コンピュータ(英: computer)は、広義には、計算やデータ処理を自動的に行う装置全般のことであり、現在ではとくに断らないかぎりエレクトロニクス技術を用いたエレクトロニック・コンピュータ(英: electronic computer、漢字表記では電子計算機)を指している。 かつては(1970年代や1980年代ころまでは)何も言わなくても「コンピュータ」と言うだけでアナログコンピューターも含めて指していたが、1990年代や2000年ころには巷では、主に電子回路による、デジタル方式でなおかつプログラム内蔵方式のコンピュータを指しているような状況になっていた。演算(広義の演算)を高速・大量に行うことが可能なので用途は多様で、現在、数値計算、情報処理、データ処理、制御、シミュレーション、文書作成、動画編集、画像・映像の認識(computer vision)、ゲーム、バーチャル・リアリティ、人工知能などさまざまな用途に用いられている。さらに近年では、大学の研究室やIBMの研究所などでは量子回路(電子回路とは異なるもの)による量子コンピュータも研究・開発されており、すでに実用段階に入りつつある。 世界に存在するコンピュータの台数は次のようになっている。

Property Value
dbo:abstract
  • コンピュータ(英: computer)は、広義には、計算やデータ処理を自動的に行う装置全般のことであり、現在ではとくに断らないかぎりエレクトロニクス技術を用いたエレクトロニック・コンピュータ(英: electronic computer、漢字表記では電子計算機)を指している。 かつては(1970年代や1980年代ころまでは)何も言わなくても「コンピュータ」と言うだけでアナログコンピューターも含めて指していたが、1990年代や2000年ころには巷では、主に電子回路による、デジタル方式でなおかつプログラム内蔵方式のコンピュータを指しているような状況になっていた。演算(広義の演算)を高速・大量に行うことが可能なので用途は多様で、現在、数値計算、情報処理、データ処理、制御、シミュレーション、文書作成、動画編集、画像・映像の認識(computer vision)、ゲーム、バーチャル・リアリティ、人工知能などさまざまな用途に用いられている。さらに近年では、大学の研究室やIBMの研究所などでは量子回路(電子回路とは異なるもの)による量子コンピュータも研究・開発されており、すでに実用段階に入りつつある。 様々な種類があり、メインフレーム、スーパーコンピュータ、パーソナルコンピュータ(マイクロコンピュータ)などの他、さまざまな機器(コピー機、券売機、洗濯機、炊飯器、自動車など)に内蔵された組み込みシステムもある。2010年代には板状のタブレット(- 型コンピュータ)や電話機能も搭載し小型化したスマートフォンも普及した。 世界に存在するコンピュータの台数は次のようになっている。 * 組み込みシステムは、2018年時点でおよそ100億台あると推計されている。 * スマートフォンは、2018年時点で33億6千万台が稼働状態と推計されている。 * サーバ・デスクトップPC・ノートPCは、2019年時点で20億台を超えると推計されている。 コンピュータ同士を繋ぐネットワークは、1990年代に爆発的に普及して地球を覆うネットワークとなり、現在ではインターネットおよびそこに接続された膨大な数のコンピュータがITインフラとして様々なサービスを支えている。 (ja)
  • コンピュータ(英: computer)は、広義には、計算やデータ処理を自動的に行う装置全般のことであり、現在ではとくに断らないかぎりエレクトロニクス技術を用いたエレクトロニック・コンピュータ(英: electronic computer、漢字表記では電子計算機)を指している。 かつては(1970年代や1980年代ころまでは)何も言わなくても「コンピュータ」と言うだけでアナログコンピューターも含めて指していたが、1990年代や2000年ころには巷では、主に電子回路による、デジタル方式でなおかつプログラム内蔵方式のコンピュータを指しているような状況になっていた。演算(広義の演算)を高速・大量に行うことが可能なので用途は多様で、現在、数値計算、情報処理、データ処理、制御、シミュレーション、文書作成、動画編集、画像・映像の認識(computer vision)、ゲーム、バーチャル・リアリティ、人工知能などさまざまな用途に用いられている。さらに近年では、大学の研究室やIBMの研究所などでは量子回路(電子回路とは異なるもの)による量子コンピュータも研究・開発されており、すでに実用段階に入りつつある。 様々な種類があり、メインフレーム、スーパーコンピュータ、パーソナルコンピュータ(マイクロコンピュータ)などの他、さまざまな機器(コピー機、券売機、洗濯機、炊飯器、自動車など)に内蔵された組み込みシステムもある。2010年代には板状のタブレット(- 型コンピュータ)や電話機能も搭載し小型化したスマートフォンも普及した。 世界に存在するコンピュータの台数は次のようになっている。 * 組み込みシステムは、2018年時点でおよそ100億台あると推計されている。 * スマートフォンは、2018年時点で33億6千万台が稼働状態と推計されている。 * サーバ・デスクトップPC・ノートPCは、2019年時点で20億台を超えると推計されている。 コンピュータ同士を繋ぐネットワークは、1990年代に爆発的に普及して地球を覆うネットワークとなり、現在ではインターネットおよびそこに接続された膨大な数のコンピュータがITインフラとして様々なサービスを支えている。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1679 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 28752 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92677968 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:alt
