東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。 宗派の雲水たちが修行する専門道場である一方で、紅葉の名所として著名な観光スポットであり、秋には数十万もの観光客が訪れる。域内には多くの国宝、重要文化財に指定された名建築を有し「東福寺の伽藍面(がらんづら)」とも呼ばれる。かつては身の丈五丈(約15m)の釈迦如来座像を有し、「新大仏寺」とも称された(後述)。

Property Value
dbo:abstract
  • 東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。 宗派の雲水たちが修行する専門道場である一方で、紅葉の名所として著名な観光スポットであり、秋には数十万もの観光客が訪れる。域内には多くの国宝、重要文化財に指定された名建築を有し「東福寺の伽藍面(がらんづら)」とも呼ばれる。かつては身の丈五丈(約15m)の釈迦如来座像を有し、「新大仏寺」とも称された(後述)。 (ja)
  • 東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。 宗派の雲水たちが修行する専門道場である一方で、紅葉の名所として著名な観光スポットであり、秋には数十万もの観光客が訪れる。域内には多くの国宝、重要文化財に指定された名建築を有し「東福寺の伽藍面(がらんづら)」とも呼ばれる。かつては身の丈五丈(約15m)の釈迦如来座像を有し、「新大仏寺」とも称された(後述)。 (ja)
dbo:address
  • 京都府京都市東山区本町十五丁目778 (ja)
  • 京都府京都市東山区本町十五丁目778 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 83101 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 23126 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92581151 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:cat
  • 京都市 (ja)
  • 宗教 (ja)
  • 歴史 (ja)
  • 京都市 (ja)
  • 宗教 (ja)
  • 歴史 (ja)
prop-ja:date
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:公式hp
prop-ja:公式hp名
  • 臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍- (ja)
  • 臨済宗大本山 東福寺 -日本最古の最大級の伽藍- (ja)
prop-ja:創建年
  • 嘉禎2年(1236年) (ja)
  • 嘉禎2年(1236年) (ja)
prop-ja:名称
  • 東福寺 (ja)
  • 東福寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Kyoto city2 (ja)
  • Japan Kyoto city2 (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:寺格
prop-ja:山号
  • 慧日山 (ja)
  • 慧日山 (ja)
prop-ja:所在地
  • 京都府京都市東山区本町十五丁目778 (ja)
  • 京都府京都市東山区本町十五丁目778 (ja)
prop-ja:文化財
  • 庭園(国の名勝) (ja)
  • 三門、宋版太平御覧、絹本著色無準師範像ほか(国宝) (ja)
  • 常楽庵、禅堂、偃月橋、絹本著色釈迦三尊像、木造地蔵菩薩坐像ほか(重要文化財) (ja)
  • 庭園(国の名勝) (ja)
  • 三門、宋版太平御覧、絹本著色無準師範像ほか(国宝) (ja)
  • 常楽庵、禅堂、偃月橋、絹本著色釈迦三尊像、木造地蔵菩薩坐像ほか(重要文化財) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:正式名
  • 慧日山 東福禅寺 (ja)
  • 慧日山 東福禅寺 (ja)
prop-ja:画像
  • 260 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 本堂(仏殿) (ja)
  • 本堂(仏殿) (ja)
prop-ja:開基
prop-ja:開山
dct:subject
georss:point
  • 34.97705 135.77409444444444
rdf:type
rdfs:comment
  • 東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。 宗派の雲水たちが修行する専門道場である一方で、紅葉の名所として著名な観光スポットであり、秋には数十万もの観光客が訪れる。域内には多くの国宝、重要文化財に指定された名建築を有し「東福寺の伽藍面(がらんづら)」とも呼ばれる。かつては身の丈五丈(約15m)の釈迦如来座像を有し、「新大仏寺」とも称された(後述)。 (ja)
  • 東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院。山号は慧日山(えにちさん)。本尊は釈迦如来。京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えた。近代に入って規模が縮小されたとはいえ、今なお25か寺の塔頭(山内寺院)を有する大寺院である。 宗派の雲水たちが修行する専門道場である一方で、紅葉の名所として著名な観光スポットであり、秋には数十万もの観光客が訪れる。域内には多くの国宝、重要文化財に指定された名建築を有し「東福寺の伽藍面(がらんづら)」とも呼ばれる。かつては身の丈五丈(約15m)の釈迦如来座像を有し、「新大仏寺」とも称された(後述)。 (ja)
rdfs:label
  • 東福寺 (ja)
  • 東福寺 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(135.77409362793 34.97705078125)
geo:lat
  • 34.977051 (xsd:float)
geo:long
  • 135.774094 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 東福寺 (ja)
  • 東福寺 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:墓所 of
is prop-ja:寺院 of
is prop-ja:没地 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of