ここでは中国帝王一覧(ちゅうごくていおういちらん)について述べる。 中国の上古時代の君主の号は「天皇」だった。中国で「皇帝」の号がはじめて用いられるのは、秦の始皇帝の時である。この一覧でも、基本的に秦の始皇帝以降は「皇帝」を名乗り、それ以前は、「天子」、「王」である。そして、前漢以降は、「皇帝」が皇族や功臣を「王」に封じるようになった。このような「皇帝」によって「封ぜられた王」(諸侯王)は基本的にこの一覧には掲載していないが、五胡十六国時代・十国については掲載している。 また、歴史上、例えば「太祖」といった名は、複数の人物によって使われている。しかし、「天皇」、「皇帝」、「天子」、「王」、「天王」の称号について、例外もある。