来島海峡(くるしまかいきょう)は、愛媛県今治市とその沖の大島との間を隔て、水域においては西の斎灘(いつきなだ)と東の燧灘(ひうちなだ)とを隔てる、瀬戸内海中部の海峡である。この海峡は小島(おしま)や馬島、等の島により、来島ノ瀬戸、西水道、中水道、東水道の4つの狭水道に分けられる。 潮の流れは時に10ノットに達し、鳴門海峡・関門海峡と並び、日本三大急潮に数えられる。昔より「一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸」と唄われる海の難所として知られ、後述のように、ここを航行する際には特殊な規則が設けられている。 付近一帯は瀬戸内海国立公園に指定されており、糸山公園を初めとする景勝地が点在する。大島の亀老山山頂の展望台から見下ろす来島海峡の眺めが四国八十八景57番に選定され、特に夕景は観光写真としても使われることがある。さらに、来島海峡急流観潮船からの風景は四国八十八景56番に選定されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 来島海峡(くるしまかいきょう)は、愛媛県今治市とその沖の大島との間を隔て、水域においては西の斎灘(いつきなだ)と東の燧灘(ひうちなだ)とを隔てる、瀬戸内海中部の海峡である。この海峡は小島(おしま)や馬島、等の島により、来島ノ瀬戸、西水道、中水道、東水道の4つの狭水道に分けられる。 潮の流れは時に10ノットに達し、鳴門海峡・関門海峡と並び、日本三大急潮に数えられる。昔より「一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸」と唄われる海の難所として知られ、後述のように、ここを航行する際には特殊な規則が設けられている。 付近一帯は瀬戸内海国立公園に指定されており、糸山公園を初めとする景勝地が点在する。大島の亀老山山頂の展望台から見下ろす来島海峡の眺めが四国八十八景57番に選定され、特に夕景は観光写真としても使われることがある。さらに、来島海峡急流観潮船からの風景は四国八十八景56番に選定されている。 (ja)
  • 来島海峡(くるしまかいきょう)は、愛媛県今治市とその沖の大島との間を隔て、水域においては西の斎灘(いつきなだ)と東の燧灘(ひうちなだ)とを隔てる、瀬戸内海中部の海峡である。この海峡は小島(おしま)や馬島、等の島により、来島ノ瀬戸、西水道、中水道、東水道の4つの狭水道に分けられる。 潮の流れは時に10ノットに達し、鳴門海峡・関門海峡と並び、日本三大急潮に数えられる。昔より「一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸」と唄われる海の難所として知られ、後述のように、ここを航行する際には特殊な規則が設けられている。 付近一帯は瀬戸内海国立公園に指定されており、糸山公園を初めとする景勝地が点在する。大島の亀老山山頂の展望台から見下ろす来島海峡の眺めが四国八十八景57番に選定され、特に夕景は観光写真としても使われることがある。さらに、来島海峡急流観潮船からの風景は四国八十八景56番に選定されている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 137910 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8489 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92493190 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
  • 亀老山から望む来島海峡 (ja)
  • 亀老山から望む来島海峡 (ja)
prop-ja:coordinatesType
  • region:JP (ja)
  • region:JP (ja)
prop-ja:latd
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:latm
  • 7 (xsd:integer)
prop-ja:latns
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-ja:lats
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:longd
  • 133 (xsd:integer)
prop-ja:longew
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-ja:longm
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:longs
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:name
  • 来島海峡 (ja)
  • 来島海峡 (ja)
prop-ja:partOf
prop-ja:pushpinMap
  • Japan#Japan Ehime (ja)
  • Japan#Japan Ehime (ja)
prop-ja:pushpinMapsize
  • 240 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 来島海峡(くるしまかいきょう)は、愛媛県今治市とその沖の大島との間を隔て、水域においては西の斎灘(いつきなだ)と東の燧灘(ひうちなだ)とを隔てる、瀬戸内海中部の海峡である。この海峡は小島(おしま)や馬島、等の島により、来島ノ瀬戸、西水道、中水道、東水道の4つの狭水道に分けられる。 潮の流れは時に10ノットに達し、鳴門海峡・関門海峡と並び、日本三大急潮に数えられる。昔より「一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸」と唄われる海の難所として知られ、後述のように、ここを航行する際には特殊な規則が設けられている。 付近一帯は瀬戸内海国立公園に指定されており、糸山公園を初めとする景勝地が点在する。大島の亀老山山頂の展望台から見下ろす来島海峡の眺めが四国八十八景57番に選定され、特に夕景は観光写真としても使われることがある。さらに、来島海峡急流観潮船からの風景は四国八十八景56番に選定されている。 (ja)
  • 来島海峡(くるしまかいきょう)は、愛媛県今治市とその沖の大島との間を隔て、水域においては西の斎灘(いつきなだ)と東の燧灘(ひうちなだ)とを隔てる、瀬戸内海中部の海峡である。この海峡は小島(おしま)や馬島、等の島により、来島ノ瀬戸、西水道、中水道、東水道の4つの狭水道に分けられる。 潮の流れは時に10ノットに達し、鳴門海峡・関門海峡と並び、日本三大急潮に数えられる。昔より「一に来島、二に鳴門、三と下って馬関瀬戸」と唄われる海の難所として知られ、後述のように、ここを航行する際には特殊な規則が設けられている。 付近一帯は瀬戸内海国立公園に指定されており、糸山公園を初めとする景勝地が点在する。大島の亀老山山頂の展望台から見下ろす来島海峡の眺めが四国八十八景57番に選定され、特に夕景は観光写真としても使われることがある。さらに、来島海峡急流観潮船からの風景は四国八十八景56番に選定されている。 (ja)
rdfs:label
  • 来島海峡 (ja)
  • 来島海峡 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:水域 of
is prop-ja:画像キャプション of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of