藤原 為忠(ふじわら の ためただ)は、平安時代後期の貴族・歌人。左衛門尉・藤原知信の子。大原三寂・常磐三寂の称で知られる藤原為業(寂念)・為経(寂超)・頼業(寂然)兄弟の父。 白河院の近臣。官位こそ高くなかったが、祖父・知綱は白河院の乳母子、父・知信は郁芳門院の乳母子、母は後三条天皇の落胤とされるの娘といった天皇家との深い関係や、安芸守・三河守・丹後守など地方官を歴任して蓄えた豊かな財力を背景に隠然たる勢力を持ち、院に対して殿舎を造進する一方、歌人に対してはパトロン的な役割をも担い、数奇的生活を送った。