日本の島の一覧(にほんのしまのいちらん)は、日本にある島の一覧である。 海上保安庁は、1987年(昭和62年)に『海上保安の現況』において日本を構成する島の数を「6,852」としている。この数は総務省統計局の『日本統計年鑑』でも採用されている。ここで島として数えられたのは以下の条件を満たすものである。ただし、具体的な島名や位置などは非公表であり、島の数だけが示されている。 * 周囲が0.1km以上のもの。 * 何らかの形で本土と繋がっているものについては、橋や防波堤のような細い構造物で繋がっている場合は島として扱い、それより幅が広く繋がって本土と一体化しているものは除外する。 * 埋立地は除外する。 また、国土地理院は、面積1平方キロメートル以上となる300あまりの島のリストを毎年公表している。 本項では、この国土地理院のリストに掲載された島の名称及び面積を網羅するとともに、海上保安庁による島数を都道府県別に付す。また、それ以外の島名も列挙する。 上記以外に、1969年(昭和44年)から1989年(昭和64年・平成元年)まで、日本政府の公式見解としては日本には「3,922」の島があるとしてきた。また、公益財団法人日本離島センターが1982年(昭和57年)に公表した資料によれば、日本で地図上に名前のある島の総数は「4,917」である。

Property Value
dbo:abstract
  • 日本の島の一覧(にほんのしまのいちらん)は、日本にある島の一覧である。 海上保安庁は、1987年(昭和62年)に『海上保安の現況』において日本を構成する島の数を「6,852」としている。この数は総務省統計局の『日本統計年鑑』でも採用されている。ここで島として数えられたのは以下の条件を満たすものである。ただし、具体的な島名や位置などは非公表であり、島の数だけが示されている。 * 周囲が0.1km以上のもの。 * 何らかの形で本土と繋がっているものについては、橋や防波堤のような細い構造物で繋がっている場合は島として扱い、それより幅が広く繋がって本土と一体化しているものは除外する。 * 埋立地は除外する。 また、国土地理院は、面積1平方キロメートル以上となる300あまりの島のリストを毎年公表している。 本項では、この国土地理院のリストに掲載された島の名称及び面積を網羅するとともに、海上保安庁による島数を都道府県別に付す。また、それ以外の島名も列挙する。 上記以外に、1969年(昭和44年)から1989年(昭和64年・平成元年)まで、日本政府の公式見解としては日本には「3,922」の島があるとしてきた。また、公益財団法人日本離島センターが1982年(昭和57年)に公表した資料によれば、日本で地図上に名前のある島の総数は「4,917」である。 (ja)
  • 日本の島の一覧(にほんのしまのいちらん)は、日本にある島の一覧である。 海上保安庁は、1987年(昭和62年)に『海上保安の現況』において日本を構成する島の数を「6,852」としている。この数は総務省統計局の『日本統計年鑑』でも採用されている。ここで島として数えられたのは以下の条件を満たすものである。ただし、具体的な島名や位置などは非公表であり、島の数だけが示されている。 * 周囲が0.1km以上のもの。 * 何らかの形で本土と繋がっているものについては、橋や防波堤のような細い構造物で繋がっている場合は島として扱い、それより幅が広く繋がって本土と一体化しているものは除外する。 * 埋立地は除外する。 また、国土地理院は、面積1平方キロメートル以上となる300あまりの島のリストを毎年公表している。 本項では、この国土地理院のリストに掲載された島の名称及び面積を網羅するとともに、海上保安庁による島数を都道府県別に付す。また、それ以外の島名も列挙する。 上記以外に、1969年(昭和44年)から1989年(昭和64年・平成元年)まで、日本政府の公式見解としては日本には「3,922」の島があるとしてきた。また、公益財団法人日本離島センターが1982年(昭和57年)に公表した資料によれば、日本で地図上に名前のある島の総数は「4,917」である。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2510750 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 69997 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92579961 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:colwidth
  • 30 (xsd:integer)
prop-ja:refs
  • * * * * * * * * * * * * (ja)
  • * * * * * * * * * * * * (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 日本の島の一覧(にほんのしまのいちらん)は、日本にある島の一覧である。 海上保安庁は、1987年(昭和62年)に『海上保安の現況』において日本を構成する島の数を「6,852」としている。この数は総務省統計局の『日本統計年鑑』でも採用されている。ここで島として数えられたのは以下の条件を満たすものである。ただし、具体的な島名や位置などは非公表であり、島の数だけが示されている。 * 周囲が0.1km以上のもの。 * 何らかの形で本土と繋がっているものについては、橋や防波堤のような細い構造物で繋がっている場合は島として扱い、それより幅が広く繋がって本土と一体化しているものは除外する。 * 埋立地は除外する。 また、国土地理院は、面積1平方キロメートル以上となる300あまりの島のリストを毎年公表している。 本項では、この国土地理院のリストに掲載された島の名称及び面積を網羅するとともに、海上保安庁による島数を都道府県別に付す。また、それ以外の島名も列挙する。 上記以外に、1969年(昭和44年)から1989年(昭和64年・平成元年)まで、日本政府の公式見解としては日本には「3,922」の島があるとしてきた。また、公益財団法人日本離島センターが1982年(昭和57年)に公表した資料によれば、日本で地図上に名前のある島の総数は「4,917」である。 (ja)
  • 日本の島の一覧(にほんのしまのいちらん)は、日本にある島の一覧である。 海上保安庁は、1987年(昭和62年)に『海上保安の現況』において日本を構成する島の数を「6,852」としている。この数は総務省統計局の『日本統計年鑑』でも採用されている。ここで島として数えられたのは以下の条件を満たすものである。ただし、具体的な島名や位置などは非公表であり、島の数だけが示されている。 * 周囲が0.1km以上のもの。 * 何らかの形で本土と繋がっているものについては、橋や防波堤のような細い構造物で繋がっている場合は島として扱い、それより幅が広く繋がって本土と一体化しているものは除外する。 * 埋立地は除外する。 また、国土地理院は、面積1平方キロメートル以上となる300あまりの島のリストを毎年公表している。 本項では、この国土地理院のリストに掲載された島の名称及び面積を網羅するとともに、海上保安庁による島数を都道府県別に付す。また、それ以外の島名も列挙する。 上記以外に、1969年(昭和44年)から1989年(昭和64年・平成元年)まで、日本政府の公式見解としては日本には「3,922」の島があるとしてきた。また、公益財団法人日本離島センターが1982年(昭和57年)に公表した資料によれば、日本で地図上に名前のある島の総数は「4,917」である。 (ja)
rdfs:label
  • 日本の島の一覧 (ja)
  • 日本の島の一覧 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of