平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属しておらず、塔頭である本山修験宗聖護院末寺の最勝院と浄土宗の浄土院が年交代制で共同管理している。 (国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。平等院と周辺地域は琵琶湖国定公園指定区域の一つである「宇治川沿岸地区」の中核をなす。1994年(平成6年)に登録されたユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の構成物件の一つでもある。

Property Value
dbo:abstract
  • 平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属しておらず、塔頭である本山修験宗聖護院末寺の最勝院と浄土宗の浄土院が年交代制で共同管理している。 (国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。平等院と周辺地域は琵琶湖国定公園指定区域の一つである「宇治川沿岸地区」の中核をなす。1994年(平成6年)に登録されたユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の構成物件の一つでもある。 (ja)
  • 平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属しておらず、塔頭である本山修験宗聖護院末寺の最勝院と浄土宗の浄土院が年交代制で共同管理している。 (国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。平等院と周辺地域は琵琶湖国定公園指定区域の一つである「宇治川沿岸地区」の中核をなす。1994年(平成6年)に登録されたユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の構成物件の一つでもある。 (ja)
dbo:address
  • 京都府宇治市宇治蓮華116 (ja)
  • 京都府宇治市宇治蓮華116 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 83541 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 27535 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92008404 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:創建年
  • 永承7年(1052年) (ja)
  • 永承7年(1052年) (ja)
prop-ja:名称
  • 平等院 (ja)
  • 平等院 (ja)
prop-ja:宗派
prop-ja:山号
  • 朝日山() (ja)
  • 朝日山() (ja)
prop-ja:所在地
  • 京都府宇治市宇治蓮華116 (ja)
  • 京都府宇治市宇治蓮華116 (ja)
prop-ja:文化財
  • 庭園(国の史跡・名勝) (ja)
  • 観音堂、木造十一面観音立像ほか(重要文化財) (ja)
  • ユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」構成物件 (ja)
  • 鳳凰堂、木造阿弥陀如来坐像、木造雲中供養菩薩像52躯ほか(国宝) (ja)
  • 庭園(国の史跡・名勝) (ja)
  • 観音堂、木造十一面観音立像ほか(重要文化財) (ja)
  • ユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」構成物件 (ja)
  • 鳳凰堂、木造阿弥陀如来坐像、木造雲中供養菩薩像52躯ほか(国宝) (ja)
prop-ja:本尊
prop-ja:札所等
  • 神仏霊場巡拝の道第125番(京都第45番) (ja)
  • 神仏霊場巡拝の道第125番(京都第45番) (ja)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • [[#鳳凰堂 (ja)
  • [[#鳳凰堂 (ja)
prop-ja:開基
prop-ja:開山
dct:subject
georss:point
  • 34.889291666666665 135.80769166666667
rdf:type
rdfs:comment
  • 平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属しておらず、塔頭である本山修験宗聖護院末寺の最勝院と浄土宗の浄土院が年交代制で共同管理している。 (国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。平等院と周辺地域は琵琶湖国定公園指定区域の一つである「宇治川沿岸地区」の中核をなす。1994年(平成6年)に登録されたユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の構成物件の一つでもある。 (ja)
  • 平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。 宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属しておらず、塔頭である本山修験宗聖護院末寺の最勝院と浄土宗の浄土院が年交代制で共同管理している。 (国宝)で世界に広く知られている。平安時代後期にあたる11世紀以来保持されてきた数々の建造物を中心とする寺宝と文化財は、往時の思想・文化を今に伝える。平等院と周辺地域は琵琶湖国定公園指定区域の一つである「宇治川沿岸地区」の中核をなす。1994年(平成6年)に登録されたユネスコ世界遺産「古都京都の文化財」の構成物件の一つでもある。 (ja)
rdfs:label
  • 平等院 (ja)
  • 平等院 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(135.80769348145 34.889289855957)
geo:lat
  • 34.889290 (xsd:float)
geo:long
  • 135.807693 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 平等院 (ja)
  • 平等院 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:caption of
is prop-ja:reverseDesign of
is prop-ja:significantBuildings of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of