西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち、西に位置する尾道・今治ルートを成す高速道路。 広島県尾道市の尾道福山自動車道(国道2号松永道路)西瀬戸尾道ICを起点とし、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市の今治ICに至る、延長59.4 kmの高規格幹線道路(国道317号の自動車専用道路)である。本州四国連絡橋に本州四国連絡道路である西瀬戸自動車道を通しているという形をとっており、本州四国連絡高速道路が管理している。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、尾道福山自動車道(松永道路)・今治小松自動車道とともに「E76」が割り振られている。 略称は西瀬戸道(にしせとどう)だが、西瀬戸自動車道周辺地域振興協議会が公募した愛称である瀬戸内しまなみ海道(せとうちしまなみかいどう、英語: SHIMANAMI EXPWY)または、単にしまなみ海道(しまなみかいどう)と呼ばれることが多い。「しまなみ」の呼称は、本道路の開通後、広島県東部や愛媛県北部の複数の団体・企業等の名称に用いられている。なお、橋自体の名前は「瀬戸内海大橋」であるが、完成記念イベント『瀬戸内海大橋完成記念イベント「しまなみ海道'99」』を最後に使われなくなった。

Property Value
dbo:Infrastructure/length
  • 59.4 (dbd:kilometre)
dbo:abstract
  • 西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち、西に位置する尾道・今治ルートを成す高速道路。 広島県尾道市の尾道福山自動車道(国道2号松永道路)西瀬戸尾道ICを起点とし、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市の今治ICに至る、延長59.4 kmの高規格幹線道路(国道317号の自動車専用道路)である。本州四国連絡橋に本州四国連絡道路である西瀬戸自動車道を通しているという形をとっており、本州四国連絡高速道路が管理している。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、尾道福山自動車道(松永道路)・今治小松自動車道とともに「E76」が割り振られている。 略称は西瀬戸道(にしせとどう)だが、西瀬戸自動車道周辺地域振興協議会が公募した愛称である瀬戸内しまなみ海道(せとうちしまなみかいどう、英語: SHIMANAMI EXPWY)または、単にしまなみ海道(しまなみかいどう)と呼ばれることが多い。「しまなみ」の呼称は、本道路の開通後、広島県東部や愛媛県北部の複数の団体・企業等の名称に用いられている。なお、橋自体の名前は「瀬戸内海大橋」であるが、完成記念イベント『瀬戸内海大橋完成記念イベント「しまなみ海道'99」』を最後に使われなくなった。 (ja)
  • 西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち、西に位置する尾道・今治ルートを成す高速道路。 広島県尾道市の尾道福山自動車道(国道2号松永道路)西瀬戸尾道ICを起点とし、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市の今治ICに至る、延長59.4 kmの高規格幹線道路(国道317号の自動車専用道路)である。本州四国連絡橋に本州四国連絡道路である西瀬戸自動車道を通しているという形をとっており、本州四国連絡高速道路が管理している。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、尾道福山自動車道(松永道路)・今治小松自動車道とともに「E76」が割り振られている。 略称は西瀬戸道(にしせとどう)だが、西瀬戸自動車道周辺地域振興協議会が公募した愛称である瀬戸内しまなみ海道(せとうちしまなみかいどう、英語: SHIMANAMI EXPWY)または、単にしまなみ海道(しまなみかいどう)と呼ばれることが多い。「しまなみ」の呼称は、本道路の開通後、広島県東部や愛媛県北部の複数の団体・企業等の名称に用いられている。なお、橋自体の名前は「瀬戸内海大橋」であるが、完成記念イベント『瀬戸内海大橋完成記念イベント「しまなみ海道'99」』を最後に使われなくなった。 (ja)
dbo:length
  • 59400.000000 (xsd:double)
dbo:routeNumber
  • 本州四国連絡道路
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 32722 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 19648 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92217712 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:アイコン
  • 130 (xsd:integer)
prop-ja:名前
  • 西瀬戸自動車道(しまなみ海道) (ja)
  • 西瀬戸自動車道(しまなみ海道) (ja)
prop-ja:接続する主な道路
  • 記事参照 (ja)
  • 記事参照 (ja)
prop-ja:種別・系統
prop-ja:終点
prop-ja:総距離
  • 59.4 (dbd:kilometre)
prop-ja:起点
prop-ja:開通年
  • 1979 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち、西に位置する尾道・今治ルートを成す高速道路。 広島県尾道市の尾道福山自動車道(国道2号松永道路)西瀬戸尾道ICを起点とし、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市の今治ICに至る、延長59.4 kmの高規格幹線道路(国道317号の自動車専用道路)である。本州四国連絡橋に本州四国連絡道路である西瀬戸自動車道を通しているという形をとっており、本州四国連絡高速道路が管理している。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、尾道福山自動車道(松永道路)・今治小松自動車道とともに「E76」が割り振られている。 略称は西瀬戸道(にしせとどう)だが、西瀬戸自動車道周辺地域振興協議会が公募した愛称である瀬戸内しまなみ海道(せとうちしまなみかいどう、英語: SHIMANAMI EXPWY)または、単にしまなみ海道(しまなみかいどう)と呼ばれることが多い。「しまなみ」の呼称は、本道路の開通後、広島県東部や愛媛県北部の複数の団体・企業等の名称に用いられている。なお、橋自体の名前は「瀬戸内海大橋」であるが、完成記念イベント『瀬戸内海大橋完成記念イベント「しまなみ海道'99」』を最後に使われなくなった。 (ja)
  • 西瀬戸自動車道(にしせとじどうしゃどう)は、本州四国連絡道路の3ルートのうち、西に位置する尾道・今治ルートを成す高速道路。 広島県尾道市の尾道福山自動車道(国道2号松永道路)西瀬戸尾道ICを起点とし、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市の今治ICに至る、延長59.4 kmの高規格幹線道路(国道317号の自動車専用道路)である。本州四国連絡橋に本州四国連絡道路である西瀬戸自動車道を通しているという形をとっており、本州四国連絡高速道路が管理している。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、尾道福山自動車道(松永道路)・今治小松自動車道とともに「E76」が割り振られている。 略称は西瀬戸道(にしせとどう)だが、西瀬戸自動車道周辺地域振興協議会が公募した愛称である瀬戸内しまなみ海道(せとうちしまなみかいどう、英語: SHIMANAMI EXPWY)または、単にしまなみ海道(しまなみかいどう)と呼ばれることが多い。「しまなみ」の呼称は、本道路の開通後、広島県東部や愛媛県北部の複数の団体・企業等の名称に用いられている。なお、橋自体の名前は「瀬戸内海大橋」であるが、完成記念イベント『瀬戸内海大橋完成記念イベント「しまなみ海道'99」』を最後に使われなくなった。 (ja)
rdfs:label
  • 西瀬戸自動車道 (ja)
  • 西瀬戸自動車道 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 西瀬戸自動車道(しまなみ海道) (ja)
  • 西瀬戸自動車道(しまなみ海道) (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:comment of
is prop-ja:最寄ic of
is prop-ja:路線名 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of