萩尾 望都(はぎお もと、本名同じ、1949年5月12日 - )は、日本の漫画家。女性。女子美術大学客員教授。 福岡県大牟田市生まれ。1969年に「ルルとミミ」でデビューする。1972年から『ポーの一族』を連載、1976年に同作および『11人いる!』により第21回小学館漫画賞を受賞した。同時期に連載された『トーマの心臓』も人気となり、少女漫画に革新をもたらし黄金時代を築いたとして、竹宮惠子や大島弓子、山岸凉子らと共にその生年から「花の24年組」と呼ばれた。 作品のジャンルはSF、ファンタジー、ミステリー、ラブコメディー、バレエもの、サスペンスものなど幅広い分野にわたる。1997年には『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、2006年には『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞を受賞した。2011年には第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞を受賞。2012年春に少女漫画家では初となる紫綬褒章を受章した。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出された。2022年に日本人で7人目となるアイズナー賞「コミックの殿堂」を受賞、旭日中綬章を受章。

Property Value
dbo:abstract
  • 萩尾 望都(はぎお もと、本名同じ、1949年5月12日 - )は、日本の漫画家。女性。女子美術大学客員教授。 福岡県大牟田市生まれ。1969年に「ルルとミミ」でデビューする。1972年から『ポーの一族』を連載、1976年に同作および『11人いる!』により第21回小学館漫画賞を受賞した。同時期に連載された『トーマの心臓』も人気となり、少女漫画に革新をもたらし黄金時代を築いたとして、竹宮惠子や大島弓子、山岸凉子らと共にその生年から「花の24年組」と呼ばれた。 作品のジャンルはSF、ファンタジー、ミステリー、ラブコメディー、バレエもの、サスペンスものなど幅広い分野にわたる。1997年には『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、2006年には『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞を受賞した。2011年には第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞を受賞。2012年春に少女漫画家では初となる紫綬褒章を受章した。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出された。2022年に日本人で7人目となるアイズナー賞「コミックの殿堂」を受賞、旭日中綬章を受章。 (ja)
  • 萩尾 望都(はぎお もと、本名同じ、1949年5月12日 - )は、日本の漫画家。女性。女子美術大学客員教授。 福岡県大牟田市生まれ。1969年に「ルルとミミ」でデビューする。1972年から『ポーの一族』を連載、1976年に同作および『11人いる!』により第21回小学館漫画賞を受賞した。同時期に連載された『トーマの心臓』も人気となり、少女漫画に革新をもたらし黄金時代を築いたとして、竹宮惠子や大島弓子、山岸凉子らと共にその生年から「花の24年組」と呼ばれた。 作品のジャンルはSF、ファンタジー、ミステリー、ラブコメディー、バレエもの、サスペンスものなど幅広い分野にわたる。1997年には『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、2006年には『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞を受賞した。2011年には第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞を受賞。2012年春に少女漫画家では初となる紫綬褒章を受章した。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出された。2022年に日本人で7人目となるアイズナー賞「コミックの殿堂」を受賞、旭日中綬章を受章。 (ja)
dbo:awardName
  • 第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞
  • 2017年朝日賞
  • 第11回星雲賞コミック部門
  • 第14回星雲賞コミック部門
  • 第16回星雲賞コミック部門
  • 第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞
  • 第21回小学館漫画賞
  • 第27回日本SF大賞
  • (「X+Y」)
  • (『スター・レッド』)
  • (『バルバラ異界』)
  • (『ポーの一族』,『11人いる!』)
  • (『残酷な神が支配する』)
  • (『銀の三角』)
  • 第12回センス・オブ・ジェンダー賞生涯功労賞(『なのはな』および全ての作品)
dbo:birthYear
  • 1949-01-01 (xsd:gYear)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 967 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 47383 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92641969 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:date
  • 20140711183920 (xsd:decimal)
  • 20140711185846 (xsd:decimal)
  • 20140712002546 (xsd:decimal)
  • 20141205032645 (xsd:decimal)
  • 20210613195939 (xsd:decimal)
  • 20220711204210 (xsd:decimal)
prop-ja:title
  • 萩尾望都SF原画展 公式サイト Hagio Moto SF Exhibition (ja)
  • その1 新しい「嵐」としての少女漫画の巻 (ja)
  • デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展 (ja)
  • その2 初期の萩尾ワールドを体験するの巻 (ja)
