閻 錫山(えん しゃくざん、1883年10月8日 - 1960年5月23日)は、中華民国(台湾)の軍人・政治家。字は伯川。号は龍池。 軍人としての最終階級は中華民国陸軍一級上将。中国同盟会に加わり、辛亥革命では山西省での蜂起を主導した。中華民国成立後、北京政府から山西督軍に任じられると、軍政を握る一方で省内の近代化を推進した。1927年、中国国民党の北伐が本格化すると、蔣介石と同盟し、国民政府内で重鎮となった。しかし、権力の拡大とともに蔣介石と次第に対立、反蔣介石戦争の中原大戦で敗北し、一時下野している。復帰後も山西省に拠り、日中戦争期には中国共産党や日本軍と交渉・対立した。最後は国共内戦で共産党に敗北し、台湾へ逃亡している。

Property Value
dbo:abstract
  • 閻 錫山(えん しゃくざん、1883年10月8日 - 1960年5月23日)は、中華民国(台湾)の軍人・政治家。字は伯川。号は龍池。 軍人としての最終階級は中華民国陸軍一級上将。中国同盟会に加わり、辛亥革命では山西省での蜂起を主導した。中華民国成立後、北京政府から山西督軍に任じられると、軍政を握る一方で省内の近代化を推進した。1927年、中国国民党の北伐が本格化すると、蔣介石と同盟し、国民政府内で重鎮となった。しかし、権力の拡大とともに蔣介石と次第に対立、反蔣介石戦争の中原大戦で敗北し、一時下野している。復帰後も山西省に拠り、日中戦争期には中国共産党や日本軍と交渉・対立した。最後は国共内戦で共産党に敗北し、台湾へ逃亡している。 (ja)
  • 閻 錫山(えん しゃくざん、1883年10月8日 - 1960年5月23日)は、中華民国(台湾)の軍人・政治家。字は伯川。号は龍池。 軍人としての最終階級は中華民国陸軍一級上将。中国同盟会に加わり、辛亥革命では山西省での蜂起を主導した。中華民国成立後、北京政府から山西督軍に任じられると、軍政を握る一方で省内の近代化を推進した。1927年、中国国民党の北伐が本格化すると、蔣介石と同盟し、国民政府内で重鎮となった。しかし、権力の拡大とともに蔣介石と次第に対立、反蔣介石戦争の中原大戦で敗北し、一時下野している。復帰後も山西省に拠り、日中戦争期には中国共産党や日本軍と交渉・対立した。最後は国共内戦で共産党に敗北し、台湾へ逃亡している。 (ja)
dbo:alias
  • えん しゃくざん (ja)
  • えん しゃくざん (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 190259 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 7692 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90246741 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ピン音
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:ラテン字
  • Yen Hsi-shan (ja)
  • Yen Hsi-shan (ja)
prop-ja:出生
  • 0001-09-08 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-10-08 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:出身地
  • 山西省代州五台県河辺村 (ja)
  • 山西省代州五台県河辺村 (ja)
prop-ja:名前
  • 閻錫山 (ja)
  • 閻錫山 (ja)
prop-ja:和名
  • えん しゃくざん (ja)
  • えん しゃくざん (ja)
prop-ja:死去
  • 0001-05-23 (xsd:gMonthDay)
  • 台北市 (ja)
prop-ja:画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:画像の説明
  • 国民政府時代の閻錫山 (ja)
  • 国民政府時代の閻錫山 (ja)
prop-ja:発音
  • イエン・シーシャン (ja)
  • イエン・シーシャン (ja)
prop-ja:簡体字
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:繁体字
  • (ja)
  • (ja)
prop-ja:職業
  • 政治家・軍人 (ja)
  • 政治家・軍人 (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 閻 錫山(えん しゃくざん、1883年10月8日 - 1960年5月23日)は、中華民国(台湾)の軍人・政治家。字は伯川。号は龍池。 軍人としての最終階級は中華民国陸軍一級上将。中国同盟会に加わり、辛亥革命では山西省での蜂起を主導した。中華民国成立後、北京政府から山西督軍に任じられると、軍政を握る一方で省内の近代化を推進した。1927年、中国国民党の北伐が本格化すると、蔣介石と同盟し、国民政府内で重鎮となった。しかし、権力の拡大とともに蔣介石と次第に対立、反蔣介石戦争の中原大戦で敗北し、一時下野している。復帰後も山西省に拠り、日中戦争期には中国共産党や日本軍と交渉・対立した。最後は国共内戦で共産党に敗北し、台湾へ逃亡している。 (ja)
  • 閻 錫山(えん しゃくざん、1883年10月8日 - 1960年5月23日)は、中華民国(台湾)の軍人・政治家。字は伯川。号は龍池。 軍人としての最終階級は中華民国陸軍一級上将。中国同盟会に加わり、辛亥革命では山西省での蜂起を主導した。中華民国成立後、北京政府から山西督軍に任じられると、軍政を握る一方で省内の近代化を推進した。1927年、中国国民党の北伐が本格化すると、蔣介石と同盟し、国民政府内で重鎮となった。しかし、権力の拡大とともに蔣介石と次第に対立、反蔣介石戦争の中原大戦で敗北し、一時下野している。復帰後も山西省に拠り、日中戦争期には中国共産党や日本軍と交渉・対立した。最後は国共内戦で共産党に敗北し、台湾へ逃亡している。 (ja)
rdfs:label
  • 閻錫山 (ja)
  • 閻錫山 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 閻錫山 (ja)
  • 閻錫山 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:commander of
is prop-ja:imageCaption of
is prop-ja:notableCommanders of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of