リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)は、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤である。ドイツ語「Lysergsäurediethylamid」の略称でLSD(エルエスディー)として広く知られている。 開発時のリゼルグ酸誘導体の系列における25番目の物質であったことからLSD-25とも略される。また、アシッド、エル、ドッツ、パープルヘイズ、ブルーヘブンなど様々な俗称がある。 LSDは化学合成されて作られるが、麦角菌やソライロアサガオ、ハワイアン・ベービー・ウッドローズ等に含まれる麦角アルカロイドからも誘導される。 純粋な形態では透明な結晶 であるが、液体の形で製造することも可能であり、これを様々なものに垂らして使うことができるため、形状は水溶液を染みこませた紙片、錠剤、カプセル、ゼラチン等様々である。日本では1970年頃から密輸を容易にするため紙にLSDをスポットしたペーパー・アシッドが出回り始め1LSDの代名詞となった。 日本では1970年に麻薬に指定された。

Property Value
dbo:abstract
  • リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)は、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤である。ドイツ語「Lysergsäurediethylamid」の略称でLSD(エルエスディー)として広く知られている。 開発時のリゼルグ酸誘導体の系列における25番目の物質であったことからLSD-25とも略される。また、アシッド、エル、ドッツ、パープルヘイズ、ブルーヘブンなど様々な俗称がある。 LSDは化学合成されて作られるが、麦角菌やソライロアサガオ、ハワイアン・ベービー・ウッドローズ等に含まれる麦角アルカロイドからも誘導される。 純粋な形態では透明な結晶 であるが、液体の形で製造することも可能であり、これを様々なものに垂らして使うことができるため、形状は水溶液を染みこませた紙片、錠剤、カプセル、ゼラチン等様々である。日本では1970年頃から密輸を容易にするため紙にLSDをスポットしたペーパー・アシッドが出回り始め1LSDの代名詞となった。 LSDは無臭(人間の場合)、無色、無味で極めて微量で効果を持ち、その効用は摂取量だけでなく、摂取経験や、精神状態、周囲の環境により大きく変化する(セッティングと呼ばれる)。一般にLSDは感覚や感情、記憶、時間が拡張、変化する体験を引き起こし、効能は摂取量や耐性によって、6時間から14時間ほど続く。 日本では1970年に麻薬に指定された。 (ja)
  • リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)は、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤である。ドイツ語「Lysergsäurediethylamid」の略称でLSD(エルエスディー)として広く知られている。 開発時のリゼルグ酸誘導体の系列における25番目の物質であったことからLSD-25とも略される。また、アシッド、エル、ドッツ、パープルヘイズ、ブルーヘブンなど様々な俗称がある。 LSDは化学合成されて作られるが、麦角菌やソライロアサガオ、ハワイアン・ベービー・ウッドローズ等に含まれる麦角アルカロイドからも誘導される。 純粋な形態では透明な結晶 であるが、液体の形で製造することも可能であり、これを様々なものに垂らして使うことができるため、形状は水溶液を染みこませた紙片、錠剤、カプセル、ゼラチン等様々である。日本では1970年頃から密輸を容易にするため紙にLSDをスポットしたペーパー・アシッドが出回り始め1LSDの代名詞となった。 LSDは無臭(人間の場合)、無色、無味で極めて微量で効果を持ち、その効用は摂取量だけでなく、摂取経験や、精神状態、周囲の環境により大きく変化する(セッティングと呼ばれる)。一般にLSDは感覚や感情、記憶、時間が拡張、変化する体験を引き起こし、効能は摂取量や耐性によって、6時間から14時間ほど続く。 日本では1970年に麻薬に指定された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 807100 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 45920 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90659261 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:c
  • 20 (xsd:integer)
prop-ja:casNumber
  • 50 (xsd:integer)
prop-ja:chebi
  • 6605 (xsd:integer)
prop-ja:chembl
  • 263881 (xsd:integer)
prop-ja:chemspiderid
  • 5558 (xsd:integer)
prop-ja:date
  • 20080908064829 (xsd:decimal)
prop-ja:drugName
  • リゼルグ酸ジエチルアミド (ja)
  • リゼルグ酸ジエチルアミド (ja)
prop-ja:drugbank
  • DB04829 (ja)
  • DB04829 (ja)
prop-ja:eliminationHalfLife
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:excretion
prop-ja:h
  • 25 (xsd:integer)
prop-ja:iupacName
  • - N,N- diethyl- 7-methyl- 4,6,6a,7,8,9- hexahydroindolo- [4,3-fg] quinoline- 9-carboxamide (ja)
  • - N,N- diethyl- 7-methyl- 4,6,6a,7,8,9- hexahydroindolo- [4,3-fg] quinoline- 9-carboxamide (ja)
