インカ帝国(インカていこく、スペイン語:Imperio Inca、ケチュア語:タワンティン・スウユ(Tawantinsuyo, Tahuantinsuyo))は、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が築いた帝国。文字を持たない社会・文明であった。首都はクスコ。 世界遺産である15世紀のインカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュ」から、さらに千メートル程高い3,400mの標高にクスコがある。1983年12月9日、クスコの市街地は世界遺産となった。 前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ、現在のチリ北部から中部、アルゼンチン北西部、コロンビア南部にまで広がっていたことが遺跡および遺留品から判明している。 インカ帝国は、被征服民族についてはインカ帝国を築いたケチュア族の方針により比較的自由に自治を認めていたため、一種の連邦国家のような体をなしていた。

Property Value
dbo:abstract
  • インカ帝国(インカていこく、スペイン語:Imperio Inca、ケチュア語:タワンティン・スウユ(Tawantinsuyo, Tahuantinsuyo))は、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が築いた帝国。文字を持たない社会・文明であった。首都はクスコ。 世界遺産である15世紀のインカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュ」から、さらに千メートル程高い3,400mの標高にクスコがある。1983年12月9日、クスコの市街地は世界遺産となった。 前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ、現在のチリ北部から中部、アルゼンチン北西部、コロンビア南部にまで広がっていたことが遺跡および遺留品から判明している。 インカ帝国は、アンデス文明の系統における最後の先住民国家である。メキシコ・グアテマラのアステカ文明、マヤ文明と対比する南米の原アメリカの文明として、インカ文明と呼ばれることもある。その場合は、巨大な石の建築と精密な石の加工などの技術、土器や織物などの遺物、生業、インカ道路網を含めたすぐれた統治システムなどの面を評価しての呼称である。なお、インカ帝国の版図に含まれる地域にはインカ帝国の成立以前にも文明は存在し、プレ・インカと呼ばれている。 インカ帝国は、被征服民族についてはインカ帝国を築いたケチュア族の方針により比較的自由に自治を認めていたため、一種の連邦国家のような体をなしていた。 (ja)
  • インカ帝国(インカていこく、スペイン語:Imperio Inca、ケチュア語:タワンティン・スウユ(Tawantinsuyo, Tahuantinsuyo))は、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が築いた帝国。文字を持たない社会・文明であった。首都はクスコ。 世界遺産である15世紀のインカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュ」から、さらに千メートル程高い3,400mの標高にクスコがある。1983年12月9日、クスコの市街地は世界遺産となった。 前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ、現在のチリ北部から中部、アルゼンチン北西部、コロンビア南部にまで広がっていたことが遺跡および遺留品から判明している。 インカ帝国は、アンデス文明の系統における最後の先住民国家である。メキシコ・グアテマラのアステカ文明、マヤ文明と対比する南米の原アメリカの文明として、インカ文明と呼ばれることもある。その場合は、巨大な石の建築と精密な石の加工などの技術、土器や織物などの遺物、生業、インカ道路網を含めたすぐれた統治システムなどの面を評価しての呼称である。なお、インカ帝国の版図に含まれる地域にはインカ帝国の成立以前にも文明は存在し、プレ・インカと呼ばれている。 インカ帝国は、被征服民族についてはインカ帝国を築いたケチュア族の方針により比較的自由に自治を認めていたため、一種の連邦国家のような体をなしていた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3492 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 25246 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92227864 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人口値
  • 20000000 (xsd:integer)
prop-ja:人口測定時期
  • 1527 (xsd:integer)
prop-ja:位置画像
  • Tawantinsuyu .svg (ja)
  • Tawantinsuyu .svg (ja)
prop-ja:元首等年代始
  • 1438 (xsd:integer)
  • 1471 (xsd:integer)
  • 1493 (xsd:integer)
  • 1527 (xsd:integer)
  • 1532 (xsd:integer)
prop-ja:元首等年代終
  • 1471 (xsd:integer)
  • 1493 (xsd:integer)
  • 1527 (xsd:integer)