  • 20 (xsd:integer)
  • dbpedia-ja:組み込みシステム
  • Raspberry Pi (ja)
  • Thinking Machines Connection Machine CM-5 Frostburg 2 (ja)
  • コンピュータゲームのコンソールとコントローラ。 (ja)
  • Amiga500 (ja)
  • Macbook Air (ja)
  • NASAのColumbia Supercomputer (ja)
  • NEC PC-9801 (ja)
  • デスクトップコンピュータ・表示ディスプレイ・キーボード (ja)
  • AppleのG5。2006年にドレスデンで使われたWikipediaのサーバ。 (ja)
  • IBM 360とその操作パネルが置かれたコンピュータルーム (ja)
  • デル PowerEdge Servers (ja)
  • 現代のスマートフォン (ja)
prop-ja:commons
  • Category:Computing (ja)
  • Category:Computing (ja)
prop-ja:d
  • Q68 (ja)
  • Q68 (ja)
prop-ja:footer
  • さまざまなコンピュータ。20世紀前半の真空管式コンピュータ IBM 360(1964年から1970年代)と操作パネルが置かれたコンピュータルーム コネクションマシン(1980年代 - 1990年代)のCM5 Frostburg 2 日本電気のPC-9801(1980年代 - 1990年代)、この時代の日本で最も普及した16bitパソコンであり2016年に重要科学技術史資料に選定された。コモドールのパソコンAmiga500(1987年)。 NASAのスーパーコンピュータ Columbia(2004年) ラックサーバ(DELL、PowerEdge、2006年) Power Mac G5(2006年ドレスデンでWikipediaのサーバとして使われたもの) 2005年や2010年ころまではしばしば使われていたデスクトップ型コンピュータ MacBook Air ARMプロセッサ搭載シングルボードコンピュータ、Raspberry Pi(2010年代-現在) スマートフォンと呼ばれる電話・カメラ・GPS機能つき小型コンピュータ 組み込みシステム コンピュータゲームのコンソール PlayStation 4とそのコントローラ (ja)
  • さまざまなコンピュータ。20世紀前半の真空管式コンピュータ IBM 360(1964年から1970年代)と操作パネルが置かれたコンピュータルーム コネクションマシン(1980年代 - 1990年代)のCM5 Frostburg 2 日本電気のPC-9801(1980年代 - 1990年代)、この時代の日本で最も普及した16bitパソコンであり2016年に重要科学技術史資料に選定された。コモドールのパソコンAmiga500(1987年)。 NASAのスーパーコンピュータ Columbia(2004年) ラックサーバ(DELL、PowerEdge、2006年) Power Mac G5(2006年ドレスデンでWikipediaのサーバとして使われたもの) 2005年や2010年ころまではしばしば使われていたデスクトップ型コンピュータ MacBook Air ARMプロセッサ搭載シングルボードコンピュータ、Raspberry Pi(2010年代-現在) スマートフォンと呼ばれる電話・カメラ・GPS機能つき小型コンピュータ 組み込みシステム コンピュータゲームのコンソール PlayStation 4とそのコントローラ (ja)
prop-ja:image
  • Amiga500 system.jpg (ja)
  • Dell PowerEdge Servers.jpg (ja)
  • ENIAC-changing_a_tube.jpg (ja)
  • Embedded Systems PBL.jpg (ja)
  • IBM System360 Mainframe.jpg (ja)
  • M2_Macbook_Air_Midnight_model_-_1.jpg (ja)
  • NEC_PC-9801UV11.jpg (ja)
  • PS4-Console-wDS4.png (ja)
  • ThinkCentre S50.jpg (ja)
  • Wikipédia en français sur mobile android .jpg (ja)
  • G5 supplying Wikipedia via Gigabit at the Lange Nacht der Wissenschaften 2006 in Dresden.JPG (ja)
  • Raspberry_PI_B+_в_прозрачном_корпусе.jpg (ja)
  • Thinking Machines Connection Machine CM-5 Frostburg 2.jpg (ja)
  • Columbia Supercomputer - NASA Advanced Supercomputing Facility.jpg (ja)
  • Amiga500 system.jpg (ja)
  • Dell PowerEdge Servers.jpg (ja)
  • ENIAC-changing_a_tube.jpg (ja)
  • Embedded Systems PBL.jpg (ja)
