桂離宮(かつらりきゅう)は、京都市西京区桂にある皇室関連施設。江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園からなる。総面積は付属地を含め約6万9千平方メートルで、うち庭園部分は約5万8千平方メートルである。離宮とは皇居とは別に設けた宮殿の意であるが、「桂離宮」と称するのは明治16年(1883年)に宮内省所管となってからで、それ以前は「桂別業」などと呼ばれていた。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。また、建築物のうち書院は書院造を基調に数寄屋風を採り入れている。庭園には茶屋が配されている。現在は宮内庁京都事務所により管理されている。創建以来火災に遭うこともなく、ほぼ完全に創建当時の姿を今日に伝えている。昭和39年(1964年)に農地7千平方メートルを買い上げ景観保持の備えにも万全を期している。

Property Value
dbo:abstract
  • 桂離宮(かつらりきゅう)は、京都市西京区桂にある皇室関連施設。江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園からなる。総面積は付属地を含め約6万9千平方メートルで、うち庭園部分は約5万8千平方メートルである。離宮とは皇居とは別に設けた宮殿の意であるが、「桂離宮」と称するのは明治16年(1883年)に宮内省所管となってからで、それ以前は「桂別業」などと呼ばれていた。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。また、建築物のうち書院は書院造を基調に数寄屋風を採り入れている。庭園には茶屋が配されている。現在は宮内庁京都事務所により管理されている。創建以来火災に遭うこともなく、ほぼ完全に創建当時の姿を今日に伝えている。昭和39年(1964年)に農地7千平方メートルを買い上げ景観保持の備えにも万全を期している。 (ja)
  • 桂離宮(かつらりきゅう)は、京都市西京区桂にある皇室関連施設。江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園からなる。総面積は付属地を含め約6万9千平方メートルで、うち庭園部分は約5万8千平方メートルである。離宮とは皇居とは別に設けた宮殿の意であるが、「桂離宮」と称するのは明治16年(1883年)に宮内省所管となってからで、それ以前は「桂別業」などと呼ばれていた。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。また、建築物のうち書院は書院造を基調に数寄屋風を採り入れている。庭園には茶屋が配されている。現在は宮内庁京都事務所により管理されている。創建以来火災に遭うこともなく、ほぼ完全に創建当時の姿を今日に伝えている。昭和39年(1964年)に農地7千平方メートルを買い上げ景観保持の備えにも万全を期している。 (ja)
dbo:address
  • 京都府京都市 (ja)
  • 西京区桂御園 (ja)
  • 京都府京都市 (ja)
  • 西京区桂御園 (ja)
dbo:buildingEndYear
  • 1615-01-01 (xsd:gYear)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 107596 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 26175 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92345826 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
  • 新御殿一の間の桂棚 (ja)
  • 新御殿化粧の間の裏桂棚 (ja)
  • 新御殿御寝の間の剣璽の棚 (ja)
  • 新御殿一の間の桂棚 (ja)
  • 新御殿化粧の間の裏桂棚 (ja)
  • 新御殿御寝の間の剣璽の棚 (ja)
prop-ja:direction
  • vertical (ja)
  • vertical (ja)
prop-ja:image
  • Katsura-dana.png (ja)
  • Kenji_no_tana.png (ja)
  • Ura_Katsura_dana.png (ja)
  • Katsura-dana.png (ja)
  • Kenji_no_tana.png (ja)
  • Ura_Katsura_dana.png (ja)
prop-ja:width
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • 桂離宮 (ja)
  • 桂離宮 (ja)
prop-ja:所在地
prop-ja:敷地面積ref
  • 約69,000 m2 (ja)
  • 約69,000 m2 (ja)
prop-ja:文化財
  • ※皇室財産であるため (ja)
  • 文化財保護法対象外 (ja)
  • ※皇室財産であるため (ja)
  • 文化財保護法対象外 (ja)
prop-ja:旧名称
  • 桂別業 (ja)
  • 桂別業 (ja)
prop-ja:旧用途
prop-ja:構造形式
prop-ja:状態
  • 現存 (ja)
  • 現存 (ja)
prop-ja:用途
prop-ja:画像
  • Katsura6.jpg (ja)
  • Katsura6.jpg (ja)
prop-ja:画像説明
  • 桂離宮 (ja)
  • 桂離宮 (ja)
prop-ja:竣工
  • 不詳 (ja)
  • 元和初年(1615年)頃? (ja)
  • 不詳 (ja)
  • 元和初年(1615年)頃? (ja)
prop-ja:管理運営
prop-ja:設計者
  • 不詳 (ja)
  • 不詳 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.984 135.70955555555557
rdf:type
rdfs:comment
  • 桂離宮(かつらりきゅう)は、京都市西京区桂にある皇室関連施設。江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園からなる。総面積は付属地を含め約6万9千平方メートルで、うち庭園部分は約5万8千平方メートルである。離宮とは皇居とは別に設けた宮殿の意であるが、「桂離宮」と称するのは明治16年(1883年)に宮内省所管となってからで、それ以前は「桂別業」などと呼ばれていた。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。また、建築物のうち書院は書院造を基調に数寄屋風を採り入れている。庭園には茶屋が配されている。現在は宮内庁京都事務所により管理されている。創建以来火災に遭うこともなく、ほぼ完全に創建当時の姿を今日に伝えている。昭和39年(1964年)に農地7千平方メートルを買い上げ景観保持の備えにも万全を期している。 (ja)
  • 桂離宮(かつらりきゅう)は、京都市西京区桂にある皇室関連施設。江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園からなる。総面積は付属地を含め約6万9千平方メートルで、うち庭園部分は約5万8千平方メートルである。離宮とは皇居とは別に設けた宮殿の意であるが、「桂離宮」と称するのは明治16年(1883年)に宮内省所管となってからで、それ以前は「桂別業」などと呼ばれていた。江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。また、建築物のうち書院は書院造を基調に数寄屋風を採り入れている。庭園には茶屋が配されている。現在は宮内庁京都事務所により管理されている。創建以来火災に遭うこともなく、ほぼ完全に創建当時の姿を今日に伝えている。昭和39年(1964年)に農地7千平方メートルを買い上げ景観保持の備えにも万全を期している。 (ja)
rdfs:label
  • 桂離宮 (ja)
  • 桂離宮 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(135.7095489502 34.984001159668)
geo:lat
  • 34.984001 (xsd:float)
geo:long
  • 135.709549 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 桂離宮 (ja)
  • 桂離宮 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:没地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of