prop-ja:iupharLigand
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:jglobalid
  • 200907039470304576 (xsd:decimal)
prop-ja:kegg
  • 7542.0 (dbd:nicaraguanCórdoba)
prop-ja:legalAu
  • Schedule 9 (ja)
  • Schedule 9 (ja)
prop-ja:legalCa
  • Schedule III (ja)
  • Schedule III (ja)
prop-ja:legalUk
  • CD (ja)
  • CD (ja)
prop-ja:legalUs
  • Schedule I (ja)
  • Schedule I (ja)
prop-ja:meltingHigh
  • 85 (xsd:integer)
prop-ja:meltingPoint
  • 80 (xsd:integer)
prop-ja:metabolism
  • 肝臓 (ja)
  • 肝臓 (ja)
prop-ja:molecularWeight
  • 323.430000 (xsd:double)
prop-ja:n
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:o
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:pregnancyUs
  • C (ja)
  • C (ja)
prop-ja:pubchem
  • 5761 (xsd:integer)
prop-ja:routesOfAdministration
  • 経口、点滴静脈注射、目、筋肉注射 (ja)
  • 経口、点滴静脈注射、目、筋肉注射 (ja)
prop-ja:smiles
  • CCNC[C@H]1CNC (ja)
  • CCNC[C@H]1CNC (ja)
prop-ja:stdinchi
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:stdinchikey
  • VAYOSLLFUXYJDT-RDTXWAMCSA-N (ja)
  • VAYOSLLFUXYJDT-RDTXWAMCSA-N (ja)
prop-ja:synonyms
  • (D)-lysergic acid diethyl amide, (ja)
  • LSD, LSD-25, (ja)
  • N,N-diethyl-(D)-lysergamide (ja)
  • lysergide, (ja)
  • (D)-lysergic acid diethyl amide, (ja)
  • LSD, LSD-25, (ja)
  • N,N-diethyl-(D)-lysergamide (ja)
  • lysergide, (ja)
prop-ja:title
  • LSD Symposium (ja)
  • LSD Symposium (ja)
prop-ja:unii
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:url
prop-ja:width
  • 350 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:日化辞番号
  • J9.239H (ja)
  • J9.239H (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)は、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤である。ドイツ語「Lysergsäurediethylamid」の略称でLSD(エルエスディー)として広く知られている。 開発時のリゼルグ酸誘導体の系列における25番目の物質であったことからLSD-25とも略される。また、アシッド、エル、ドッツ、パープルヘイズ、ブルーヘブンなど様々な俗称がある。 LSDは化学合成されて作られるが、麦角菌やソライロアサガオ、ハワイアン・ベービー・ウッドローズ等に含まれる麦角アルカロイドからも誘導される。 純粋な形態では透明な結晶 であるが、液体の形で製造することも可能であり、これを様々なものに垂らして使うことができるため、形状は水溶液を染みこませた紙片、錠剤、カプセル、ゼラチン等様々である。日本では1970年頃から密輸を容易にするため紙にLSDをスポットしたペーパー・アシッドが出回り始め1LSDの代名詞となった。 日本では1970年に麻薬に指定された。 (ja)
  • リゼルグ酸ジエチルアミドまたはリゼルギン酸ジエチルアミド(英: lysergic acid diethylamide)は、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤である。ドイツ語「Lysergsäurediethylamid」の略称でLSD(エルエスディー)として広く知られている。 開発時のリゼルグ酸誘導体の系列における25番目の物質であったことからLSD-25とも略される。また、アシッド、エル、ドッツ、パープルヘイズ、ブルーヘブンなど様々な俗称がある。 LSDは化学合成されて作られるが、麦角菌やソライロアサガオ、ハワイアン・ベービー・ウッドローズ等に含まれる麦角アルカロイドからも誘導される。 純粋な形態では透明な結晶 であるが、液体の形で製造することも可能であり、これを様々なものに垂らして使うことができるため、形状は水溶液を染みこませた紙片、錠剤、カプセル、ゼラチン等様々である。日本では1970年頃から密輸を容易にするため紙にLSDをスポットしたペーパー・アシッドが出回り始め1LSDの代名詞となった。 日本では1970年に麻薬に指定された。 (ja)
rdfs:label
  • LSD (薬物) (ja)
  • LSD (薬物) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:culturalOrigins of
is prop-ja:knownFor of
is prop-ja:quote of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of