城ケ島大橋(じょうがしまおおはし)は、神奈川県三浦市、三浦半島先端から、海をまたぎ城ヶ島に至る橋。管理は神奈川県東部漁港事務所。城ヶ島へ渡る唯一の道路で、有料道路であったが、神奈川県が2018年11月13日に将来の無料化を発表、2020年4月1日に無料開放された。歩行者や自転車は従前より無料で通行できた。 1957年に着工、1960年4月に開通。全長575m、海面からの高さ16 - 23.5m、総工費7億1500万円。また谷戸を越えて海橋に接続する陸橋も同時に建設された。 周囲には本橋より高い土地は殆ど無く、太平洋、相模湾、東京湾(浦賀水道)を介し、東に房総半島、南に伊豆大島、西側には伊豆東岸から湘南地域、富士山、丹沢山地が一望できる。また真冬の早朝には遠く赤石山脈(南アルプス)も望めるほか、日の出前に丹沢の白い山々の頂きだけが朝日で輝くといった幻想的な景色が見られる。

Property Value
dbo:abstract
  • 城ケ島大橋(じょうがしまおおはし)は、神奈川県三浦市、三浦半島先端から、海をまたぎ城ヶ島に至る橋。管理は神奈川県東部漁港事務所。城ヶ島へ渡る唯一の道路で、有料道路であったが、神奈川県が2018年11月13日に将来の無料化を発表、2020年4月1日に無料開放された。歩行者や自転車は従前より無料で通行できた。 1957年に着工、1960年4月に開通。全長575m、海面からの高さ16 - 23.5m、総工費7億1500万円。また谷戸を越えて海橋に接続する陸橋も同時に建設された。 周囲には本橋より高い土地は殆ど無く、太平洋、相模湾、東京湾(浦賀水道)を介し、東に房総半島、南に伊豆大島、西側には伊豆東岸から湘南地域、富士山、丹沢山地が一望できる。また真冬の早朝には遠く赤石山脈(南アルプス)も望めるほか、日の出前に丹沢の白い山々の頂きだけが朝日で輝くといった幻想的な景色が見られる。 (ja)
  • 城ケ島大橋(じょうがしまおおはし)は、神奈川県三浦市、三浦半島先端から、海をまたぎ城ヶ島に至る橋。管理は神奈川県東部漁港事務所。城ヶ島へ渡る唯一の道路で、有料道路であったが、神奈川県が2018年11月13日に将来の無料化を発表、2020年4月1日に無料開放された。歩行者や自転車は従前より無料で通行できた。 1957年に着工、1960年4月に開通。全長575m、海面からの高さ16 - 23.5m、総工費7億1500万円。また谷戸を越えて海橋に接続する陸橋も同時に建設された。 周囲には本橋より高い土地は殆ど無く、太平洋、相模湾、東京湾(浦賀水道)を介し、東に房総半島、南に伊豆大島、西側には伊豆東岸から湘南地域、富士山、丹沢山地が一望できる。また真冬の早朝には遠く赤石山脈(南アルプス)も望めるほか、日の出前に丹沢の白い山々の頂きだけが朝日で輝くといった幻想的な景色が見られる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 30326 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3734 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91864910 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 2012 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ソートキー
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:名称
  • 城ケ島大橋 (ja)
  • 城ケ島大橋 (ja)
prop-ja:建設
  • 1957 (xsd:integer)
prop-ja:最大支間長
  • 95m (ja)
  • 95m (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 橋と白秋碑(城ヶ島より撮影) (ja)
  • 橋と白秋碑(城ヶ島より撮影) (ja)
prop-ja:経度分
  • 37 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 139 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 21.570000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 16.080000 (xsd:double)
prop-ja:都市
prop-ja:長さ
  • 575m (ja)
  • 575m (ja)
prop-ja:高さ
  • 1410.0 (dbd:second)
dct:subject
rdfs:comment
  • 城ケ島大橋(じょうがしまおおはし)は、神奈川県三浦市、三浦半島先端から、海をまたぎ城ヶ島に至る橋。管理は神奈川県東部漁港事務所。城ヶ島へ渡る唯一の道路で、有料道路であったが、神奈川県が2018年11月13日に将来の無料化を発表、2020年4月1日に無料開放された。歩行者や自転車は従前より無料で通行できた。 1957年に着工、1960年4月に開通。全長575m、海面からの高さ16 - 23.5m、総工費7億1500万円。また谷戸を越えて海橋に接続する陸橋も同時に建設された。 周囲には本橋より高い土地は殆ど無く、太平洋、相模湾、東京湾(浦賀水道)を介し、東に房総半島、南に伊豆大島、西側には伊豆東岸から湘南地域、富士山、丹沢山地が一望できる。また真冬の早朝には遠く赤石山脈(南アルプス)も望めるほか、日の出前に丹沢の白い山々の頂きだけが朝日で輝くといった幻想的な景色が見られる。 (ja)
  • 城ケ島大橋(じょうがしまおおはし)は、神奈川県三浦市、三浦半島先端から、海をまたぎ城ヶ島に至る橋。管理は神奈川県東部漁港事務所。城ヶ島へ渡る唯一の道路で、有料道路であったが、神奈川県が2018年11月13日に将来の無料化を発表、2020年4月1日に無料開放された。歩行者や自転車は従前より無料で通行できた。 1957年に着工、1960年4月に開通。全長575m、海面からの高さ16 - 23.5m、総工費7億1500万円。また谷戸を越えて海橋に接続する陸橋も同時に建設された。 周囲には本橋より高い土地は殆ど無く、太平洋、相模湾、東京湾(浦賀水道)を介し、東に房総半島、南に伊豆大島、西側には伊豆東岸から湘南地域、富士山、丹沢山地が一望できる。また真冬の早朝には遠く赤石山脈(南アルプス)も望めるほか、日の出前に丹沢の白い山々の頂きだけが朝日で輝くといった幻想的な景色が見られる。 (ja)
rdfs:label
  • 城ヶ島大橋 (ja)
  • 城ヶ島大橋 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:画像説明 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of