十三代目 片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん、1903年(明治36年)12月15日 - 1994年(平成6年)3月26日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋、定紋は七ツ割丸に二引。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は片岡 千代之助(かたおか ちよのすけ)。 昭和後期の歌舞伎界を支えた立役の名優。最晩年は完全に盲目だったにもかかわらず、立役として舞台活動を続けた。

Property Value
dbo:abstract
  • 十三代目 片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん、1903年(明治36年)12月15日 - 1994年(平成6年)3月26日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋、定紋は七ツ割丸に二引。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は片岡 千代之助(かたおか ちよのすけ)。 昭和後期の歌舞伎界を支えた立役の名優。最晩年は完全に盲目だったにもかかわらず、立役として舞台活動を続けた。 (ja)
  • 十三代目 片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん、1903年(明治36年)12月15日 - 1994年(平成6年)3月26日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋、定紋は七ツ割丸に二引。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は片岡 千代之助(かたおか ちよのすけ)。 昭和後期の歌舞伎界を支えた立役の名優。最晩年は完全に盲目だったにもかかわらず、立役として舞台活動を続けた。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 384011 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5326 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92251990 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ふりがな
  • じゅうさんだいめ かたおか にざえもん (ja)
  • じゅうさんだいめ かたおか にざえもん (ja)
prop-en:出身地
  • 東京府東京市日本橋区 (ja)
  • 東京府東京市日本橋区 (ja)
prop-en:
prop-en:定紋
  • 七ツ割丸に二引 50px (ja)
  • 七ツ割丸に二引 50px (ja)
prop-en:屋号
prop-en:当たり役
  • 歌舞伎 (ja)
  • 『菅原伝授手習鑑』の菅丞相 (ja)
  • 『八陣守護城』の佐藤正清 (ja)
  • 歌舞伎 (ja)
  • 『菅原伝授手習鑑』の菅丞相 (ja)
  • 『八陣守護城』の佐藤正清 (ja)
prop-en:本名
  • 片岡千代之助 (ja)
  • 片岡千代之助 (ja)
prop-en:没年
  • 1994 (xsd:integer)
prop-en:没日
  • 26 (xsd:integer)
prop-en:没月
  • 3 (xsd:integer)
prop-en:
prop-en:生年
  • 1903 (xsd:integer)
prop-en:生日
  • 15 (xsd:integer)
prop-en:生月
  • 12 (xsd:integer)
prop-en:画像コメント
  • 『弁天娘女男白浪』の日本駄右衛門、1931年 (ja)
  • 『弁天娘女男白浪』の日本駄右衛門、1931年 (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 200 (xsd:integer)
prop-en:画像ファイル
  • Nizaemon XIII as Nippondaemon 1933-11.jpg (ja)
  • Nizaemon XIII as Nippondaemon 1933-11.jpg (ja)
prop-en:芸名
  • 十三代目 片岡 仁左衛門 (ja)
  • 十三代目 片岡 仁左衛門 (ja)
prop-en:襲名歴
  • 1 (xsd:integer)
  • 2 (xsd:integer)
  • 3 (xsd:integer)
dct:subject
rdfs:comment
  • 十三代目 片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん、1903年(明治36年)12月15日 - 1994年(平成6年)3月26日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋、定紋は七ツ割丸に二引。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は片岡 千代之助(かたおか ちよのすけ)。 昭和後期の歌舞伎界を支えた立役の名優。最晩年は完全に盲目だったにもかかわらず、立役として舞台活動を続けた。 (ja)
  • 十三代目 片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん、1903年(明治36年)12月15日 - 1994年(平成6年)3月26日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋、定紋は七ツ割丸に二引。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は片岡 千代之助(かたおか ちよのすけ)。 昭和後期の歌舞伎界を支えた立役の名優。最晩年は完全に盲目だったにもかかわらず、立役として舞台活動を続けた。 (ja)
rdfs:label
  • 片岡仁左衛門 (13代目) (ja)
  • 片岡仁左衛門 (13代目) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:出演者 of
is prop-en: of
is prop-en:曽祖父 of
is prop-en: of
is prop-en:著名な家族 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of