北条 早雲(ほうじょう そううん) / 伊勢 宗瑞(いせ そうずい、康正2年〈1456年〉? - 永正16年8月15日〈1519年9月8日〉)は、室町時代中後期(戦国時代初期)の武将。戦国大名となった後北条氏の祖・初代であり、「北条早雲」の名で知られているが、実際は「北条」ではなく、「伊勢」を名乗っていた。

Property Value
dbo:abstract
  • 北条 早雲(ほうじょう そううん) / 伊勢 宗瑞(いせ そうずい、康正2年〈1456年〉? - 永正16年8月15日〈1519年9月8日〉)は、室町時代中後期(戦国時代初期)の武将。戦国大名となった後北条氏の祖・初代であり、「北条早雲」の名で知られているが、実際は「北条」ではなく、「伊勢」を名乗っていた。 (ja)
  • 北条 早雲(ほうじょう そううん) / 伊勢 宗瑞(いせ そうずい、康正2年〈1456年〉? - 永正16年8月15日〈1519年9月8日〉)は、室町時代中後期(戦国時代初期)の武将。戦国大名となった後北条氏の祖・初代であり、「北条早雲」の名で知られているが、実際は「北条」ではなく、「伊勢」を名乗っていた。 (ja)
dbo:alias
  • 伊勢盛時 → 早雲庵宗瑞(号) (ja)
  • 早雲寺殿天岳宗瑞公大禅定門 (ja)
  • 諱:長氏、氏茂、氏盛、長茂、貞藤、貞辰 (ja)
  • 通称:新九郎 (ja)
  • 伊勢盛時 → 早雲庵宗瑞(号) (ja)
  • 早雲寺殿天岳宗瑞公大禅定門 (ja)
  • 諱:長氏、氏茂、氏盛、長茂、貞藤、貞辰 (ja)
  • 通称:新九郎 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 43553 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 55834 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92527262 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:caption
  • 北条早雲像(小田原駅西口前) (ja)
  • 北条早雲像(小田原駅西口前) (ja)
prop-en:date
  • 2022 (xsd:integer)
prop-en:direction
  • horizontal (ja)
  • horizontal (ja)
prop-en:footerAlign
  • left/right/center (ja)
  • left/right/center (ja)
prop-en:headerAlign
  • left/right/center (ja)
  • left/right/center (ja)
prop-en:image
  • Statue of soun hojo odawara station kanagawa ja wiki.JPG (ja)
  • Statue of soun hojo odawara station kanagawa ja wiki.JPG (ja)
prop-en:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:width
  • 175 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:主君
prop-en:兄弟
  • 貞興、北川殿(今川義忠室)、宗瑞(盛時)、弥二郎 (ja)
  • 貞興、北川殿(今川義忠室)、宗瑞(盛時)、弥二郎 (ja)
prop-en:出典の明記
  • 0001-03-27 (xsd:gMonthDay)
prop-en:別名
prop-en:墓所
  • 早雲寺(神奈川県足柄下郡箱根町) (ja)
  • 法泉寺(岡山県井原市) (ja)
  • 金剛峯寺(和歌山県伊都郡高野町) (ja)
  • 早雲寺(神奈川県足柄下郡箱根町) (ja)
  • 法泉寺(岡山県井原市) (ja)
  • 金剛峯寺(和歌山県伊都郡高野町) (ja)
prop-en:
  • 側室:葛山氏、善修寺殿 (ja)
  • 正室:南陽院殿(小笠原政清女) (ja)
  • 側室:葛山氏、善修寺殿 (ja)
  • 正室:南陽院殿(小笠原政清女) (ja)
prop-en:
  • 氏綱、氏時、葛山氏広、長綱、長松院殿(三浦氏員室)、高橋高種室 (ja)
  • 氏綱、氏時、葛山氏広、長綱、長松院殿(三浦氏員室)、高橋高種室 (ja)
prop-en:官位
prop-en:幕府
  • 室町幕府申次衆・奉公衆 (ja)
  • 室町幕府申次衆・奉公衆 (ja)
prop-en:戒名
  • 早雲寺殿天岳宗瑞公大禅定門 (ja)
  • 早雲寺殿天岳宗瑞公大禅定門 (ja)
prop-en:改名
  • 伊勢盛時 → 早雲庵宗瑞(号) (ja)
  • 伊勢盛時 → 早雲庵宗瑞(号) (ja)
prop-en:時代
prop-en:死没
  • 0001-08-15 (xsd:gMonthDay)
prop-en:氏名
  • / (ja)
  • / (ja)
prop-en:氏族
prop-en:父母
  • 母:伊勢貞国女 (ja)
  • 父:伊勢盛定 (ja)
  • 養父:北条行長、伊勢貞通 (ja)
  • 母:伊勢貞国女 (ja)
  • 父:伊勢盛定 (ja)
  • 養父:北条行長、伊勢貞通 (ja)
prop-en:独自研究
  • 0001-03-27 (xsd:gMonthDay)
prop-en:生誕
  • 康正2年(1456年)? (ja)
  • 康正2年(1456年)? (ja)
prop-en:画像
  • Soun Hojo portrait.jpg (ja)
  • Soun Hojo portrait.jpg (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • 伊勢宗瑞 像(小田原城所蔵) (ja)
  • 伊勢宗瑞 像(小田原城所蔵) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 北条 早雲(ほうじょう そううん) / 伊勢 宗瑞(いせ そうずい、康正2年〈1456年〉? - 永正16年8月15日〈1519年9月8日〉)は、室町時代中後期(戦国時代初期)の武将。戦国大名となった後北条氏の祖・初代であり、「北条早雲」の名で知られているが、実際は「北条」ではなく、「伊勢」を名乗っていた。 (ja)
  • 北条 早雲(ほうじょう そううん) / 伊勢 宗瑞(いせ そうずい、康正2年〈1456年〉? - 永正16年8月15日〈1519年9月8日〉)は、室町時代中後期(戦国時代初期)の武将。戦国大名となった後北条氏の祖・初代であり、「北条早雲」の名で知られているが、実際は「北条」ではなく、「伊勢」を名乗っていた。 (ja)
rdfs:label
  • 北条早雲 (ja)
  • 北条早雲 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • / (ja)
  • / (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:builders of
is prop-en:revamp of
is prop-en:rulers of
is prop-en:主君 of
is prop-en:人物 of
is prop-en:兄弟 of
is prop-en: of
is prop-en:家祖 of
is prop-en:父母 of
is prop-en:記念競輪名称 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of