北条 氏綱(ほうじょう うじつな)は、戦国時代の武将、戦国大名。後北条氏第2代当主。 伊豆国・相模国を平定した伊勢宗瑞 (伊勢盛時、北条早雲) の後を継いで領国を武蔵半国、下総の一部そして駿河半国にまで拡大させた。また、「勝って兜の緒を締めよ」の遺言でも知られる。 当初は伊勢氏を称しており、北条氏を称するようになるのは父・宗瑞の死後の大永3年(1523年)か大永4年(1524年)からである。宗瑞は北条氏を称することは生涯なかったが、後北条氏としては氏綱を2代目と数える。なお、氏綱以降の当主が代々通字として用いることとなる「氏」の字は、宗瑞の別名として伝わる「長氏」・「氏茂」・「氏盛」の偏諱に由来するものと考えられるが、氏綱の元服時に宗瑞がまだ今川氏の姻族・重臣であったことから従兄である今川氏当主・今川氏親からの偏諱として与えられたとのではないかとする説がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 北条 氏綱(ほうじょう うじつな)は、戦国時代の武将、戦国大名。後北条氏第2代当主。 伊豆国・相模国を平定した伊勢宗瑞 (伊勢盛時、北条早雲) の後を継いで領国を武蔵半国、下総の一部そして駿河半国にまで拡大させた。また、「勝って兜の緒を締めよ」の遺言でも知られる。 当初は伊勢氏を称しており、北条氏を称するようになるのは父・宗瑞の死後の大永3年(1523年)か大永4年(1524年)からである。宗瑞は北条氏を称することは生涯なかったが、後北条氏としては氏綱を2代目と数える。なお、氏綱以降の当主が代々通字として用いることとなる「氏」の字は、宗瑞の別名として伝わる「長氏」・「氏茂」・「氏盛」の偏諱に由来するものと考えられるが、氏綱の元服時に宗瑞がまだ今川氏の姻族・重臣であったことから従兄である今川氏当主・今川氏親からの偏諱として与えられたとのではないかとする説がある。 (ja)
  • 北条 氏綱(ほうじょう うじつな)は、戦国時代の武将、戦国大名。後北条氏第2代当主。 伊豆国・相模国を平定した伊勢宗瑞 (伊勢盛時、北条早雲) の後を継いで領国を武蔵半国、下総の一部そして駿河半国にまで拡大させた。また、「勝って兜の緒を締めよ」の遺言でも知られる。 当初は伊勢氏を称しており、北条氏を称するようになるのは父・宗瑞の死後の大永3年(1523年)か大永4年(1524年)からである。宗瑞は北条氏を称することは生涯なかったが、後北条氏としては氏綱を2代目と数える。なお、氏綱以降の当主が代々通字として用いることとなる「氏」の字は、宗瑞の別名として伝わる「長氏」・「氏茂」・「氏盛」の偏諱に由来するものと考えられるが、氏綱の元服時に宗瑞がまだ今川氏の姻族・重臣であったことから従兄である今川氏当主・今川氏親からの偏諱として与えられたとのではないかとする説がある。 (ja)
dbo:alias
  • 伊勢伊豆千代丸(幼名) → 氏綱 → 北条氏綱 (ja)
  • 春松院快翁活公 (ja)
  • 通称:新九郎 (ja)
  • 伊勢伊豆千代丸(幼名) → 氏綱 → 北条氏綱 (ja)
  • 春松院快翁活公 (ja)
  • 通称:新九郎 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 45412 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 22212 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91015062 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:兄弟
  • 氏綱、氏時、葛山氏広、長綱(幻庵) (ja)
  • 氏綱、氏時、葛山氏広、長綱(幻庵) (ja)
prop-en:別名
prop-en:墓所
  • 早雲寺(神奈川県足柄下郡箱根町) (ja)
  • 早雲寺(神奈川県足柄下郡箱根町) (ja)
prop-en:
prop-en:
  • 氏康、為昌、氏尭、大頂院(北条綱成室)、高源院(崎姫、山木大方、堀越六郎室)、浄心院(太田資高室)、芳春院(足利晴氏継室)、ちよ(葛山氏元室)、女(吉良頼康室) (ja)
