ベッサラビア(英語: Bessarabia, トルコ語: Besarabya)、またはバサラビア(ルーマニア語: Basarabia, モルダヴィア語: Басарабиа, ウクライナ語: Бессарабія)は、1806年の露土戦争の結果、ルーマニア人のモルダヴィア公国領を、当時宗主権を持っていたオスマン帝国がロシアに一部割譲した際に、割譲した公国東部地方をロシア側が指した名称である。モルダヴィア公国の残余部分は1859年、ワラキア公国と同君連合を形成し、1881年にルーマニア王国となった。1918年、ベッサラビアは革命後のロシアから独立を宣言。第一次世界大戦終結時にはルーマニアと合併した。第二次世界大戦初期の1940年、ソビエト連邦によって併合。1941年から44年までのルーマニア占領期を経て、大戦末期の1944年、ソビエト連邦が再占領し、モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国に再編した。北部と南部の一部地域はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に組み入れられた。1991年、モルダヴィアはソビエト連邦から独立を宣言し、モルドバ共和国となった。

Property Value
dbo:abstract
  • ベッサラビア(英語: Bessarabia, トルコ語: Besarabya)、またはバサラビア(ルーマニア語: Basarabia, モルダヴィア語: Басарабиа, ウクライナ語: Бессарабія)は、1806年の露土戦争の結果、ルーマニア人のモルダヴィア公国領を、当時宗主権を持っていたオスマン帝国がロシアに一部割譲した際に、割譲した公国東部地方をロシア側が指した名称である。モルダヴィア公国の残余部分は1859年、ワラキア公国と同君連合を形成し、1881年にルーマニア王国となった。1918年、ベッサラビアは革命後のロシアから独立を宣言。第一次世界大戦終結時にはルーマニアと合併した。第二次世界大戦初期の1940年、ソビエト連邦によって併合。1941年から44年までのルーマニア占領期を経て、大戦末期の1944年、ソビエト連邦が再占領し、モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国に再編した。北部と南部の一部地域はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に組み入れられた。1991年、モルダヴィアはソビエト連邦から独立を宣言し、モルドバ共和国となった。 (ja)
  • ベッサラビア(英語: Bessarabia, トルコ語: Besarabya)、またはバサラビア(ルーマニア語: Basarabia, モルダヴィア語: Басарабиа, ウクライナ語: Бессарабія)は、1806年の露土戦争の結果、ルーマニア人のモルダヴィア公国領を、当時宗主権を持っていたオスマン帝国がロシアに一部割譲した際に、割譲した公国東部地方をロシア側が指した名称である。モルダヴィア公国の残余部分は1859年、ワラキア公国と同君連合を形成し、1881年にルーマニア王国となった。1918年、ベッサラビアは革命後のロシアから独立を宣言。第一次世界大戦終結時にはルーマニアと合併した。第二次世界大戦初期の1940年、ソビエト連邦によって併合。1941年から44年までのルーマニア占領期を経て、大戦末期の1944年、ソビエト連邦が再占領し、モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国に再編した。北部と南部の一部地域はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に組み入れられた。1991年、モルダヴィアはソビエト連邦から独立を宣言し、モルドバ共和国となった。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 217872 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 16498 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92404986 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:出典の明記
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:脚注の不足
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
dct:subject
rdfs:comment
  • ベッサラビア(英語: Bessarabia, トルコ語: Besarabya)、またはバサラビア(ルーマニア語: Basarabia, モルダヴィア語: Басарабиа, ウクライナ語: Бессарабія)は、1806年の露土戦争の結果、ルーマニア人のモルダヴィア公国領を、当時宗主権を持っていたオスマン帝国がロシアに一部割譲した際に、割譲した公国東部地方をロシア側が指した名称である。モルダヴィア公国の残余部分は1859年、ワラキア公国と同君連合を形成し、1881年にルーマニア王国となった。1918年、ベッサラビアは革命後のロシアから独立を宣言。第一次世界大戦終結時にはルーマニアと合併した。第二次世界大戦初期の1940年、ソビエト連邦によって併合。1941年から44年までのルーマニア占領期を経て、大戦末期の1944年、ソビエト連邦が再占領し、モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国に再編した。北部と南部の一部地域はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に組み入れられた。1991年、モルダヴィアはソビエト連邦から独立を宣言し、モルドバ共和国となった。 (ja)
  • ベッサラビア(英語: Bessarabia, トルコ語: Besarabya)、またはバサラビア(ルーマニア語: Basarabia, モルダヴィア語: Басарабиа, ウクライナ語: Бессарабія)は、1806年の露土戦争の結果、ルーマニア人のモルダヴィア公国領を、当時宗主権を持っていたオスマン帝国がロシアに一部割譲した際に、割譲した公国東部地方をロシア側が指した名称である。モルダヴィア公国の残余部分は1859年、ワラキア公国と同君連合を形成し、1881年にルーマニア王国となった。1918年、ベッサラビアは革命後のロシアから独立を宣言。第一次世界大戦終結時にはルーマニアと合併した。第二次世界大戦初期の1940年、ソビエト連邦によって併合。1941年から44年までのルーマニア占領期を経て、大戦末期の1944年、ソビエト連邦が再占領し、モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国に再編した。北部と南部の一部地域はウクライナ・ソビエト社会主義共和国に組み入れられた。1991年、モルダヴィアはソビエト連邦から独立を宣言し、モルドバ共和国となった。 (ja)
rdfs:label
  • ベッサラビア (ja)
  • ベッサラビア (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:region of
is prop-ja:vitalityRegion of
is prop-ja:位置 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of