報国丸(ほうこくまる)、旧字体表記報國丸は、大阪商船が南アフリカ航路へ投入するために建造した貨客船で、報国丸級貨客船のネームシップ。第二次世界大戦の太平洋戦争開戦前に日本海軍に徴用されて特設巡洋艦に改造され、太平洋戦争突入後は姉妹艦愛国丸と共に南太平洋や、インド洋で通商破壊を行った。南西方面での海上交通破壊戦では、潜水艦に対する補給艦の役割も担当した。インド洋通商破壊作戦に従事中の1942年(昭和17年)11月11日、ココス諸島沖合で連合国のコルベットとオランダ油槽船オンディナと遭遇、敵艦の砲撃により報国丸に搭載中の魚雷が誘爆して沈没した。

Property Value
dbo:abstract
  • 報国丸(ほうこくまる)、旧字体表記報國丸は、大阪商船が南アフリカ航路へ投入するために建造した貨客船で、報国丸級貨客船のネームシップ。第二次世界大戦の太平洋戦争開戦前に日本海軍に徴用されて特設巡洋艦に改造され、太平洋戦争突入後は姉妹艦愛国丸と共に南太平洋や、インド洋で通商破壊を行った。南西方面での海上交通破壊戦では、潜水艦に対する補給艦の役割も担当した。インド洋通商破壊作戦に従事中の1942年(昭和17年)11月11日、ココス諸島沖合で連合国のコルベットとオランダ油槽船オンディナと遭遇、敵艦の砲撃により報国丸に搭載中の魚雷が誘爆して沈没した。 (ja)
  • 報国丸(ほうこくまる)、旧字体表記報國丸は、大阪商船が南アフリカ航路へ投入するために建造した貨客船で、報国丸級貨客船のネームシップ。第二次世界大戦の太平洋戦争開戦前に日本海軍に徴用されて特設巡洋艦に改造され、太平洋戦争突入後は姉妹艦愛国丸と共に南太平洋や、インド洋で通商破壊を行った。南西方面での海上交通破壊戦では、潜水艦に対する補給艦の役割も担当した。インド洋通商破壊作戦に従事中の1942年(昭和17年)11月11日、ココス諸島沖合で連合国のコルベットとオランダ油槽船オンディナと遭遇、敵艦の砲撃により報国丸に搭載中の魚雷が誘爆して沈没した。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 874814 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 18459 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 90755380 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:imo番号
  • 46833 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:その他
  • 潜水艦用補給物資を搭載可能 (ja)
  • 潜水艦用補給物資を搭載可能 (ja)
prop-ja:クラス
prop-ja:乗組員
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
prop-ja:信号符字
  • JCSN (ja)
  • JCSN (ja)
prop-ja:備考
  • 0001-08-29 (xsd:gMonthDay)
  • 高さは米海軍識別表より (ja)
  • 徴用に際し変更された要目のみ表記 (ja)
prop-ja:全長
  • 160.8m (ja)
  • 160.8m (ja)
prop-ja:兵装
  • 安式15cm砲8門(後に三年式14cm砲8門に換装) (ja)
  • 九三式13mm対空機銃連装2基4門(後に九六式25mm連装機銃2基を増備) (ja)
  • 六年式53cm連装水上発射管2基4門 (ja)
  • 安式15cm砲8門(後に三年式14cm砲8門に換装) (ja)
  • 九三式13mm対空機銃連装2基4門(後に九六式25mm連装機銃2基を増備) (ja)
  • 六年式53cm連装水上発射管2基4門 (ja)
prop-ja:名称
  • 報国丸 (ja)
  • 報国丸 (ja)
prop-ja:喫水
  • 8.8m (ja)
  • 8.8m (ja)
prop-ja:垂線間長
  • 152.25m (ja)
  • 152.25m (ja)
prop-ja:姉妹船
prop-ja:定格出力
  • 13000.0 (dbd:brakeHorsepower)
prop-ja:就役
  • 0001-08-29 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:就航期間
  • 880 (xsd:integer)
prop-ja:
  • 20.2m (ja)
  • 20.2m (ja)
prop-ja:建造所
prop-ja:建造期間
  • 668 (xsd:integer)
prop-ja:所有者
prop-ja:排水量
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