  • IBM System360 Mainframe.jpg (ja)
  • M2_Macbook_Air_Midnight_model_-_1.jpg (ja)
  • NEC_PC-9801UV11.jpg (ja)
  • PS4-Console-wDS4.png (ja)
  • ThinkCentre S50.jpg (ja)
  • Wikipédia en français sur mobile android .jpg (ja)
  • G5 supplying Wikipedia via Gigabit at the Lange Nacht der Wissenschaften 2006 in Dresden.JPG (ja)
  • Raspberry_PI_B+_в_прозрачном_корпусе.jpg (ja)
  • Thinking Machines Connection Machine CM-5 Frostburg 2.jpg (ja)
  • Columbia Supercomputer - NASA Advanced Supercomputing Facility.jpg (ja)
prop-ja:perrow
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • コンピュータ (ja)
  • コンピュータ (ja)
prop-ja:totalWidth
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:wikibooks
  • Category:情報技術 (ja)
  • Category:情報技術 (ja)
prop-ja:wikinews
  • Category:コンピュータ (ja)
  • Category:コンピュータ (ja)
prop-ja:wikiversity
  • Portal:計算機科学 (ja)
  • Portal:計算機科学 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • コンピュータ(英: computer)は、広義には、計算やデータ処理を自動的に行う装置全般のことであり、現在ではとくに断らないかぎりエレクトロニクス技術を用いたエレクトロニック・コンピュータ(英: electronic computer、漢字表記では電子計算機)を指している。 かつては(1970年代や1980年代ころまでは)何も言わなくても「コンピュータ」と言うだけでアナログコンピューターも含めて指していたが、1990年代や2000年ころには巷では、主に電子回路による、デジタル方式でなおかつプログラム内蔵方式のコンピュータを指しているような状況になっていた。演算(広義の演算)を高速・大量に行うことが可能なので用途は多様で、現在、数値計算、情報処理、データ処理、制御、シミュレーション、文書作成、動画編集、画像・映像の認識(computer vision)、ゲーム、バーチャル・リアリティ、人工知能などさまざまな用途に用いられている。さらに近年では、大学の研究室やIBMの研究所などでは量子回路(電子回路とは異なるもの)による量子コンピュータも研究・開発されており、すでに実用段階に入りつつある。 世界に存在するコンピュータの台数は次のようになっている。 (ja)
  • コンピュータ(英: computer)は、広義には、計算やデータ処理を自動的に行う装置全般のことであり、現在ではとくに断らないかぎりエレクトロニクス技術を用いたエレクトロニック・コンピュータ(英: electronic computer、漢字表記では電子計算機)を指している。 かつては(1970年代や1980年代ころまでは)何も言わなくても「コンピュータ」と言うだけでアナログコンピューターも含めて指していたが、1990年代や2000年ころには巷では、主に電子回路による、デジタル方式でなおかつプログラム内蔵方式のコンピュータを指しているような状況になっていた。演算(広義の演算)を高速・大量に行うことが可能なので用途は多様で、現在、数値計算、情報処理、データ処理、制御、シミュレーション、文書作成、動画編集、画像・映像の認識(computer vision)、ゲーム、バーチャル・リアリティ、人工知能などさまざまな用途に用いられている。さらに近年では、大学の研究室やIBMの研究所などでは量子回路(電子回路とは異なるもの)による量子コンピュータも研究・開発されており、すでに実用段階に入りつつある。 世界に存在するコンピュータの台数は次のようになっている。 (ja)
rdfs:label
  • コンピュータ (ja)
  • コンピュータ (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:mainArticleForCategory of
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:category of
is prop-ja:currentMembers of
is prop-ja:genre of
is prop-ja:industry of
is prop-ja:instrument of
is prop-ja:instruments of
is prop-ja:knownFor of
is prop-ja:products of
is prop-ja:ジャンル of
is prop-ja:事業内容 of
is prop-ja:分野 of
is prop-ja:専門分野 of
is prop-ja:得意ジャンル of
is prop-ja:業種 of
is prop-ja:趣味 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of