酒井氏(さかいし)は、武家・華族だった日本の氏族。三河国の在地領主から、江戸時代には譜代大名となった氏族である。その後の子孫は藩などで全国に広がり、本家・分家全て左衛門尉家・雅楽頭家の家紋を持っている。維新後、酒井家からは3家が伯爵、4家が子爵、2家が男爵に列している。