日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。かつては日吉社(ひえしゃ)と呼ばれていた。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内大宮橋は日本百名橋に選定されている。 全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いである神猿(まさる)とする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定されている。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている。鳥居は独自の形式で「山王鳥居」(合掌鳥居)と呼ばれる。

Property Value
dbo:abstract
  • 日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。かつては日吉社(ひえしゃ)と呼ばれていた。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内大宮橋は日本百名橋に選定されている。 全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いである神猿(まさる)とする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定されている。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている。鳥居は独自の形式で「山王鳥居」(合掌鳥居)と呼ばれる。 (ja)
  • 日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。かつては日吉社(ひえしゃ)と呼ばれていた。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内大宮橋は日本百名橋に選定されている。 全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いである神猿(まさる)とする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定されている。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている。鳥居は独自の形式で「山王鳥居」(合掌鳥居)と呼ばれる。 (ja)
dbo:address
  • 滋賀県大津市坂本5丁目1-1 (ja)
  • 滋賀県大津市坂本5丁目1-1 (ja)
dbo:alias
  • 山王権現 (ja)
  • 山王権現 (ja)
dbo:mainBuilding
  • 日吉造
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 211973 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 14919 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92604590 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:iso
  • JP-25 (ja)
  • JP-25 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:例祭
  • 0001-04-12 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:別名
prop-ja:創建
  • 崇神天皇7年 (ja)
  • 崇神天皇7年 (ja)
prop-ja:名称
  • 日吉大社 (ja)
  • 日吉大社 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Shiga (ja)
  • Japan Shiga (ja)
prop-ja:所在地
  • 滋賀県大津市坂本5丁目1-1 (ja)
  • 滋賀県大津市坂本5丁目1-1 (ja)
prop-ja:本殿
prop-ja:札所等
  • 神仏霊場巡拝の道第149番(滋賀第17番) (ja)
  • 神仏霊場巡拝の道第149番(滋賀第17番) (ja)
prop-ja:画像
  • 250 (xsd:integer)
  • 西本宮 本殿 (ja)
prop-ja:社格
prop-ja:祭神
  • 東本宮:大山咋神 (ja)
  • 西本宮:大己貴神 (ja)
  • 東本宮:大山咋神 (ja)
  • 西本宮:大己貴神 (ja)
prop-ja:経度分
  • 51 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 135 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 53.900000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 4 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 35 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 24.400000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • 35.07344444444445 135.86497222222224
rdf:type
rdfs:comment
  • 日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。かつては日吉社(ひえしゃ)と呼ばれていた。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内大宮橋は日本百名橋に選定されている。 全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いである神猿(まさる)とする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定されている。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている。鳥居は独自の形式で「山王鳥居」(合掌鳥居)と呼ばれる。 (ja)
  • 日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。かつては日吉社(ひえしゃ)と呼ばれていた。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内大宮橋は日本百名橋に選定されている。 全国に約3,800社ある日吉・日枝・山王神社の総本社である。通称として山王権現とも呼ばれる。猿を神の使いである神猿(まさる)とする。西本宮と東本宮を中心とする400,000m2の境内は国の史跡に指定されている。社名の「日吉」はかつては「ひえ」と読んだが、第二次世界大戦後は「ひよし」を正式の読みとしている。鳥居は独自の形式で「山王鳥居」(合掌鳥居)と呼ばれる。 (ja)
rdfs:label
  • 日吉大社 (ja)
  • 日吉大社 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(135.86497497559 35.073444366455)
geo:lat
  • 35.073444 (xsd:float)
geo:long
  • 135.864975 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 日吉大社 (ja)
  • 日吉大社 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:markTitle of
is prop-ja:社格 of
is prop-ja:神社名 of
is prop-ja:神社系列 of
is prop-ja:祭神 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of