後三条天皇(ごさんじょうてんのう、1034年9月3日〈長元7年7月18日〉- 1073年6月15日〈延久5年5月7日〉)は、日本の第71代天皇(在位:1068年5月22日(治暦4年4月19日)- 1073年1月18日(延久4年12月8日))。諱は尊仁(たかひと)。 後朱雀天皇の第二皇子。母は三条天皇の第三皇女で後朱雀皇后の禎子内親王(陽明門院)。後冷泉天皇の異母弟。宇多天皇以来170年ぶりの藤原氏を外戚としない天皇である(ただし、生母の禎子内親王は藤原道長の外孫である)。

Property Value
dbo:abstract
  • 後三条天皇(ごさんじょうてんのう、1034年9月3日〈長元7年7月18日〉- 1073年6月15日〈延久5年5月7日〉)は、日本の第71代天皇(在位:1068年5月22日(治暦4年4月19日)- 1073年1月18日(延久4年12月8日))。諱は尊仁(たかひと)。 後朱雀天皇の第二皇子。母は三条天皇の第三皇女で後朱雀皇后の禎子内親王(陽明門院)。後冷泉天皇の異母弟。宇多天皇以来170年ぶりの藤原氏を外戚としない天皇である(ただし、生母の禎子内親王は藤原道長の外孫である)。 (ja)
  • 後三条天皇(ごさんじょうてんのう、1034年9月3日〈長元7年7月18日〉- 1073年6月15日〈延久5年5月7日〉)は、日本の第71代天皇(在位:1068年5月22日(治暦4年4月19日)- 1073年1月18日(延久4年12月8日))。諱は尊仁(たかひと)。 後朱雀天皇の第二皇子。母は三条天皇の第三皇女で後朱雀皇后の禎子内親王(陽明門院)。後冷泉天皇の異母弟。宇多天皇以来170年ぶりの藤原氏を外戚としない天皇である(ただし、生母の禎子内親王は藤原道長の外孫である)。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 86891 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 6552 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92241491 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:中宮
prop-en:代数
  • 第71 (ja)
  • 第71 (ja)
prop-en:元服
  • 0001-01-17 (xsd:gMonthDay)
prop-en:先代
prop-en:別名
  • 延久帝 (ja)
  • 金剛行(法名) (ja)
  • 延久帝 (ja)
  • 金剛行(法名) (ja)
prop-en:即位礼
  • 0001-08-21 (xsd:gMonthDay)
prop-en:
  • 後三条天皇 (ja)
  • 後三条天皇 (ja)
prop-en:和暦在位期間
  • 0001-04-19 (xsd:gMonthDay)
prop-en:在位
  • 0001-05-22 (xsd:gMonthDay)
prop-en:大喪儀
  • 0001-06-25 (xsd:gMonthDay)
prop-en:大嘗祭
  • 0001-12-19 (xsd:gMonthDay)
prop-en:夫人
prop-en:女御
prop-en:
prop-en:年号
prop-en:時代
prop-en:次代
prop-en:母親
prop-en:没地
prop-en:没年
  • 0001-06-15 (xsd:gMonthDay)
prop-en:父親
prop-en:生年
  • 0001-09-03 (xsd:gMonthDay)
prop-en:画像
  • Emperor Gosanjō.jpg (ja)
  • Emperor Gosanjō.jpg (ja)
prop-en:説明
  • 後三条天皇 (ja)
  • 後三条天皇 (ja)
prop-en:
  • 尊仁 (ja)
  • 尊仁 (ja)
prop-en:追号
  • 後三条院 (ja)
  • (後三条天皇) (ja)
  • 後三条院 (ja)
  • (後三条天皇) (ja)
prop-en:陵墓
  • 円宗寺陵 (ja)
  • 円宗寺陵 (ja)
prop-en:首都
dct:subject
rdfs:comment
  • 後三条天皇(ごさんじょうてんのう、1034年9月3日〈長元7年7月18日〉- 1073年6月15日〈延久5年5月7日〉)は、日本の第71代天皇(在位:1068年5月22日(治暦4年4月19日)- 1073年1月18日(延久4年12月8日))。諱は尊仁(たかひと)。 後朱雀天皇の第二皇子。母は三条天皇の第三皇女で後朱雀皇后の禎子内親王(陽明門院)。後冷泉天皇の異母弟。宇多天皇以来170年ぶりの藤原氏を外戚としない天皇である(ただし、生母の禎子内親王は藤原道長の外孫である)。 (ja)
  • 後三条天皇(ごさんじょうてんのう、1034年9月3日〈長元7年7月18日〉- 1073年6月15日〈延久5年5月7日〉)は、日本の第71代天皇(在位:1068年5月22日(治暦4年4月19日)- 1073年1月18日(延久4年12月8日))。諱は尊仁(たかひと)。 後朱雀天皇の第二皇子。母は三条天皇の第三皇女で後朱雀皇后の禎子内親王(陽明門院)。後冷泉天皇の異母弟。宇多天皇以来170年ぶりの藤原氏を外戚としない天皇である(ただし、生母の禎子内親王は藤原道長の外孫である)。 (ja)
rdfs:label
  • 後三条天皇 (ja)
  • 後三条天皇 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:主君 of
is prop-en:先代 of
is prop-en: of
is prop-en:子女 of
is prop-en:次代 of
is prop-en:父親 of
is prop-en:続柄 of
is prop-en:配偶者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of