北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分59.3秒(日本時間)に、北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震である。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km(いずれも暫定値)。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7で、北海道では初めて観測された。気象庁は同日、この地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した。 なお、地震発生直後には震度データの入電しない地点があり、気象庁は当初、安平町で観測された震度6強を最大震度として発表していた。その後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたことが、当日夕方までに判明した。 また、本地震の震源がある胆振地方中東部では、2014年(平成26年)7月8日18時5分に白老町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは3km、地震の規模はMj5.6)が、2017年(平成29年)7月1日23時45分に安平町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは27km、地震の規模はMj5.1)がそれぞれ発生している。 震度7が観測されたのは、1995年兵庫県南部地震(M7.3)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)、2016年熊本地震の前震(M6.5)、本震(M7.3)に続いて、観測史上6例目。

Property Value
dbo:abstract
  • 北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分59.3秒(日本時間)に、北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震である。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km(いずれも暫定値)。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7で、北海道では初めて観測された。気象庁は同日、この地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した。 なお、地震発生直後には震度データの入電しない地点があり、気象庁は当初、安平町で観測された震度6強を最大震度として発表していた。その後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたことが、当日夕方までに判明した。 また、本地震の震源がある胆振地方中東部では、2014年(平成26年)7月8日18時5分に白老町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは3km、地震の規模はMj5.6)が、2017年(平成29年)7月1日23時45分に安平町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは27km、地震の規模はMj5.1)がそれぞれ発生している。 震度7が観測されたのは、1995年兵庫県南部地震(M7.3)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)、2016年熊本地震の前震(M6.5)、本震(M7.3)に続いて、観測史上6例目。 (ja)
  • 北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分59.3秒(日本時間)に、北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震である。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km(いずれも暫定値)。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7で、北海道では初めて観測された。気象庁は同日、この地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した。 なお、地震発生直後には震度データの入電しない地点があり、気象庁は当初、安平町で観測された震度6強を最大震度として発表していた。その後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたことが、当日夕方までに判明した。 また、本地震の震源がある胆振地方中東部では、2014年(平成26年)7月8日18時5分に白老町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは3km、地震の規模はMj5.6)が、2017年(平成29年)7月1日23時45分に安平町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは27km、地震の規模はMj5.1)がそれぞれ発生している。 震度7が観測されたのは、1995年兵庫県南部地震(M7.3)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)、2016年熊本地震の前震(M6.5)、本震(M7.3)に続いて、観測史上6例目。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 3837068 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 89058 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92419725 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:area
  • 北海道 (ja)
  • 北海道 (ja)
prop-ja:caption
  • 地震の震央の位置を示した地図 (ja)
  • 地震の震央の位置を示した地図 (ja)
prop-ja:center
  • 北海道胆振地方中東部 (ja)
  • 北海道胆振地方中東部 (ja)
prop-ja:data
  • 気象庁の報道発表資料 (ja)
  • 気象庁の報道発表資料 (ja)
prop-ja:date
  • 0001-09-06 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:deaths
  • [[#被害・影響 (ja)
  • [[#被害・影響 (ja)
prop-ja:depth
  • 37 (xsd:integer)
prop-ja:duration
  • 約10秒 (ja)
  • 約10秒 (ja)
prop-ja:location
  • 付近 (ja)
  • 気象庁発表 (ja)
  • 米国地質調査所発表 (ja)
  • 付近 (ja)
  • 気象庁発表 (ja)
  • 米国地質調査所発表 (ja)
prop-ja:mostafter
  • 0001-02-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:name
  • 北海道胆振東部地震 (ja)
  • 北海道胆振東部地震 (ja)
prop-ja:scale
  • 6.700000 (xsd:double)
prop-ja:scaleother
  • /モーメントマグニチュード Mw6.6 (ja)
  • /モーメントマグニチュード Mw6.6 (ja)
prop-ja:scaletype
  • 気象庁マグニチュード Mj (ja)
  • 気象庁マグニチュード Mj (ja)
prop-ja:shindo
  • 7 (xsd:integer)
prop-ja:shindoarea
  • 厚真町鹿沼(計測震度6.5) (ja)
  • 厚真町鹿沼(計測震度6.5) (ja)
prop-ja:time
  • 3 (xsd:integer)
prop-ja:tsunami
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:type
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 42.69 142.00666666666666
rdf:type
rdfs:comment
  • 北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分59.3秒(日本時間)に、北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震である。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km(いずれも暫定値)。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7で、北海道では初めて観測された。気象庁は同日、この地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した。 なお、地震発生直後には震度データの入電しない地点があり、気象庁は当初、安平町で観測された震度6強を最大震度として発表していた。その後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたことが、当日夕方までに判明した。 また、本地震の震源がある胆振地方中東部では、2014年(平成26年)7月8日18時5分に白老町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは3km、地震の規模はMj5.6)が、2017年(平成29年)7月1日23時45分に安平町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは27km、地震の規模はMj5.1)がそれぞれ発生している。 震度7が観測されたのは、1995年兵庫県南部地震(M7.3)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)、2016年熊本地震の前震(M6.5)、本震(M7.3)に続いて、観測史上6例目。 (ja)
  • 北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分59.3秒(日本時間)に、北海道胆振地方中東部を震央として発生した地震である。地震の規模はMj6.7、震源の深さは37 km(いずれも暫定値)。最大震度は、震度階級でもっとも高い震度7で、北海道では初めて観測された。気象庁は同日、この地震を「平成30年北海道胆振東部地震」と命名した。 なお、地震発生直後には震度データの入電しない地点があり、気象庁は当初、安平町で観測された震度6強を最大震度として発表していた。その後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたことが、当日夕方までに判明した。 また、本地震の震源がある胆振地方中東部では、2014年(平成26年)7月8日18時5分に白老町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは3km、地震の規模はMj5.6)が、2017年(平成29年)7月1日23時45分に安平町で最大震度5弱を観測する地震(震源の深さは27km、地震の規模はMj5.1)がそれぞれ発生している。 震度7が観測されたのは、1995年兵庫県南部地震(M7.3)、2004年新潟県中越地震(M6.8)、2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)、2016年熊本地震の前震(M6.5)、本震(M7.3)に続いて、観測史上6例目。 (ja)
rdfs:label
  • 北海道胆振東部地震 (ja)
  • 北海道胆振東部地震 (ja)
geo:geometry
  • POINT(142.00666809082 42.689998626709)
geo:lat
  • 42.689999 (xsd:float)
geo:long
  • 142.006668 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of