヴァンダル王国 (ja)
  • 東ゴート王国 (ja)
prop-ja:先旗
  • Vexilloid of the Roman Empire.svg (ja)
  • Vexilloid of the Roman Empire.svg (ja)
prop-ja:先旗1縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:公用語
  • ラテン語、ギリシア語(620年以降) (ja)
  • ラテン語、ギリシア語(620年以降) (ja)
prop-ja:国旗画像
  • Byzantine imperial flag, 14th century.svg (ja)
  • Byzantine imperial flag, 14th century.svg (ja)
prop-ja:国旗縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:国章幅
  • 85 (xsd:integer)
prop-ja:国章画像
  • Byzantine Palaiologos Eagle.svg (ja)
  • Byzantine Palaiologos Eagle.svg (ja)
prop-ja:変遷
prop-ja:変遷年月日
  • 7 (xsd:integer)
  • 395 (xsd:integer)
  • 1204 (xsd:integer)
  • 1261 (xsd:integer)
  • 0001-05-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:建国時期
  • 395 (xsd:integer)
prop-ja:日本語国名
  • 東ローマ帝国 (ja)
  • 東ローマ帝国 (ja)
prop-ja:次代
  • ウマイヤ朝 (ja)
  • オスマン帝国 (ja)
  • キプロス王国 (ja)
  • シチリア王国 (ja)
  • フランク王国 (ja)
  • ラテン帝国 (ja)
  • ランゴバルド王国 (ja)
  • ヴェネツィア共和国 (ja)
  • 第二次ブルガリア帝国 (ja)
  • 教皇領 (ja)
  • モスクワ大公国 (ja)
  • テオドロ公国 (ja)
  • セルビア王国 セルビア王国 (ja)
  • ウマイヤ朝 (ja)
  • オスマン帝国 (ja)
  • キプロス王国 (ja)
  • シチリア王国 (ja)
  • フランク王国 (ja)
  • ラテン帝国 (ja)
  • ランゴバルド王国 (ja)
  • ヴェネツィア共和国 (ja)
  • 第二次ブルガリア帝国 (ja)
  • 教皇領 (ja)
  • モスクワ大公国 (ja)
  • テオドロ公国 (ja)
  • セルビア王国 セルビア王国 (ja)
prop-ja:次旗
  • Bandiera del Regno di Sicilia 4.svg (ja)
  • Flag of Most Serene Republic of Venice.svg (ja)
  • Flag of the Vatican City.svg (ja)
  • Ottoman Flag.svg (ja)
  • blank.png (ja)
  • Royal banner of Janus of Cyprus.svg (ja)
  • Coat of arms of Gothia.svg (ja)
  • Flag of Serbia .svg (ja)
  • Banner of the Most Merciful Savior, 1552.svg (ja)
  • Umayyad_Flag.svg (ja)
  • Flag of the Second Bulgarian Empire.svg (ja)
  • Oriflamme_of_Constantine_VI_.png (ja)
  • Bandiera del Regno di Sicilia 4.svg (ja)
  • Flag of Most Serene Republic of Venice.svg (ja)
  • Flag of the Vatican City.svg (ja)
  • Ottoman Flag.svg (ja)
  • blank.png (ja)
  • Royal banner of Janus of Cyprus.svg (ja)
  • Coat of arms of Gothia.svg (ja)
  • Flag of Serbia .svg (ja)
  • Banner of the Most Merciful Savior, 1552.svg (ja)
  • Umayyad_Flag.svg (ja)
  • Flag of the Second Bulgarian Empire.svg (ja)
  • Oriflamme_of_Constantine_VI_.png (ja)
prop-ja:次旗2縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:次旗7縁
  • no (ja)
  • no (ja)
prop-ja:注記
  • * 公式な国号は「ローマ帝国」。 * 正式な成立時期はない。 (ja)
  • * 公式な国号は「ローマ帝国」。 * 正式な成立時期はない。 (ja)
prop-ja:略名
  • 東ローマ帝国 (ja)
  • 東ローマ帝国 (ja)
prop-ja:通貨
prop-ja:面積値
  • 3560000 (xsd:integer)
prop-ja:面積測定時期
  • 555 (xsd:integer)
prop-ja:首相等年代始
  • 405 (xsd:integer)
  • 434 (xsd:integer)
  • 484 (xsd:integer)
prop-ja:首相等年代終
  • 405 (xsd:integer)
  • 434 (xsd:integer)
  • 484 (xsd:integer)
prop-ja:首相等氏名
prop-ja:首相等肩書
prop-ja:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • 東ローマ帝国(ひがしローマていこく、英語: Eastern Roman Empire)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国(英: Byzantine Empire)、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分担統治は3世紀以降断続的に存在したが、一般的には395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。なお、当時の国法的にはローマ帝国が東西に「分裂」したという事実は存在せず、当時の人々は東ローマ帝国と西ローマ帝国とを合わせて一つのローマ帝国であると考えていた。皇帝府は主としてコンスタンティノポリスに置かれた。 西暦476年に西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスがゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって廃位された際、形式上は当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の皇帝権が再統一された。帝国は一時期は地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシア化が進んでいったことから、同時代の西欧やルーシからは「ギリシア帝国」と呼ばれ、13世紀以降には住民の自称も「ギリシア人」へと変化していった。 (ja)
  • 東ローマ帝国(ひがしローマていこく、英語: Eastern Roman Empire)またはビザンツ帝国、ビザンティン帝国(英: Byzantine Empire)、ギリシア帝国、ギリシャ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。ローマ帝国の東西分担統治は3世紀以降断続的に存在したが、一般的には395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。なお、当時の国法的にはローマ帝国が東西に「分裂」したという事実は存在せず、当時の人々は東ローマ帝国と西ローマ帝国とを合わせて一つのローマ帝国であると考えていた。皇帝府は主としてコンスタンティノポリスに置かれた。 西暦476年に西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスがゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって廃位された際、形式上は当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の皇帝権が再統一された。帝国は一時期は地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシア化が進んでいったことから、同時代の西欧やルーシからは「ギリシア帝国」と呼ばれ、13世紀以降には住民の自称も「ギリシア人」へと変化していった。 (ja)
rdfs:label
  • 東ローマ帝国 (ja)
  • 東ローマ帝国 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:allegiance of
is prop-ja:birthPlace of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:combatant of
is prop-ja:combatant1b of
is prop-ja:controlledby of
is prop-ja:nation of
is prop-ja:nationality of
is prop-ja:place of
is prop-ja:result of
is prop-ja:君主号 of
is prop-ja: of
is prop-ja:埋葬地 of
is prop-ja:埋葬日 of
is prop-ja:変遷 of
is prop-ja:正配称号 of
is prop-ja:没地 of
is prop-ja:父親 of
is prop-ja:生地 of
is prop-ja:生誕地 of
is prop-ja:画像説明 of
is prop-ja:研究分野 of
is prop-ja:通貨 of
is prop-ja:配偶号 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of