セガ・マークIII(セガ・マークスリー、SEGA MarkIII)は、1985年10月20日にセガ・エンタープライゼスより発売された家庭用ゲーム機。流通用の型番はSG-1000M3。 SC-3000シリーズ(SG-1000/SG-1000II)やオセロマルチビジョンとの互換性を維持しつつ、同時発色数、スプライト、スクロール機能などを強化したゲーム機である。接続端子はSC-3000シリーズにあったものの他に、マイカード専用スロットが追加された。 発色数などで任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)を上回る部分もあったが、ファミコンの爆発的な普及、サードパーティー制導入の遅れによるソフトラインナップの偏りにより、劣勢を覆すには至らなかった。 日本国外では外装を変更し「Sega Master System」の名称で販売された。 なお、マークIIIと同性能のアーケード基板である「セガ・システムE」に関しても本記事で述べる。

Property Value
dbo:abstract
  • セガ・マークIII(セガ・マークスリー、SEGA MarkIII)は、1985年10月20日にセガ・エンタープライゼスより発売された家庭用ゲーム機。流通用の型番はSG-1000M3。 SC-3000シリーズ(SG-1000/SG-1000II)やオセロマルチビジョンとの互換性を維持しつつ、同時発色数、スプライト、スクロール機能などを強化したゲーム機である。接続端子はSC-3000シリーズにあったものの他に、マイカード専用スロットが追加された。 発色数などで任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)を上回る部分もあったが、ファミコンの爆発的な普及、サードパーティー制導入の遅れによるソフトラインナップの偏りにより、劣勢を覆すには至らなかった。 日本国外では外装を変更し「Sega Master System」の名称で販売された。 なお、マークIIIと同性能のアーケード基板である「セガ・システムE」に関しても本記事で述べる。 (ja)
  • セガ・マークIII(セガ・マークスリー、SEGA MarkIII)は、1985年10月20日にセガ・エンタープライゼスより発売された家庭用ゲーム機。流通用の型番はSG-1000M3。 SC-3000シリーズ(SG-1000/SG-1000II)やオセロマルチビジョンとの互換性を維持しつつ、同時発色数、スプライト、スクロール機能などを強化したゲーム機である。接続端子はSC-3000シリーズにあったものの他に、マイカード専用スロットが追加された。 発色数などで任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)を上回る部分もあったが、ファミコンの爆発的な普及、サードパーティー制導入の遅れによるソフトラインナップの偏りにより、劣勢を覆すには至らなかった。 日本国外では外装を変更し「Sega Master System」の名称で販売された。 なお、マークIIIと同性能のアーケード基板である「セガ・システムE」に関しても本記事で述べる。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2359 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 9417 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92494908 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:cpu
  • Z80A (ja)
  • Z80A (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:コントローラ
  • ケーブル (ja)
  • ケーブル (ja)
prop-en:メディア
prop-en:メーカー
prop-en:ロゴ
  • 300 (xsd:integer)
prop-en:世代
prop-en:互換ハード
prop-en:前世代ハード
prop-en:名称
  • セガ・マークIII (ja)
  • セガ・マークIII (ja)
prop-en:売上台数
  • 70 (xsd:integer)
prop-en:外部接続端子
  • 拡張スロット (ja)
  • 拡張スロット (ja)
prop-en:後方互換
prop-en:次世代ハード
prop-en:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:画像コメント
  • セガ・マークIII (ja)
  • セガ・マークIII (ja)
prop-en:発売日
  • 0001-10-20 (xsd:gMonthDay)
prop-en:種別
dct:subject
rdfs:comment
  • セガ・マークIII(セガ・マークスリー、SEGA MarkIII)は、1985年10月20日にセガ・エンタープライゼスより発売された家庭用ゲーム機。流通用の型番はSG-1000M3。 SC-3000シリーズ(SG-1000/SG-1000II)やオセロマルチビジョンとの互換性を維持しつつ、同時発色数、スプライト、スクロール機能などを強化したゲーム機である。接続端子はSC-3000シリーズにあったものの他に、マイカード専用スロットが追加された。 発色数などで任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)を上回る部分もあったが、ファミコンの爆発的な普及、サードパーティー制導入の遅れによるソフトラインナップの偏りにより、劣勢を覆すには至らなかった。 日本国外では外装を変更し「Sega Master System」の名称で販売された。 なお、マークIIIと同性能のアーケード基板である「セガ・システムE」に関しても本記事で述べる。 (ja)
  • セガ・マークIII(セガ・マークスリー、SEGA MarkIII)は、1985年10月20日にセガ・エンタープライゼスより発売された家庭用ゲーム機。流通用の型番はSG-1000M3。 SC-3000シリーズ(SG-1000/SG-1000II)やオセロマルチビジョンとの互換性を維持しつつ、同時発色数、スプライト、スクロール機能などを強化したゲーム機である。接続端子はSC-3000シリーズにあったものの他に、マイカード専用スロットが追加された。 発色数などで任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)を上回る部分もあったが、ファミコンの爆発的な普及、サードパーティー制導入の遅れによるソフトラインナップの偏りにより、劣勢を覆すには至らなかった。 日本国外では外装を変更し「Sega Master System」の名称で販売された。 なお、マークIIIと同性能のアーケード基板である「セガ・システムE」に関しても本記事で述べる。 (ja)
rdfs:label
  • セガ・マークIII (ja)
  • セガ・マークIII (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:plat of
is prop-en:互換ハード of
is prop-en:前世代ハード of
is prop-en:対応機種 of
is prop-en:後方互換 of
is prop-en:次世代ハード of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of