丹那トンネル(たんなトンネル)は、東海道本線の熱海駅 - 函南駅間にある複線規格の鉄道トンネルである。総延長7,804メートル、1934年(昭和9年)12月1日開通。 完成当時は清水トンネルに次ぐ日本第2位の長さで、鉄道用複線トンネルとしては日本最長だった。現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)との会社境界はトンネル東口付近(来宮駅電留線の上り場内信号機)で、丹那トンネル自体はすべてJR東海の資産となっている。 なお、本稿では東海道新幹線の熱海駅 - 三島駅間にある新丹那トンネル(しんたんなトンネル)についても記述する。

Property Value
dbo:abstract
  • 丹那トンネル(たんなトンネル)は、東海道本線の熱海駅 - 函南駅間にある複線規格の鉄道トンネルである。総延長7,804メートル、1934年(昭和9年)12月1日開通。 完成当時は清水トンネルに次ぐ日本第2位の長さで、鉄道用複線トンネルとしては日本最長だった。現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)との会社境界はトンネル東口付近(来宮駅電留線の上り場内信号機)で、丹那トンネル自体はすべてJR東海の資産となっている。 なお、本稿では東海道新幹線の熱海駅 - 三島駅間にある新丹那トンネル(しんたんなトンネル)についても記述する。 (ja)
  • 丹那トンネル(たんなトンネル)は、東海道本線の熱海駅 - 函南駅間にある複線規格の鉄道トンネルである。総延長7,804メートル、1934年(昭和9年)12月1日開通。 完成当時は清水トンネルに次ぐ日本第2位の長さで、鉄道用複線トンネルとしては日本最長だった。現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)との会社境界はトンネル東口付近(来宮駅電留線の上り場内信号機)で、丹那トンネル自体はすべてJR東海の資産となっている。 なお、本稿では東海道新幹線の熱海駅 - 三島駅間にある新丹那トンネル(しんたんなトンネル)についても記述する。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 67133 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 12732 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92445410 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:caption
  • 函南駅より丹那トンネル坑口をのぞむ、2011年 (ja)
  • 函南駅より丹那トンネル坑口をのぞむ、2011年 (ja)
prop-ja:construction
  • 0001-06-19 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:el
  • 有 (交流25,000V・60Hz) (ja)
  • 有 (直流1500V) (ja)
  • 有 (交流25,000V・60Hz) (ja)
  • 有 (直流1500V) (ja)
prop-ja:end
  • 静岡県田方郡函南町 (ja)
  • 静岡県田方郡函南町 (ja)
prop-ja:gauge
  • 1067.0 (dbd:millimetre)
  • 1435.0 (dbd:millimetre)
prop-ja:length
  • 7,804m (ja)
  • 7,959m (ja)
  • 7,804m (ja)
  • 7,959m (ja)
prop-ja:line
prop-ja:location
prop-ja:name
  • 丹那トンネル (ja)
  • 新丹那トンネル (ja)
  • 丹那トンネル (ja)
  • 新丹那トンネル (ja)
prop-ja:notrack
  • 2 (xsd:integer)
prop-ja:open
  • 1934 (xsd:integer)
  • 0001-10-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:owner
  • 東海旅客鉄道(JR東海) (ja)
  • 東海旅客鉄道(JR東海) (ja)
prop-ja:start
  • 静岡県熱海市 (ja)
  • 静岡県熱海市 (ja)
prop-ja:startwork
  • 1941 (xsd:integer)
  • 0001-03-21 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:status
  • 供用中 (ja)
  • 供用中 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
georss:point
  • 35.10183333333333 139.03580555555556
rdf:type
rdfs:comment
  • 丹那トンネル(たんなトンネル)は、東海道本線の熱海駅 - 函南駅間にある複線規格の鉄道トンネルである。総延長7,804メートル、1934年(昭和9年)12月1日開通。 完成当時は清水トンネルに次ぐ日本第2位の長さで、鉄道用複線トンネルとしては日本最長だった。現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)との会社境界はトンネル東口付近(来宮駅電留線の上り場内信号機)で、丹那トンネル自体はすべてJR東海の資産となっている。 なお、本稿では東海道新幹線の熱海駅 - 三島駅間にある新丹那トンネル(しんたんなトンネル)についても記述する。 (ja)
  • 丹那トンネル(たんなトンネル)は、東海道本線の熱海駅 - 函南駅間にある複線規格の鉄道トンネルである。総延長7,804メートル、1934年(昭和9年)12月1日開通。 完成当時は清水トンネルに次ぐ日本第2位の長さで、鉄道用複線トンネルとしては日本最長だった。現在、東日本旅客鉄道(JR東日本)と東海旅客鉄道(JR東海)との会社境界はトンネル東口付近(来宮駅電留線の上り場内信号機)で、丹那トンネル自体はすべてJR東海の資産となっている。 なお、本稿では東海道新幹線の熱海駅 - 三島駅間にある新丹那トンネル(しんたんなトンネル)についても記述する。 (ja)
rdfs:label
  • 丹那トンネル (ja)
  • 丹那トンネル (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(139.03581237793 35.101833343506)
geo:lat
  • 35.101833 (xsd:float)
geo:long
  • 139.035812 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of