五山(ござん)とは 1. * 五山制度(ござんせいど)とは、中国・日本における寺格の一つ。日本においては、主に臨済宗の制度であった。上位より、五山・十刹・諸山・林下に区分された。 2. * 日本画五山(にほんがござん)とは、東山魁夷、杉山寧、加山又造、高山辰雄、平山郁夫の5人の日本画家の総称。 以下、1.について記す。