ウラジーミル1世(ウラジーミル1せい、ロシア語: Владимир Святославич)、ヴォロディーミル1世(古東スラブ語: Володимѣръ Свѧтославичь、ウクライナ語: Володимир Святославич)955年頃 - 1015年7月15日)は、リューリク朝、キエフ大公国のキエフ大公(在位:978年6月11日 - 1015年7月15日)。子はヤロスラフ1世やボリスとグレプの他多数いる。キエフ大公国をキリスト教化した。キリスト教(正教会・カトリック教会・聖公会・ルーテル教会)の聖人で、亜使徒・聖公ウラジーミルと呼ばれる。祭日は7月15日(7月28日)。「太公」、「聖公」、「赤日」とも呼ばれる。