  • 氏康、為昌、氏尭、大頂院(北条綱成室)、高源院(崎姫、山木大方、堀越六郎室)、浄心院(太田資高室)、芳春院(足利晴氏継室)、ちよ(葛山氏元室)、女(吉良頼康室) (ja)
prop-en:官位
  • 従五位下 左京大夫、贈従三位。 (ja)
  • 従五位下 左京大夫、贈従三位。 (ja)
prop-en:幕府
prop-en:戒名
  • 春松院快翁活公 (ja)
  • 春松院快翁活公 (ja)
prop-en:改名
  • 伊勢伊豆千代丸(幼名) → 氏綱 → 北条氏綱 (ja)
  • 伊勢伊豆千代丸(幼名) → 氏綱 → 北条氏綱 (ja)
prop-en:時代
prop-en:死没
  • 0001-07-19 (xsd:gMonthDay)
prop-en:氏名
  • 北条 氏綱 (ja)
  • 北条 氏綱 (ja)
prop-en:氏族
prop-en:父母
  • 母:小笠原政清の娘 (ja)
  • 父:伊勢宗瑞 (北条早雲) (ja)
  • 母:小笠原政清の娘 (ja)
  • 父:伊勢宗瑞 (北条早雲) (ja)
prop-en:生誕
prop-en:画像
  • Ujituna_Hojo.jpg (ja)
  • Ujituna_Hojo.jpg (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 240 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • 北条氏綱肖像画(小田原城所蔵) (ja)
  • 北条氏綱肖像画(小田原城所蔵) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 北条 氏綱(ほうじょう うじつな)は、戦国時代の武将、戦国大名。後北条氏第2代当主。 伊豆国・相模国を平定した伊勢宗瑞 (伊勢盛時、北条早雲) の後を継いで領国を武蔵半国、下総の一部そして駿河半国にまで拡大させた。また、「勝って兜の緒を締めよ」の遺言でも知られる。 当初は伊勢氏を称しており、北条氏を称するようになるのは父・宗瑞の死後の大永3年(1523年)か大永4年(1524年)からである。宗瑞は北条氏を称することは生涯なかったが、後北条氏としては氏綱を2代目と数える。なお、氏綱以降の当主が代々通字として用いることとなる「氏」の字は、宗瑞の別名として伝わる「長氏」・「氏茂」・「氏盛」の偏諱に由来するものと考えられるが、氏綱の元服時に宗瑞がまだ今川氏の姻族・重臣であったことから従兄である今川氏当主・今川氏親からの偏諱として与えられたとのではないかとする説がある。 (ja)
  • 北条 氏綱(ほうじょう うじつな)は、戦国時代の武将、戦国大名。後北条氏第2代当主。 伊豆国・相模国を平定した伊勢宗瑞 (伊勢盛時、北条早雲) の後を継いで領国を武蔵半国、下総の一部そして駿河半国にまで拡大させた。また、「勝って兜の緒を締めよ」の遺言でも知られる。 当初は伊勢氏を称しており、北条氏を称するようになるのは父・宗瑞の死後の大永3年(1523年)か大永4年(1524年)からである。宗瑞は北条氏を称することは生涯なかったが、後北条氏としては氏綱を2代目と数える。なお、氏綱以降の当主が代々通字として用いることとなる「氏」の字は、宗瑞の別名として伝わる「長氏」・「氏茂」・「氏盛」の偏諱に由来するものと考えられるが、氏綱の元服時に宗瑞がまだ今川氏の姻族・重臣であったことから従兄である今川氏当主・今川氏親からの偏諱として与えられたとのではないかとする説がある。 (ja)
rdfs:label
  • 北条氏綱 (ja)
  • 北条氏綱 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 北条 氏綱 (ja)
  • 北条 氏綱 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:builders of
is prop-en:commander of
is prop-en:revamp of
is prop-en:主君 of
is prop-en:人物 of
is prop-en:兄弟 of
is prop-en:開基 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of