モルッカ諸島(モルッカしょとう、英: Moluccas、蘭: Molukken)またはマルク諸島(インドネシア語: Kepulauan Maluku)は、インドネシア共和国のセラム海とバンダ海に分布する群島。スラウェシ島の東、ニューギニア島の西、ティモール島の北に位置する。歴史的に香料諸島(スパイス諸島)として特に西洋人や中国人の間で有名であった。 山がちであり、いくつかの活火山がある。気候は湿潤。農業は小規模で行われているが、米、サゴヤシの他、ナツメグ、クローブなどの香辛料など価値の高い農産物を生産している。 大航海時代にヨーロッパ諸国がマルク諸島に押し寄せたことからキリスト教徒が多い。