南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。都心の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320km、火山列島(硫黄列島)の最南端に位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km。 外観はピラミッド状の急峻な地形で、100-200mの垂直に近い海食崖が島を取り巻き、海岸には幅50m未満の礫浜が島をほぼ一周する。最高標高は916mで伊豆諸島・小笠原諸島の中では最高峰であり、東京都内では第6位である。 日本国政府によって島全域が南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されており、原生自然環境保全地域の中では唯一、全域が立入制限地区になっている。 本島がもたらす日本の排他的経済水域 (EEZ)は、北マリアナ諸島のパハロス島(南東に約290海里=540km)によるアメリカ合衆国のEEZと接しており、「国境の島」と呼ばれることもある。

Property Value
dbo:abstract
  • 南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。都心の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320km、火山列島(硫黄列島)の最南端に位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km。 外観はピラミッド状の急峻な地形で、100-200mの垂直に近い海食崖が島を取り巻き、海岸には幅50m未満の礫浜が島をほぼ一周する。最高標高は916mで伊豆諸島・小笠原諸島の中では最高峰であり、東京都内では第6位である。 日本国政府によって島全域が南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されており、原生自然環境保全地域の中では唯一、全域が立入制限地区になっている。 本島がもたらす日本の排他的経済水域 (EEZ)は、北マリアナ諸島のパハロス島(南東に約290海里=540km)によるアメリカ合衆国のEEZと接しており、「国境の島」と呼ばれることもある。 (ja)
  • 南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。都心の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320km、火山列島(硫黄列島)の最南端に位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km。 外観はピラミッド状の急峻な地形で、100-200mの垂直に近い海食崖が島を取り巻き、海岸には幅50m未満の礫浜が島をほぼ一周する。最高標高は916mで伊豆諸島・小笠原諸島の中では最高峰であり、東京都内では第6位である。 日本国政府によって島全域が南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されており、原生自然環境保全地域の中では唯一、全域が立入制限地区になっている。 本島がもたらす日本の排他的経済水域 (EEZ)は、北マリアナ諸島のパハロス島(南東に約290海里=540km)によるアメリカ合衆国のEEZと接しており、「国境の島」と呼ばれることもある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 49505 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13391 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91263350 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:archipelago
prop-ja:areaKm
  • 3.540000 (xsd:double)
prop-ja:coastlineKm
  • 7.500000 (xsd:double)
prop-ja:countryAdminDivisions
prop-ja:countryAdminDivisionsTitle
prop-ja:elevationM
  • 916 (xsd:integer)
prop-ja:imageCaption
  • 南硫黄島遠景(2007年1月撮影) (ja)
  • 南硫黄島遠景(2007年1月撮影) (ja)
prop-ja:imageName
  • Minami-ioto.jpg (ja)
  • Minami-ioto.jpg (ja)
prop-ja:imageSize
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:location
prop-ja:mapCaption
  • 南硫黄島の位置 (ja)
  • 南硫黄島の位置 (ja)
prop-ja:name
  • 南硫黄島 (ja)
  • 南硫黄島 (ja)
prop-ja:population
  • 0 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 24.233888888888888 141.46355555555556
rdf:type
rdfs:comment
  • 南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。都心の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320km、火山列島(硫黄列島)の最南端に位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km。 外観はピラミッド状の急峻な地形で、100-200mの垂直に近い海食崖が島を取り巻き、海岸には幅50m未満の礫浜が島をほぼ一周する。最高標高は916mで伊豆諸島・小笠原諸島の中では最高峰であり、東京都内では第6位である。 日本国政府によって島全域が南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されており、原生自然環境保全地域の中では唯一、全域が立入制限地区になっている。 本島がもたらす日本の排他的経済水域 (EEZ)は、北マリアナ諸島のパハロス島(南東に約290海里=540km)によるアメリカ合衆国のEEZと接しており、「国境の島」と呼ばれることもある。 (ja)
  • 南硫黄島(みなみいおうとう)は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。都心の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320km、火山列島(硫黄列島)の最南端に位置する。面積3.54km2、周囲約7.5km。 外観はピラミッド状の急峻な地形で、100-200mの垂直に近い海食崖が島を取り巻き、海岸には幅50m未満の礫浜が島をほぼ一周する。最高標高は916mで伊豆諸島・小笠原諸島の中では最高峰であり、東京都内では第6位である。 日本国政府によって島全域が南硫黄島原生自然環境保全地域に指定されており、原生自然環境保全地域の中では唯一、全域が立入制限地区になっている。 本島がもたらす日本の排他的経済水域 (EEZ)は、北マリアナ諸島のパハロス島(南東に約290海里=540km)によるアメリカ合衆国のEEZと接しており、「国境の島」と呼ばれることもある。 (ja)
rdfs:label
  • 南硫黄島 (ja)
  • 南硫黄島 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(141.46356201172 24.233888626099)
geo:lat
  • 24.233889 (xsd:float)
geo:long
  • 141.463562 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:highestMount of
is prop-ja:majorIslands of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of