中央・総武緩行線(ちゅうおう・そうぶかんこうせん)は、千葉県千葉市中央区の千葉駅から、東京都千代田区の御茶ノ水駅を経由して同都三鷹市の三鷹駅までを各駅停車で結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の運転系統の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJB。御茶ノ水駅を境として、東側の御茶ノ水駅 - 千葉駅間が総武本線、西側の御茶ノ水駅 - 三鷹駅間が中央本線に属している。 本系統はのように錦糸町駅の東西で上下が入れ替わるため、本稿では、方向の表記には「東行」「西行」との表現を用い、駅名や列車(本系統は電車のみの運転のため、以下は「電車」と表記)の走行区間などについては、特記事項がない限りJTB発行の時刻表や書籍などの表記に倣って千葉駅→御茶ノ水駅→三鷹駅の順を基本として記述する。

Property Value
dbo:abstract
  • 中央・総武緩行線(ちゅうおう・そうぶかんこうせん)は、千葉県千葉市中央区の千葉駅から、東京都千代田区の御茶ノ水駅を経由して同都三鷹市の三鷹駅までを各駅停車で結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の運転系統の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJB。御茶ノ水駅を境として、東側の御茶ノ水駅 - 千葉駅間が総武本線、西側の御茶ノ水駅 - 三鷹駅間が中央本線に属している。 本系統はのように錦糸町駅の東西で上下が入れ替わるため、本稿では、方向の表記には「東行」「西行」との表現を用い、駅名や列車(本系統は電車のみの運転のため、以下は「電車」と表記)の走行区間などについては、特記事項がない限りJTB発行の時刻表や書籍などの表記に倣って千葉駅→御茶ノ水駅→三鷹駅の順を基本として記述する。 (ja)
  • 中央・総武緩行線(ちゅうおう・そうぶかんこうせん)は、千葉県千葉市中央区の千葉駅から、東京都千代田区の御茶ノ水駅を経由して同都三鷹市の三鷹駅までを各駅停車で結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の運転系統の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJB。御茶ノ水駅を境として、東側の御茶ノ水駅 - 千葉駅間が総武本線、西側の御茶ノ水駅 - 三鷹駅間が中央本線に属している。 本系統はのように錦糸町駅の東西で上下が入れ替わるため、本稿では、方向の表記には「東行」「西行」との表現を用い、駅名や列車(本系統は電車のみの運転のため、以下は「電車」と表記)の走行区間などについては、特記事項がない限りJTB発行の時刻表や書籍などの表記に倣って千葉駅→御茶ノ水駅→三鷹駅の順を基本として記述する。 (ja)
dbo:lineLength
  • 60200.000000 (xsd:double)
dbo:numberOfStations
  • 39 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:railGauge
  • 1.067000 (xsd:double)
dbo:speedLimit
  • 95.000000 (xsd:double)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 23601 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 55875 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92607945 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:title
  • 停車場・施設・接続路線 (ja)
  • 停車場・施設・接続路線 (ja)
prop-ja:titleBg
  • #ffd400 (ja)
  • #ffd400 (ja)
prop-ja:titleColor
  • black (ja)
  • black (ja)
prop-ja:top
  • * * ---- (ja)
  • * * ---- (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ロゴ
  • File:JR JB line symbol.svg (ja)
  • File:JR JB line symbol.svg (ja)
prop-ja:ロゴサイズ
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:保安装置
prop-ja:区間
prop-ja:所在地
prop-ja:所有者
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本) (ja)
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本) (ja)
prop-ja:最高速度
  • 95.0 (dbd:kilometrePerHour)
prop-ja:画像
  • Series E231-500 A536 A509.jpg (ja)
  • Series E231-500 A536 A509.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • (2022年9月 御茶ノ水駅 - 水道橋駅間) (ja)
  • 当線の主力車両のE231系500番台 (ja)
  • (2022年9月 御茶ノ水駅 - 水道橋駅間) (ja)
  • 当線の主力車両のE231系500番台 (ja)
prop-ja:経由路線
prop-ja:線路数
prop-ja:路線名
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:路線色
  • #ffd400 (ja)
  • #ffd400 (ja)
prop-ja:路線記号
  • JB (ja)
  • JB (ja)
prop-ja:路線距離
  • 60.2 (dbd:kilometre)
prop-ja:車両基地
prop-ja:軌間
  • 1067.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:通称
  • 中央・総武線、中央・総武線各駅停車、中央線各駅停車、総武線各駅停車、総武線 (ja)
  • 中央・総武線、中央・総武線各駅停車、中央線各駅停車、総武線各駅停車、総武線 (ja)
prop-ja:運営者
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本) (ja)
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本) (ja)
prop-ja:閉塞方式
  • 自動閉塞式 (ja)
  • 自動閉塞式 (ja)
prop-ja:開業
  • 0001-07-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:電化方式
  • 直流1,500 V 架空電車線方式 (ja)
  • 直流1,500 V 架空電車線方式 (ja)
prop-ja:電報略号
  • ソムホセ(千葉駅 - 御茶ノ水駅間)、チウホセ(御茶ノ水駅 - 三鷹駅間) (ja)
  • ソムホセ(千葉駅 - 御茶ノ水駅間)、チウホセ(御茶ノ水駅 - 三鷹駅間) (ja)
prop-ja:駅数
  • 39 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 中央・総武緩行線(ちゅうおう・そうぶかんこうせん)は、千葉県千葉市中央区の千葉駅から、東京都千代田区の御茶ノ水駅を経由して同都三鷹市の三鷹駅までを各駅停車で結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の運転系統の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJB。御茶ノ水駅を境として、東側の御茶ノ水駅 - 千葉駅間が総武本線、西側の御茶ノ水駅 - 三鷹駅間が中央本線に属している。 本系統はのように錦糸町駅の東西で上下が入れ替わるため、本稿では、方向の表記には「東行」「西行」との表現を用い、駅名や列車(本系統は電車のみの運転のため、以下は「電車」と表記)の走行区間などについては、特記事項がない限りJTB発行の時刻表や書籍などの表記に倣って千葉駅→御茶ノ水駅→三鷹駅の順を基本として記述する。 (ja)
  • 中央・総武緩行線(ちゅうおう・そうぶかんこうせん)は、千葉県千葉市中央区の千葉駅から、東京都千代田区の御茶ノ水駅を経由して同都三鷹市の三鷹駅までを各駅停車で結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の運転系統の通称である。駅ナンバリングで使われる路線記号はJB。御茶ノ水駅を境として、東側の御茶ノ水駅 - 千葉駅間が総武本線、西側の御茶ノ水駅 - 三鷹駅間が中央本線に属している。 本系統はのように錦糸町駅の東西で上下が入れ替わるため、本稿では、方向の表記には「東行」「西行」との表現を用い、駅名や列車(本系統は電車のみの運転のため、以下は「電車」と表記)の走行区間などについては、特記事項がない限りJTB発行の時刻表や書籍などの表記に倣って千葉駅→御茶ノ水駅→三鷹駅の順を基本として記述する。 (ja)
rdfs:label
  • 中央・総武緩行線 (ja)
  • 中央・総武緩行線 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 35px|link=東日本旅客鉄道中央・総武緩行線 (ja)
  • 35px|link=東日本旅客鉄道中央・総武緩行線 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:アクセス of
is prop-ja:投入先 of
is prop-ja:最寄駅 of
is prop-ja:通称 of
is prop-ja:運用範囲 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of