源 義高(みなもと の よしたか)は、平安時代末期の河内源氏の流れを汲む信濃源氏の武将。清水冠者(志水冠者)と号す。木曾義高とも。源義仲の嫡男。母は『尊卑分脈』では今井兼平の娘としているが、兼平は義仲と同年代の乳母子なので、義高の母は兼平の妹(中原兼遠の娘)と推定されている。 諱(実名)は文献によって異なり「義高」は『吾妻鏡』の記述によるものである。延慶本『平家物語』や『尊卑分脈』では「義基」、長門本『平家物語』では「義隆(または義守)」、覚一本『平家物語』では「義重」、『曽我物語』では「義衡」となっており、『源平盛衰記』では「清水冠者」とのみ記され諱は記されていない。義高についての諸書の記述は説話的な題材や虚構も交えられていることもあり信憑性に乏しい。他の史料との整合性や比較批評が必要である。

Property Value
dbo:abstract
  • 源 義高(みなもと の よしたか)は、平安時代末期の河内源氏の流れを汲む信濃源氏の武将。清水冠者(志水冠者)と号す。木曾義高とも。源義仲の嫡男。母は『尊卑分脈』では今井兼平の娘としているが、兼平は義仲と同年代の乳母子なので、義高の母は兼平の妹(中原兼遠の娘)と推定されている。 諱(実名)は文献によって異なり「義高」は『吾妻鏡』の記述によるものである。延慶本『平家物語』や『尊卑分脈』では「義基」、長門本『平家物語』では「義隆(または義守)」、覚一本『平家物語』では「義重」、『曽我物語』では「義衡」となっており、『源平盛衰記』では「清水冠者」とのみ記され諱は記されていない。義高についての諸書の記述は説話的な題材や虚構も交えられていることもあり信憑性に乏しい。他の史料との整合性や比較批評が必要である。 (ja)
  • 源 義高(みなもと の よしたか)は、平安時代末期の河内源氏の流れを汲む信濃源氏の武将。清水冠者(志水冠者)と号す。木曾義高とも。源義仲の嫡男。母は『尊卑分脈』では今井兼平の娘としているが、兼平は義仲と同年代の乳母子なので、義高の母は兼平の妹(中原兼遠の娘)と推定されている。 諱(実名)は文献によって異なり「義高」は『吾妻鏡』の記述によるものである。延慶本『平家物語』や『尊卑分脈』では「義基」、長門本『平家物語』では「義隆(または義守)」、覚一本『平家物語』では「義重」、『曽我物語』では「義衡」となっており、『源平盛衰記』では「清水冠者」とのみ記され諱は記されていない。義高についての諸書の記述は説話的な題材や虚構も交えられていることもあり信憑性に乏しい。他の史料との整合性や比較批評が必要である。 (ja)
dbo:alias
  • 木曾太郎、清水(志水)冠者、義重、義基 (ja)
  • 木曾太郎、清水(志水)冠者、義重、義基 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1261232 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3270 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92134166 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:兄弟
  • 義高、義重?、義基?、義宗?、源頼家妾(竹御所母)? (ja)
  • 義高、義重?、義基?、義宗?、源頼家妾(竹御所母)? (ja)
prop-ja:別名
  • 木曾太郎、清水(志水)冠者、義重、義基 (ja)
  • 木曾太郎、清水(志水)冠者、義重、義基 (ja)
prop-ja:墓所
prop-ja:
  • (婚約)大姫 (ja)
  • (婚約)大姫 (ja)
prop-ja:時代
prop-ja:死没
  • 0001-04-26 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:氏名
  • 源 義高 (ja)
  • 源 義高 (ja)
prop-ja:氏族
  • 清和源氏為義流(河内源氏) (ja)
  • 清和源氏為義流(河内源氏) (ja)
prop-ja:父母
prop-ja:生誕
  • 承安3年(1173年) (ja)
  • 承安3年(1173年) (ja)
prop-ja:画像
  • 武者鑑一名人相合南伝二 清水冠者義高.jpg (ja)
  • 武者鑑一名人相合南伝二 清水冠者義高.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 武者鑑一名人相合南伝二 清水冠者義高 国立国会図書館(一猛斎芳虎) (ja)
  • 武者鑑一名人相合南伝二 清水冠者義高 国立国会図書館(一猛斎芳虎) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 源 義高(みなもと の よしたか)は、平安時代末期の河内源氏の流れを汲む信濃源氏の武将。清水冠者(志水冠者)と号す。木曾義高とも。源義仲の嫡男。母は『尊卑分脈』では今井兼平の娘としているが、兼平は義仲と同年代の乳母子なので、義高の母は兼平の妹(中原兼遠の娘)と推定されている。 諱(実名)は文献によって異なり「義高」は『吾妻鏡』の記述によるものである。延慶本『平家物語』や『尊卑分脈』では「義基」、長門本『平家物語』では「義隆(または義守)」、覚一本『平家物語』では「義重」、『曽我物語』では「義衡」となっており、『源平盛衰記』では「清水冠者」とのみ記され諱は記されていない。義高についての諸書の記述は説話的な題材や虚構も交えられていることもあり信憑性に乏しい。他の史料との整合性や比較批評が必要である。 (ja)
  • 源 義高(みなもと の よしたか)は、平安時代末期の河内源氏の流れを汲む信濃源氏の武将。清水冠者(志水冠者)と号す。木曾義高とも。源義仲の嫡男。母は『尊卑分脈』では今井兼平の娘としているが、兼平は義仲と同年代の乳母子なので、義高の母は兼平の妹(中原兼遠の娘)と推定されている。 諱(実名)は文献によって異なり「義高」は『吾妻鏡』の記述によるものである。延慶本『平家物語』や『尊卑分脈』では「義基」、長門本『平家物語』では「義隆(または義守)」、覚一本『平家物語』では「義重」、『曽我物語』では「義衡」となっており、『源平盛衰記』では「清水冠者」とのみ記され諱は記されていない。義高についての諸書の記述は説話的な題材や虚構も交えられていることもあり信憑性に乏しい。他の史料との整合性や比較批評が必要である。 (ja)
rdfs:label
  • 源義高 (清水冠者) (ja)
  • 源義高 (清水冠者) (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 源 義高 (ja)
  • 源 義高 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:人物 of
is prop-ja:兄弟 of
is prop-ja:婿 of
is prop-ja: of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of