フェルディナント1世(ドイツ語: Ferdinand I., 1503年3月10日 - 1564年7月25日)はハプスブルク家第4代神聖ローマ帝国皇帝(在位:1556年 - 1564年)でオーストリア系ハプスブルク家初代当主(オーストリア君主(在位:1521年 - 1564年)、ボヘミア王(在位:1526年 - 1564年)、ハンガリー王(在位:同))。ローマ皇帝マクシミリアン1世の長男フィリップ美公とカスティーリャ女王フアナの間の次男で、先代皇帝カール5世(スペイン王カルロス1世)の弟。1531年から1556年までは兄の皇太弟としての共同ローマ王。スペインで生まれ育ち、スペイン名はフェルナンド(Fernando)。ローマ王時代はオスマン帝国の攻撃に耐え抜き、皇帝時代は宗教改革後の帝国をうまく宥め50年の平和を作り出した