江ノ島電鉄線(えのしまでんてつせん)は、神奈川県藤沢市南藤沢の藤沢駅から同市片瀬海岸一丁目の江ノ島駅を経て鎌倉市御成町の鎌倉駅に至る、江ノ島電鉄の鉄道路線。1902年(明治35年)に藤沢 - 片瀬(現・江ノ島)間が開通し、1910年(明治43年)に小町(現在のJR鎌倉駅東口若宮大路道路上にあった)までの全線が開通した。「江ノ電」として広く親しまれている。駅ナンバリングで使われる路線記号はEN。 全区間にて、PASMO・Suicaなどの交通系ICカード乗車券が利用可能である。ただしPASMO・Suica以外の交通系ICカードは改札機でしか利用できない。なお、履歴印字などは駅員のいる窓口でのみおこなうことができる。

Property Value
dbo:abstract
  • 江ノ島電鉄線(えのしまでんてつせん)は、神奈川県藤沢市南藤沢の藤沢駅から同市片瀬海岸一丁目の江ノ島駅を経て鎌倉市御成町の鎌倉駅に至る、江ノ島電鉄の鉄道路線。1902年(明治35年)に藤沢 - 片瀬(現・江ノ島)間が開通し、1910年(明治43年)に小町(現在のJR鎌倉駅東口若宮大路道路上にあった)までの全線が開通した。「江ノ電」として広く親しまれている。駅ナンバリングで使われる路線記号はEN。 全区間にて、PASMO・Suicaなどの交通系ICカード乗車券が利用可能である。ただしPASMO・Suica以外の交通系ICカードは改札機でしか利用できない。なお、履歴印字などは駅員のいる窓口でのみおこなうことができる。 (ja)
  • 江ノ島電鉄線(えのしまでんてつせん)は、神奈川県藤沢市南藤沢の藤沢駅から同市片瀬海岸一丁目の江ノ島駅を経て鎌倉市御成町の鎌倉駅に至る、江ノ島電鉄の鉄道路線。1902年(明治35年)に藤沢 - 片瀬(現・江ノ島)間が開通し、1910年(明治43年)に小町(現在のJR鎌倉駅東口若宮大路道路上にあった)までの全線が開通した。「江ノ電」として広く親しまれている。駅ナンバリングで使われる路線記号はEN。 全区間にて、PASMO・Suicaなどの交通系ICカード乗車券が利用可能である。ただしPASMO・Suica以外の交通系ICカードは改札機でしか利用できない。なお、履歴印字などは駅員のいる窓口でのみおこなうことができる。 (ja)
dbo:lineLength
  • 10000.000000 (xsd:double)
dbo:numberOfStations
  • 15 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:railGauge
  • 1.067000 (xsd:double)
dbo:speedLimit
  • 45.000000 (xsd:double)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 6764 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 26026 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92327834 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ロゴ
  • Number prefix Enoden.svg (ja)
  • Number prefix Enoden.svg (ja)
prop-en:ロゴサイズ
  • 40 (xsd:integer)
prop-en:使用車両
prop-en:保安装置
  • 江ノ電形点制御車上速度比較照査式eATS (ja)
  • 江ノ電形点制御車上速度比較照査式eATS (ja)
prop-en:所在地
  • 神奈川県藤沢市、鎌倉市 (ja)
  • 神奈川県藤沢市、鎌倉市 (ja)
prop-en:所有者
prop-en:最小曲線半径
  • 28 m (ja)
  • 28 m (ja)
prop-en:最高速度
  • 45.0 (dbd:kilometrePerHour)
prop-en:画像説明
  • 0001-07-25 (xsd:gMonthDay)
  • 上:江ノ電の車両 (ja)
prop-en:終点
prop-en:線路数
prop-en:起点
prop-en:路線名
  • 42 (xsd:integer)
prop-en:路線図
  • File:EER Linemap.svg (ja)
  • File:EER Linemap.svg (ja)
prop-en:路線色
  • #f6be18 (ja)
  • #f6be18 (ja)
prop-en:路線記号
  • EN (ja)
  • EN (ja)
prop-en:路線距離
  • 10.0 (dbd:kilometre)
prop-en:軌間
  • 1067.0 (dbd:millimetre)
prop-en:運営者
  • 江ノ島電鉄 (ja)
  • 江ノ島電鉄 (ja)
prop-en:閉塞方式
  • 自動閉そく式(特殊) ARC(代用閉そく方式は指導通信式、閉そく準用法は採用せず) (ja)
  • 自動閉そく式(特殊) ARC(代用閉そく方式は指導通信式、閉そく準用法は採用せず) (ja)
prop-en:開業
  • 0001-09-01 (xsd:gMonthDay)
prop-en:電化方式
prop-en:駅数
  • 15 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 江ノ島電鉄線(えのしまでんてつせん)は、神奈川県藤沢市南藤沢の藤沢駅から同市片瀬海岸一丁目の江ノ島駅を経て鎌倉市御成町の鎌倉駅に至る、江ノ島電鉄の鉄道路線。1902年(明治35年)に藤沢 - 片瀬(現・江ノ島)間が開通し、1910年(明治43年)に小町(現在のJR鎌倉駅東口若宮大路道路上にあった)までの全線が開通した。「江ノ電」として広く親しまれている。駅ナンバリングで使われる路線記号はEN。 全区間にて、PASMO・Suicaなどの交通系ICカード乗車券が利用可能である。ただしPASMO・Suica以外の交通系ICカードは改札機でしか利用できない。なお、履歴印字などは駅員のいる窓口でのみおこなうことができる。 (ja)
  • 江ノ島電鉄線(えのしまでんてつせん)は、神奈川県藤沢市南藤沢の藤沢駅から同市片瀬海岸一丁目の江ノ島駅を経て鎌倉市御成町の鎌倉駅に至る、江ノ島電鉄の鉄道路線。1902年(明治35年)に藤沢 - 片瀬(現・江ノ島)間が開通し、1910年(明治43年)に小町(現在のJR鎌倉駅東口若宮大路道路上にあった)までの全線が開通した。「江ノ電」として広く親しまれている。駅ナンバリングで使われる路線記号はEN。 全区間にて、PASMO・Suicaなどの交通系ICカード乗車券が利用可能である。ただしPASMO・Suica以外の交通系ICカードは改札機でしか利用できない。なお、履歴印字などは駅員のいる窓口でのみおこなうことができる。 (ja)
rdfs:label
  • 江ノ島電鉄線 (ja)
  • 江ノ島電鉄線 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 42px|baseline|link=江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 (ja)
  • 42px|baseline|link=江ノ島電鉄江ノ島電鉄線 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:乗換 of
is prop-en:最寄駅 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of