栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年(明治24年)7月7日 - 1945年(昭和20年)3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。位階勲等は従四位勲一等(旭日大綬章)。陸士26期・陸大35期次席。長野県埴科郡西条村(現:長野市松代町)出身。 第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)末期の硫黄島の戦いにおける、日本軍守備隊の最高指揮官(小笠原兵団長。小笠原方面陸海軍最高指揮官)であり、その戦闘指揮によって敵であったアメリカ軍から「アメリカ人が戦争で直面した最も手ごわい敵の一人であった」と評された。

Property Value
dbo:abstract
  • 栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年(明治24年)7月7日 - 1945年(昭和20年)3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。位階勲等は従四位勲一等(旭日大綬章)。陸士26期・陸大35期次席。長野県埴科郡西条村(現:長野市松代町)出身。 第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)末期の硫黄島の戦いにおける、日本軍守備隊の最高指揮官(小笠原兵団長。小笠原方面陸海軍最高指揮官)であり、その戦闘指揮によって敵であったアメリカ軍から「アメリカ人が戦争で直面した最も手ごわい敵の一人であった」と評された。 (ja)
  • 栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年(明治24年)7月7日 - 1945年(昭和20年)3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。位階勲等は従四位勲一等(旭日大綬章)。陸士26期・陸大35期次席。長野県埴科郡西条村(現:長野市松代町)出身。 第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)末期の硫黄島の戦いにおける、日本軍守備隊の最高指揮官(小笠原兵団長。小笠原方面陸海軍最高指揮官)であり、その戦闘指揮によって敵であったアメリカ軍から「アメリカ人が戦争で直面した最も手ごわい敵の一人であった」と評された。 (ja)
dbo:deathDate
  • 1945-03-26 (xsd:date)
dbo:imageSize
  • 250 (xsd:integer)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 83754 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 32354 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91760000 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
prop-ja:direction
  • horizontal (ja)
  • horizontal (ja)
prop-ja:header
  • 栗林と硫黄島で対決したアメリカ海兵隊司令官 (ja)
  • 栗林と硫黄島で対決したアメリカ海兵隊司令官 (ja)
prop-ja:image
  • Harry Schmidt;USMC-C-Marshalls-p3.jpg (ja)
  • Holland_Smith.jpg (ja)
  • Harry Schmidt;USMC-C-Marshalls-p3.jpg (ja)
  • Holland_Smith.jpg (ja)
prop-ja:width
  • 170 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:各国語表記
  • Tadamichi Kuribayashi (ja)
  • Tadamichi Kuribayashi (ja)
prop-ja:最終階級
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:死没地
  • ・東京都小笠原諸島硫黄島村(硫黄島) (ja)
  • ・東京都小笠原諸島硫黄島村(硫黄島) (ja)
prop-ja:没年月日
  • 1945-03-26 (xsd:date)
prop-ja:生年月日
  • 0001-07-07 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:生誕地
  • ・長野県埴科郡西条村 (ja)
  • ・長野県埴科郡西条村 (ja)
prop-ja:画像
  • Tadamichi Kuribayashi.jpg (ja)
  • Tadamichi Kuribayashi.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 留守近衛第2師団長時代の栗林 (ja)
  • 留守近衛第2師団長時代の栗林 (ja)
prop-ja:軍歴
  • 1914 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年(明治24年)7月7日 - 1945年(昭和20年)3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。位階勲等は従四位勲一等(旭日大綬章)。陸士26期・陸大35期次席。長野県埴科郡西条村(現:長野市松代町)出身。 第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)末期の硫黄島の戦いにおける、日本軍守備隊の最高指揮官(小笠原兵団長。小笠原方面陸海軍最高指揮官)であり、その戦闘指揮によって敵であったアメリカ軍から「アメリカ人が戦争で直面した最も手ごわい敵の一人であった」と評された。 (ja)
  • 栗林 忠道(くりばやし ただみち、1891年(明治24年)7月7日 - 1945年(昭和20年)3月26日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。位階勲等は従四位勲一等(旭日大綬章)。陸士26期・陸大35期次席。長野県埴科郡西条村(現:長野市松代町)出身。 第二次世界大戦(太平洋戦争/大東亜戦争)末期の硫黄島の戦いにおける、日本軍守備隊の最高指揮官(小笠原兵団長。小笠原方面陸海軍最高指揮官)であり、その戦闘指揮によって敵であったアメリカ軍から「アメリカ人が戦争で直面した最も手ごわい敵の一人であった」と評された。 (ja)
rdfs:label
  • 栗林忠道 (ja)
  • 栗林忠道 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:commander of
is prop-ja:subject of
is prop-ja:原作 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of