  • 1532 (xsd:integer)
  • 1533 (xsd:integer)
prop-ja:元首等氏名
prop-ja:元首等肩書
prop-ja:先代
  • カニャーリ (ja)
  • クスコ王国 (ja)
  • コジャ王国 (ja)
  • チムー王国 (ja)
  • カニャーリ (ja)
  • クスコ王国 (ja)
  • コジャ王国 (ja)
  • チムー王国 (ja)
prop-ja:公式国名
  • Tawantin Suyu (ja)
  • Tawantin Suyu (ja)
prop-ja:公用語
prop-ja:国旗幅
  • 100 (xsd:integer)
prop-ja:国旗画像
  • Banner of the Inca Empire.svg (ja)
  • Banner of the Inca Empire.svg (ja)
prop-ja:国旗説明
  • 国旗 (ja)
  • 国旗 (ja)
prop-ja:変遷
prop-ja:日本語国名
  • タワンティン・スウユ (ja)
  • タワンティン・スウユ (ja)
prop-ja:標語
  • (ケチュア語: 嘘を付くな。盗むな。怠けるな。) (ja)
  • (ケチュア語: 嘘を付くな。盗むな。怠けるな。) (ja)
prop-ja:次代
  • ペルーの歴史#スペイン植民地時代(1542年-1824年) (ja)
  • ヌエバ・カスティーリャ (ja)
  • ヌエバ・トレド (ja)
  • ビルカバンバ (ja)
  • 新インカ帝国 (ja)
  • ペルーの歴史#スペイン植民地時代(1542年-1824年) (ja)
  • ヌエバ・カスティーリャ (ja)
  • ヌエバ・トレド (ja)
  • ビルカバンバ (ja)
  • 新インカ帝国 (ja)
prop-ja:次旗
  • Flag of New Spain.svg (ja)
  • Flag of Cross of Burgundy.svg (ja)
  • Flag of New Spain.svg (ja)
  • Flag of Cross of Burgundy.svg (ja)
prop-ja:現在
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:略名
  • インカ帝国 (ja)
  • インカ帝国 (ja)
prop-ja:通貨
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:面積値
  • 2000000 (xsd:integer)
prop-ja:面積測定時期
  • 1527 (xsd:integer)
prop-ja:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • インカ帝国(インカていこく、スペイン語:Imperio Inca、ケチュア語:タワンティン・スウユ(Tawantinsuyo, Tahuantinsuyo))は、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が築いた帝国。文字を持たない社会・文明であった。首都はクスコ。 世界遺産である15世紀のインカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュ」から、さらに千メートル程高い3,400mの標高にクスコがある。1983年12月9日、クスコの市街地は世界遺産となった。 前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ、現在のチリ北部から中部、アルゼンチン北西部、コロンビア南部にまで広がっていたことが遺跡および遺留品から判明している。 インカ帝国は、被征服民族についてはインカ帝国を築いたケチュア族の方針により比較的自由に自治を認めていたため、一種の連邦国家のような体をなしていた。 (ja)
  • インカ帝国(インカていこく、スペイン語:Imperio Inca、ケチュア語:タワンティン・スウユ(Tawantinsuyo, Tahuantinsuyo))は、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が築いた帝国。文字を持たない社会・文明であった。首都はクスコ。 世界遺産である15世紀のインカ帝国の遺跡「マチュ・ピチュ」から、さらに千メートル程高い3,400mの標高にクスコがある。1983年12月9日、クスコの市街地は世界遺産となった。 前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで約200年間続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ、現在のチリ北部から中部、アルゼンチン北西部、コロンビア南部にまで広がっていたことが遺跡および遺留品から判明している。 インカ帝国は、被征服民族についてはインカ帝国を築いたケチュア族の方針により比較的自由に自治を認めていたため、一種の連邦国家のような体をなしていた。 (ja)
rdfs:label
  • インカ帝国 (ja)
  • インカ帝国 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:cultures of
is prop-ja:footer of
is prop-ja:imageCaption of
is prop-ja:title of
is prop-ja:変遷 of
is prop-ja:宗教 of
is prop-ja:王朝 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of