建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。 鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定。

Property Value
dbo:abstract
  • 建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。 鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定。 (ja)
  • 建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。 鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定。 (ja)
dbo:address
  • 神奈川県鎌倉市山ノ内8 (ja)
  • 神奈川県鎌倉市山ノ内8 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 6756 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13891 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92300562 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:公式hp
prop-ja:公式hp名
  • kenchoji.com (ja)
  • kenchoji.com (ja)
prop-ja:別称
  • 巨福山建長禪寺 (ja)
  • 建長僧堂 (ja)
  • 巨福山建長禪寺 (ja)
  • 建長僧堂 (ja)
prop-ja:創建年
  • 建長5年(1253年) (ja)
  • 建長5年(1253年) (ja)
prop-ja:名称
  • 建長寺 (ja)
  • 建長寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Kanagawa#Japan (ja)
  • Japan Kanagawa#Japan (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:寺格
  • 大本山 (ja)
  • 鎌倉五山第一位 (ja)
  • 大本山 (ja)
  • 鎌倉五山第一位 (ja)
prop-ja:山号
  • 巨福山(こふくさん) (ja)
  • 巨福山(こふくさん) (ja)
prop-ja:所在地
  • 神奈川県鎌倉市山ノ内8 (ja)
  • 神奈川県鎌倉市山ノ内8 (ja)
prop-ja:文化財
  • 絹本淡彩蘭渓道隆像・大覚禅師墨蹟法語規則・梵鐘(国宝) (ja)
  • 山門・法堂・絹本著色釈迦三尊像ほか(重要文化財) (ja)
  • 絹本淡彩蘭渓道隆像・大覚禅師墨蹟法語規則・梵鐘(国宝) (ja)
  • 山門・法堂・絹本著色釈迦三尊像ほか(重要文化財) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • 鎌倉三十三観音霊場28番 (ja)
  • 鎌倉二十四地蔵9番 - 11番 (ja)
  • 鎌倉三十三観音霊場28番 (ja)
  • 鎌倉二十四地蔵9番 - 11番 (ja)
prop-ja:正式名
  • 巨福山建長興國禪寺 (ja)
  • 巨福山建長興國禪寺 (ja)
prop-ja:画像
  • 260 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 境内 (ja)
  • 境内 (ja)
prop-ja:開基
  • 北条時頼 (ja)
  • 北条時頼 (ja)
prop-ja:開山
  • 蘭渓道隆 (ja)
  • 蘭渓道隆 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.33178888888889 139.55534722222222
rdf:type
rdfs:comment
  • 建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。 鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定。 (ja)
  • 建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山。正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)と号する。 鎌倉時代の建長5年(1253年)の創建で、本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は鎌倉幕府第5代執権・北条時頼、開山(初代住職)は南宋の禅僧・蘭渓道隆で、第二世は同じく南宋の兀庵普寧である。鎌倉五山の第一位。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定。 (ja)
rdfs:label
  • 建長寺 (ja)
  • 建長寺 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(139.55534362793 35.331787109375)
geo:lat
  • 35.331787 (xsd:float)
geo:long
  • 139.555344 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 建長寺 (ja)
  • 建長寺 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:墓地 of
is prop-ja:墓所 of
is prop-ja:寺院 of
is prop-ja:画像説明 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of