石橋山の戦い(いしばしやまのたたかい)は、平安時代末期の治承4年(1180年)に源頼朝と平氏政権勢力(大庭景親ら)との間で行われた戦いである。源氏軍は300騎が石橋山に陣を構え、対する平氏軍は3000騎が谷を一つ隔てて布陣して戦い、源頼朝は大敗し箱根山中へ敗走した。 治承・寿永の乱と呼ばれる諸戦役のひとつ。『義経記』では小早川の合戦と表記されている。 源頼朝は以仁王の令旨を奉じて挙兵。伊豆国目代山木兼隆を襲撃して殺害するが、続く石橋山の戦いの敗走後は、船で安房国へ落ち延び再挙した。

Property Value
dbo:abstract
  • 石橋山の戦い(いしばしやまのたたかい)は、平安時代末期の治承4年(1180年)に源頼朝と平氏政権勢力(大庭景親ら)との間で行われた戦いである。源氏軍は300騎が石橋山に陣を構え、対する平氏軍は3000騎が谷を一つ隔てて布陣して戦い、源頼朝は大敗し箱根山中へ敗走した。 治承・寿永の乱と呼ばれる諸戦役のひとつ。『義経記』では小早川の合戦と表記されている。 源頼朝は以仁王の令旨を奉じて挙兵。伊豆国目代山木兼隆を襲撃して殺害するが、続く石橋山の戦いの敗走後は、船で安房国へ落ち延び再挙した。 (ja)
  • 石橋山の戦い(いしばしやまのたたかい)は、平安時代末期の治承4年(1180年)に源頼朝と平氏政権勢力(大庭景親ら)との間で行われた戦いである。源氏軍は300騎が石橋山に陣を構え、対する平氏軍は3000騎が谷を一つ隔てて布陣して戦い、源頼朝は大敗し箱根山中へ敗走した。 治承・寿永の乱と呼ばれる諸戦役のひとつ。『義経記』では小早川の合戦と表記されている。 源頼朝は以仁王の令旨を奉じて挙兵。伊豆国目代山木兼隆を襲撃して殺害するが、続く石橋山の戦いの敗走後は、船で安房国へ落ち延び再挙した。 (ja)
dbo:combatant
  • 20px平氏
  • 20px源氏
dbo:description
  • 石橋山古戦場(神奈川県小田原市) (ja)
  • 石橋山古戦場(神奈川県小田原市) (ja)
dbo:result
  • 平氏軍の勝利
dbo:strength
  • 3000余騎(吾妻鏡)
  • 300余騎(吾妻鏡)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 162661 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10561 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92665635 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:battleName
  • 石橋山の戦い (ja)
  • 石橋山の戦い (ja)
prop-en:campaign
  • 治承・寿永の乱 (ja)
  • 治承・寿永の乱 (ja)
prop-en:caption
  • 石橋山古戦場(神奈川県小田原市) (ja)
  • 石橋山古戦場(神奈川県小田原市) (ja)
prop-en:casualties
prop-en:combatant
  • 20 (xsd:integer)
prop-en:commander
prop-en:conflict
prop-en:date
  • 0001-08-23 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-11-09 (xsd:gMonthDay)
prop-en:footer
prop-en:image
  • Minamoto no Yoritomo Ishibashiyama hata-age kassen .jpg (ja)
  • Minamoto no Yoritomo Ishibashiyama hata-age kassen .jpg (ja)
prop-en:place
  • 相模国足柄下郡石橋山(現小田原市) (ja)
  • 相模国足柄下郡石橋山(現小田原市) (ja)
prop-en:result
  • 平氏軍の勝利 (ja)
  • 平氏軍の勝利 (ja)
prop-en:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:strength
  • 300 (xsd:integer)
  • 3000 (xsd:integer)
prop-en:width
  • 150 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 35.221111111111114 139.14030555555556
rdf:type
rdfs:comment
  • 石橋山の戦い(いしばしやまのたたかい)は、平安時代末期の治承4年(1180年)に源頼朝と平氏政権勢力(大庭景親ら)との間で行われた戦いである。源氏軍は300騎が石橋山に陣を構え、対する平氏軍は3000騎が谷を一つ隔てて布陣して戦い、源頼朝は大敗し箱根山中へ敗走した。 治承・寿永の乱と呼ばれる諸戦役のひとつ。『義経記』では小早川の合戦と表記されている。 源頼朝は以仁王の令旨を奉じて挙兵。伊豆国目代山木兼隆を襲撃して殺害するが、続く石橋山の戦いの敗走後は、船で安房国へ落ち延び再挙した。 (ja)
  • 石橋山の戦い(いしばしやまのたたかい)は、平安時代末期の治承4年(1180年)に源頼朝と平氏政権勢力(大庭景親ら)との間で行われた戦いである。源氏軍は300騎が石橋山に陣を構え、対する平氏軍は3000騎が谷を一つ隔てて布陣して戦い、源頼朝は大敗し箱根山中へ敗走した。 治承・寿永の乱と呼ばれる諸戦役のひとつ。『義経記』では小早川の合戦と表記されている。 源頼朝は以仁王の令旨を奉じて挙兵。伊豆国目代山木兼隆を襲撃して殺害するが、続く石橋山の戦いの敗走後は、船で安房国へ落ち延び再挙した。 (ja)
rdfs:label
  • 石橋山の戦い (ja)
  • 石橋山の戦い (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(139.14030456543 35.221111297607)
geo:lat
  • 35.221111 (xsd:float)
geo:long
  • 139.140305 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 石橋山の戦い (ja)
  • 石橋山の戦い (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of