  • その3 コミックとしての日本SFの巻 (ja)
  • その4 身辺の遠近を聞くの巻 (ja)
  • 萩尾望都SF原画展 公式サイト Hagio Moto SF Exhibition (ja)
  • その1 新しい「嵐」としての少女漫画の巻 (ja)
  • デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展 (ja)
  • その2 初期の萩尾ワールドを体験するの巻 (ja)
  • その3 コミックとしての日本SFの巻 (ja)
  • その4 身辺の遠近を聞くの巻 (ja)
prop-ja:url
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:ふりがな
  • はぎお もと (ja)
  • はぎお もと (ja)
prop-ja:サイン
  • Moto Hagio signature.png (ja)
  • Moto Hagio signature.png (ja)
prop-ja:ジャンル
prop-ja:代表作
  • 『トーマの心臓』 (ja)
  • 『ポーの一族』 (ja)
  • 『半神』 (ja)
  • 『11人いる!』 (ja)
  • 『残酷な神が支配する』 (ja)
  • 『トーマの心臓』 (ja)
  • 『ポーの一族』 (ja)
  • 『半神』 (ja)
  • 『11人いる!』 (ja)
  • 『残酷な神が支配する』 (ja)
prop-ja:受賞
  • 2017 (xsd:integer)
  • 第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞 (ja)
  • 第11回星雲賞コミック部門 (ja)
  • 第14回星雲賞コミック部門 (ja)
  • 第16回星雲賞コミック部門 (ja)
  • 第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞 (ja)
  • 第21回小学館漫画賞 (ja)
  • 第27回日本SF大賞 (ja)
  • (「X+Y」) (ja)
  • (『スター・レッド』) (ja)
  • (『バルバラ異界』) (ja)
  • (『ポーの一族』,『11人いる!』) (ja)
  • (『残酷な神が支配する』) (ja)
  • (『銀の三角』) (ja)
  • 第12回センス・オブ・ジェンダー賞生涯功労賞(『なのはな』および全ての作品) (ja)
prop-ja:名前
  • 萩尾 望都 (ja)
  • 萩尾 望都 (ja)
prop-ja:活動期間
  • 1969 (xsd:integer)
prop-ja:生地
  • 日本・福岡県大牟田市 (ja)
  • 日本・福岡県大牟田市 (ja)
prop-ja:生年
  • 1949-05-12 (xsd:date)
prop-ja:画像
  • Hagio Moto in 2008.jpg (ja)
  • Hagio Moto in 2008.jpg (ja)
prop-ja:称号
prop-ja:職業
prop-ja:脚注
  • 萩尾望都(2008年) (ja)
  • 萩尾望都(2008年) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 萩尾 望都(はぎお もと、本名同じ、1949年5月12日 - )は、日本の漫画家。女性。女子美術大学客員教授。 福岡県大牟田市生まれ。1969年に「ルルとミミ」でデビューする。1972年から『ポーの一族』を連載、1976年に同作および『11人いる!』により第21回小学館漫画賞を受賞した。同時期に連載された『トーマの心臓』も人気となり、少女漫画に革新をもたらし黄金時代を築いたとして、竹宮惠子や大島弓子、山岸凉子らと共にその生年から「花の24年組」と呼ばれた。 作品のジャンルはSF、ファンタジー、ミステリー、ラブコメディー、バレエもの、サスペンスものなど幅広い分野にわたる。1997年には『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、2006年には『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞を受賞した。2011年には第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞を受賞。2012年春に少女漫画家では初となる紫綬褒章を受章した。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出された。2022年に日本人で7人目となるアイズナー賞「コミックの殿堂」を受賞、旭日中綬章を受章。 (ja)
  • 萩尾 望都(はぎお もと、本名同じ、1949年5月12日 - )は、日本の漫画家。女性。女子美術大学客員教授。 福岡県大牟田市生まれ。1969年に「ルルとミミ」でデビューする。1972年から『ポーの一族』を連載、1976年に同作および『11人いる!』により第21回小学館漫画賞を受賞した。同時期に連載された『トーマの心臓』も人気となり、少女漫画に革新をもたらし黄金時代を築いたとして、竹宮惠子や大島弓子、山岸凉子らと共にその生年から「花の24年組」と呼ばれた。 作品のジャンルはSF、ファンタジー、ミステリー、ラブコメディー、バレエもの、サスペンスものなど幅広い分野にわたる。1997年には『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞、2006年には『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞を受賞した。2011年には第40回日本漫画家協会賞・文部科学大臣賞を受賞。2012年春に少女漫画家では初となる紫綬褒章を受章した。2019年秋に女性漫画家では初となる文化功労者に選出された。2022年に日本人で7人目となるアイズナー賞「コミックの殿堂」を受賞、旭日中綬章を受章。 (ja)
rdfs:label
  • 萩尾望都 (ja)
  • 萩尾望都 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 萩尾 望都 (ja)
  • 萩尾 望都 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:artist of
is prop-ja:influences of
is prop-ja:作者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of