西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。 比叡山東麓の大津市坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置する。付近には比叡山の鎮守である日吉大社などがある。西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いと言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。 2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。

Property Value
dbo:abstract
  • 西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。 比叡山東麓の大津市坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置する。付近には比叡山の鎮守である日吉大社などがある。西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いと言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。 2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
  • 西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。 比叡山東麓の大津市坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置する。付近には比叡山の鎮守である日吉大社などがある。西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いと言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。 2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
dbo:address
  • 滋賀県大津市坂本5丁目13-1 (ja)
  • 滋賀県大津市坂本5丁目13-1 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 487613 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8283 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92166279 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:中興
prop-ja:中興年
  • 文明18年(1486年) (ja)
  • 文明18年(1486年) (ja)
prop-ja:創建年
  • 伝・飛鳥時代 (ja)
  • 伝・飛鳥時代 (ja)
prop-ja:名称
  • 西教寺 (ja)
  • 西教寺 (ja)
prop-ja:地図
  • Japan Shiga (ja)
  • Japan Shiga (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:寺格
prop-ja:山号
  • 戒光山(かいこうさん) (ja)
  • 戒光山(かいこうさん) (ja)
prop-ja:所在地
  • 滋賀県大津市坂本5丁目13-1 (ja)
  • 滋賀県大津市坂本5丁目13-1 (ja)
prop-ja:文化財
  • 本堂、客殿、木造阿弥陀如来坐像ほか(重要文化財) (ja)
  • 絹本著色円観像、絹本著色熊野曼荼羅、絹本著色真盛上人像ほか(県指定有形文化財) (ja)
  • 本堂、客殿、木造阿弥陀如来坐像ほか(重要文化財) (ja)
  • 絹本著色円観像、絹本著色熊野曼荼羅、絹本著色真盛上人像ほか(県指定有形文化財) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • 神仏霊場巡拝の道第148番(滋賀第16番) (ja)
  • びわ湖百八霊場第11番 (ja)
  • 真盛上人二十五霊場第1番 (ja)
  • 聖徳太子霊跡第31番 (ja)
  • 神仏霊場巡拝の道第148番(滋賀第16番) (ja)
  • びわ湖百八霊場第11番 (ja)
  • 真盛上人二十五霊場第1番 (ja)
  • 聖徳太子霊跡第31番 (ja)
prop-ja:正式名
  • 総本山 戒光山兼法勝西教寺 (ja)
  • 総本山 戒光山兼法勝西教寺 (ja)
prop-ja:画像
  • 280 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 本堂 (ja)
  • 本堂 (ja)
prop-ja:開基
  • 伝・聖徳太子 (ja)
  • 伝・聖徳太子 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 35.08155555555555 135.86605555555556
rdf:type
rdfs:comment
  • 西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。 比叡山東麓の大津市坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置する。付近には比叡山の鎮守である日吉大社などがある。西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いと言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。 2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
  • 西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。 比叡山東麓の大津市坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置する。付近には比叡山の鎮守である日吉大社などがある。西教寺は、天台宗総本山の延暦寺、天台寺門宗総本山の園城寺(三井寺)に比べ知名度は高いと言えないが、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山として、400か寺以上の末寺を有する。 2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。 (ja)
rdfs:label
  • 西教寺 (ja)
  • 西教寺 (ja)
geo:geometry
  • POINT(135.86605834961 35.081554412842)
geo:lat
  • 35.081554 (xsd:float)
geo:long
  • 135.866058 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 西教寺 (ja)
  • 西教寺 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:墓所 of
is prop-ja:宗派 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of