三論宗(さんろんしゅう)は、中国・東アジアの大乗仏教宗派の1つで、インド中観派の龍樹の『中論』『十二門論』、その弟子提婆の『百論』を合わせた「三論」を所依の経典とする論宗である。 空を唱える事から、空宗とも言う他、無相宗・中観宗・無相大乗宗の呼び方もある。 日本仏教における三論宗は、南都六宗の一つ。