内大臣府(ないだいじんふ)は、明治中頃から戦前昭和にかけて日本に存在したの一つ。宮中にあって天皇を常侍輔弼し、宮廷の文書事務などを所管した内大臣(ないだいじん)を支える機関として1885年(明治18年)に設立され、敗戦直後の1945年(昭和20年)11月に廃止された。