源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の武将。河内源氏の一族、源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。木曾 義仲(きそ よしなか)の名でも知られる。『平家物語』においては朝日将軍(あさひしょうぐん、旭将軍とも)と呼ばれている。 以仁王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺児を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍を破って入京する。連年の飢饉と荒廃した都の治安回復を期待されたが、治安の回復の遅れと大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などにより後白河法皇と不和となる。法住寺合戦に及んで法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征東大将軍となるが、源頼朝が送った源範頼・義経の軍勢により、粟津の戦いで討たれた。

Property Value
dbo:abstract
  • 源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の武将。河内源氏の一族、源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。木曾 義仲(きそ よしなか)の名でも知られる。『平家物語』においては朝日将軍(あさひしょうぐん、旭将軍とも)と呼ばれている。 以仁王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺児を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍を破って入京する。連年の飢饉と荒廃した都の治安回復を期待されたが、治安の回復の遅れと大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などにより後白河法皇と不和となる。法住寺合戦に及んで法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征東大将軍となるが、源頼朝が送った源範頼・義経の軍勢により、粟津の戦いで討たれた。 (ja)
  • 源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の武将。河内源氏の一族、源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。木曾 義仲(きそ よしなか)の名でも知られる。『平家物語』においては朝日将軍(あさひしょうぐん、旭将軍とも)と呼ばれている。 以仁王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺児を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍を破って入京する。連年の飢饉と荒廃した都の治安回復を期待されたが、治安の回復の遅れと大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などにより後白河法皇と不和となる。法住寺合戦に及んで法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征東大将軍となるが、源頼朝が送った源範頼・義経の軍勢により、粟津の戦いで討たれた。 (ja)
dbo:alias
  • 徳音院義山宣公 (ja)
  • 木曽次郎、朝日将軍、旭将軍 (ja)
  • 駒王丸→源義仲 (ja)
  • 徳音院義山宣公 (ja)
  • 木曽次郎、朝日将軍、旭将軍 (ja)
  • 駒王丸→源義仲 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 13486 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 17576 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92636577 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:兄弟
prop-ja:別名
  • 木曽次郎、朝日将軍、旭将軍 (ja)
  • 木曽次郎、朝日将軍、旭将軍 (ja)
prop-ja:墓所
  • 京都市東山区法観寺(首塚) (ja)
  • 滋賀県大津市馬場の朝日山義仲寺 (ja)
  • 長野県木曽郡 徳音寺 (ja)
  • 京都市東山区法観寺(首塚) (ja)
  • 滋賀県大津市馬場の朝日山義仲寺 (ja)
  • 長野県木曽郡 徳音寺 (ja)
prop-ja:
  • 正室: (ja)
  • 中原兼遠の娘?、金刺盛澄の娘?、藤原伊子? (ja)
  • 妾:巴御前? (ja)
  • 正室: (ja)
  • 中原兼遠の娘?、金刺盛澄の娘?、藤原伊子? (ja)
  • 妾:巴御前? (ja)
prop-ja:
prop-ja:官位
prop-ja:戒名
  • 徳音院義山宣公 (ja)
  • 徳音院義山宣公 (ja)
prop-ja:改名
  • 駒王丸→源義仲 (ja)
  • 駒王丸→源義仲 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-01-20 (xsd:gMonthDay)
  • 享年31 (ja)
prop-ja:氏名
  •  源義仲 (ja)
  •  源義仲 (ja)
prop-ja:氏族
  • 清和源氏為義流(河内源氏) (ja)
  • 清和源氏為義流(河内源氏) (ja)
prop-ja:父母
  • 父:源義賢、母:遊女(小枝御前?) (ja)
  • 養父:中原兼遠 (ja)
  • 父:源義賢、母:遊女(小枝御前?) (ja)
  • 養父:中原兼遠 (ja)
prop-ja:生誕
  • 1154 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • Minamoto no Yoshinaka.jpg (ja)
  • Minamoto no Yoshinaka.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • (徳音寺所蔵) (ja)
  • (徳音寺所蔵) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の武将。河内源氏の一族、源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。木曾 義仲(きそ よしなか)の名でも知られる。『平家物語』においては朝日将軍(あさひしょうぐん、旭将軍とも)と呼ばれている。 以仁王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺児を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍を破って入京する。連年の飢饉と荒廃した都の治安回復を期待されたが、治安の回復の遅れと大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などにより後白河法皇と不和となる。法住寺合戦に及んで法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征東大将軍となるが、源頼朝が送った源範頼・義経の軍勢により、粟津の戦いで討たれた。 (ja)
  • 源 義仲 (みなもと の よしなか)は、平安時代末期の信濃源氏の武将。河内源氏の一族、源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。木曾 義仲(きそ よしなか)の名でも知られる。『平家物語』においては朝日将軍(あさひしょうぐん、旭将軍とも)と呼ばれている。 以仁王の令旨によって挙兵、都から逃れたその遺児を北陸宮として擁護し、倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍を破って入京する。連年の飢饉と荒廃した都の治安回復を期待されたが、治安の回復の遅れと大軍が都に居座ったことによる食糧事情の悪化、皇位継承への介入などにより後白河法皇と不和となる。法住寺合戦に及んで法皇と後鳥羽天皇を幽閉して征東大将軍となるが、源頼朝が送った源範頼・義経の軍勢により、粟津の戦いで討たれた。 (ja)
rdfs:label
  • 源義仲 (ja)
  • 源義仲 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  •  源義仲 (ja)
  •  源義仲 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:commander of
is prop-ja:result of
is prop-ja:主君 of
is prop-ja:人物 of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is prop-ja: of
is prop-ja:家祖 of
is prop-ja:父母 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of