李 方子(り まさこ、朝: 이방자〈イ・バンジャ〉、1901年〈明治34年〉11月4日 - 1989年〈平成元年〉4月30日)は、日本の元皇族であり、李王垠の妃。梨本宮守正王と同妃伊都子の第1王女子。旧名は、方子女王(まさこじょおう)。皇室典範における敬称は殿下。 宮家(梨本宮家)の第1王女子(女王)として生まれ、日本国内で王公族として皇族に準じる待遇をうけた李垠(旧大韓帝国、高宗第七皇子)に嫁した。「李方子」とは、第二次世界大戦後、王公族としての身分を喪失したことにより夫の姓を名乗ったものである。

Property Value
dbo:abstract
  • 李 方子(り まさこ、朝: 이방자〈イ・バンジャ〉、1901年〈明治34年〉11月4日 - 1989年〈平成元年〉4月30日)は、日本の元皇族であり、李王垠の妃。梨本宮守正王と同妃伊都子の第1王女子。旧名は、方子女王(まさこじょおう)。皇室典範における敬称は殿下。 宮家(梨本宮家)の第1王女子(女王)として生まれ、日本国内で王公族として皇族に準じる待遇をうけた李垠(旧大韓帝国、高宗第七皇子)に嫁した。「李方子」とは、第二次世界大戦後、王公族としての身分を喪失したことにより夫の姓を名乗ったものである。 (ja)
  • 李 方子(り まさこ、朝: 이방자〈イ・バンジャ〉、1901年〈明治34年〉11月4日 - 1989年〈平成元年〉4月30日)は、日本の元皇族であり、李王垠の妃。梨本宮守正王と同妃伊都子の第1王女子。旧名は、方子女王(まさこじょおう)。皇室典範における敬称は殿下。 宮家(梨本宮家)の第1王女子(女王)として生まれ、日本国内で王公族として皇族に準じる待遇をうけた李垠(旧大韓帝国、高宗第七皇子)に嫁した。「李方子」とは、第二次世界大戦後、王公族としての身分を喪失したことにより夫の姓を名乗ったものである。 (ja)
dbo:deathDate
  • 1989-04-30 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:title
  • 李方子 (ja)
  • 殿下→ 身位喪失 (ja)
  • 李方子 (ja)
  • 殿下→ 身位喪失 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 286523 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10403 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92548470 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:_
  • 戦前日本の女性皇族 (ja)
  • 梨本宮 (ja)
  • 日本の女王 (ja)
  • 戦前日本の女性皇族 (ja)
  • 梨本宮 (ja)
  • 日本の女王 (ja)
prop-ja:alphabet
  • Yi Bangja (ja)
  • Yi Bangja (ja)
prop-ja:hangeul
  • 리방자 (ja)
  • 이방자 (ja)
  • 리방자 (ja)
  • 이방자 (ja)
prop-ja:hanja
  • 李方子 (ja)
  • 李方子 (ja)
prop-ja:hiragana
  • り まさこ、り ほうし (ja)
  • り まさこ、り ほうし (ja)
prop-ja:katakana
  • イ・バンジャ (ja)
  • リ・バンジャ (ja)
  • イ・バンジャ (ja)
  • リ・バンジャ (ja)
prop-ja:latin
  • I Bang-ja(2000年式) (ja)
  • I Pang-cha(MR式) (ja)
  • I Bang-ja(2000年式) (ja)
  • I Pang-cha(MR式) (ja)
prop-ja:redirect
  • 方子女王 (ja)
  • 方子女王 (ja)
prop-ja:title
  • 李方子 (ja)
  • 李方子 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:人名
  • 李王妃 方子女王 (ja)
  • 李王妃 方子女王 (ja)
prop-ja:出生日
  • 0001-11-04 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:子女
prop-ja:宗教
  • 神道→カトリック(洗礼名:マリア) (ja)
  • 神道→カトリック(洗礼名:マリア) (ja)
prop-ja:役職
prop-ja:敬称
prop-ja:死亡日
  • 1989-04-30 (xsd:date)
prop-ja:母親
prop-ja:没地
  • ・ソウル特別市鍾路区 (ja)
  • ・ソウル特別市鍾路区 (ja)
prop-ja:父親
prop-ja:生地
  • ・東京府豊多摩郡渋谷町(現:東京都渋谷区渋谷) (ja)
  • ・東京府豊多摩郡渋谷町(現:東京都渋谷区渋谷) (ja)
prop-ja:画像
  • Yi Bangja.jpg (ja)
  • Yi Bangja.jpg (ja)
prop-ja:画像サイズ
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 1920 (xsd:integer)
prop-ja:称号
  • 顯德貞穆溫靖慈行妃 (ja)
  • 顯德貞穆溫靖慈行妃 (ja)
prop-ja:続柄
prop-ja:身位
prop-ja:配偶者
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 李 方子(り まさこ、朝: 이방자〈イ・バンジャ〉、1901年〈明治34年〉11月4日 - 1989年〈平成元年〉4月30日)は、日本の元皇族であり、李王垠の妃。梨本宮守正王と同妃伊都子の第1王女子。旧名は、方子女王(まさこじょおう)。皇室典範における敬称は殿下。 宮家(梨本宮家)の第1王女子(女王)として生まれ、日本国内で王公族として皇族に準じる待遇をうけた李垠(旧大韓帝国、高宗第七皇子)に嫁した。「李方子」とは、第二次世界大戦後、王公族としての身分を喪失したことにより夫の姓を名乗ったものである。 (ja)
  • 李 方子(り まさこ、朝: 이방자〈イ・バンジャ〉、1901年〈明治34年〉11月4日 - 1989年〈平成元年〉4月30日)は、日本の元皇族であり、李王垠の妃。梨本宮守正王と同妃伊都子の第1王女子。旧名は、方子女王(まさこじょおう)。皇室典範における敬称は殿下。 宮家(梨本宮家)の第1王女子(女王)として生まれ、日本国内で王公族として皇族に準じる待遇をうけた李垠(旧大韓帝国、高宗第七皇子)に嫁した。「李方子」とは、第二次世界大戦後、王公族としての身分を喪失したことにより夫の姓を名乗ったものである。 (ja)
rdfs:label
  • 李方子 (ja)
  • 李方子 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • I Bang-ja(2000年式) (ja)
  • I Pang-cha(MR式) (ja)
  • Yi Bangja (ja)
  • り まさこ、り ほうし (ja)
  • 李方子 (ja)
  • 李王妃 方子女王 (ja)
  • イ・バンジャ(韓国) (ja)
  • リ・バンジャ(北朝鮮) (ja)
  • 리방자(北朝鮮) (ja)
  • 이방자(韓国) (ja)
  • I Bang-ja(2000年式) (ja)
  • I Pang-cha(MR式) (ja)
  • Yi Bangja (ja)
  • り まさこ、り ほうし (ja)
  • 李方子 (ja)
  • 李王妃 方子女王 (ja)
  • イ・バンジャ(韓国) (ja)
  • リ・バンジャ(北朝鮮) (ja)
  • 리방자(北朝鮮) (ja)
  • 이방자(韓国) (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:子女 of
is prop-ja:母親 of
is prop-ja:配偶者 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of