prop-ja:推進器
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:搭載機
  • 九四式水上偵察機2機(1機は補用)(後に零式水上偵察機2機(1機は補用)に変更) (ja)
  • 九四式水上偵察機2機(1機は補用)(後に零式水上偵察機2機(1機は補用)に変更) (ja)
prop-ja:旅客定員
  • 1 (xsd:integer)
  • 3 (xsd:integer)
  • 特別3等48名 (ja)
prop-ja:最大出力
  • 19427.0 (dbd:brakeHorsepower)
prop-ja:最大速力
  • 21.148000 (xsd:double)
prop-ja:最後
  • 0001-11-11 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:機関
  • 三井製B&W式2衝程単働トランク型ディーゼル機関 2基 (ja)
  • 三井製B&W式2衝程単働トランク型ディーゼル機関 2基 (ja)
prop-ja:母港
prop-ja:深さ
  • 12.40m (ja)
  • 12.40m (ja)
prop-ja:画像
  • 350 (xsd:integer)
prop-ja:画像説明
  • 1942 (xsd:integer)
  • 報国丸。1940年撮影。 (ja)
prop-ja:種別
prop-ja:竣工
  • 0001-06-15 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:純トン数
  • 6134 (xsd:integer)
prop-ja:総トン数
  • 10439 (xsd:integer)
prop-ja:航海速力
  • 17 (xsd:integer)
prop-ja:航続距離
  • 不明 (ja)
  • 不明 (ja)
prop-ja:航行区域
  • 遠洋 (ja)
  • 遠洋 (ja)
prop-ja:船種
prop-ja:装甲
  • なし (ja)
  • なし (ja)
prop-ja:起工
  • 0001-08-18 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:進水
  • 0001-07-05 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:運航者
  • 25 (xsd:integer)
prop-ja:高さ
  • 17.980000 (xsd:double)
  • 26.210000 (xsd:double)
dct:subject
georss:point
  • -14.866666666666667 -133.31666666666666
rdf:type
rdfs:comment
  • 報国丸(ほうこくまる)、旧字体表記報國丸は、大阪商船が南アフリカ航路へ投入するために建造した貨客船で、報国丸級貨客船のネームシップ。第二次世界大戦の太平洋戦争開戦前に日本海軍に徴用されて特設巡洋艦に改造され、太平洋戦争突入後は姉妹艦愛国丸と共に南太平洋や、インド洋で通商破壊を行った。南西方面での海上交通破壊戦では、潜水艦に対する補給艦の役割も担当した。インド洋通商破壊作戦に従事中の1942年(昭和17年)11月11日、ココス諸島沖合で連合国のコルベットとオランダ油槽船オンディナと遭遇、敵艦の砲撃により報国丸に搭載中の魚雷が誘爆して沈没した。 (ja)
  • 報国丸(ほうこくまる)、旧字体表記報國丸は、大阪商船が南アフリカ航路へ投入するために建造した貨客船で、報国丸級貨客船のネームシップ。第二次世界大戦の太平洋戦争開戦前に日本海軍に徴用されて特設巡洋艦に改造され、太平洋戦争突入後は姉妹艦愛国丸と共に南太平洋や、インド洋で通商破壊を行った。南西方面での海上交通破壊戦では、潜水艦に対する補給艦の役割も担当した。インド洋通商破壊作戦に従事中の1942年(昭和17年)11月11日、ココス諸島沖合で連合国のコルベットとオランダ油槽船オンディナと遭遇、敵艦の砲撃により報国丸に搭載中の魚雷が誘爆して沈没した。 (ja)
rdfs:label
  • 報国丸 (特設巡洋艦) (ja)
  • 報国丸 (特設巡洋艦) (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(-133.31666564941 -14.866666793823)
geo:lat
  • -14.866667 (xsd:float)
geo:long
  • -133.316666 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:姉妹船 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of